※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します





先日バイクの大会(トライアル)に出場してきました。
そのときのレポートがこちらです。
http://village.infoweb.ne.jp/~minne/2002GTR/2002_Goni.htm
もちろん撮影にはGV20を使用しています。
800X600で撮影して、ガンマ調整を行い、適当にトリミングしています。
HP素材程度には、あまり破綻していない感じです。
使用感ですが、とりあえず、タフで気にせず使えるのは良いことです。
今まではIXY300を持って行ってましたが、ソフトケースに入れて、厚手の
ビニール袋でくるんでディパックの奥にしまい込んで歩っていってました。
取り出すのが面倒で、結局一大会の間、一度もシャッターを切らないことも
多々ありました。
GV20だと、そのまま何も考えずにディパックのポケットに突っ込んでおけます。
しかも撮影するときに泥で汚れた手袋のまま気にせず撮影できます。
友人にカメラを渡して、「ちょっと撮ってよ。」
も、壊されることを殆ど気にせず可能でした。
道具としてのユーティリティは私の望むものにとても近い感じがします。
やはり、問題は、画質、性能ですね。
画質は皆さんのレポートにあるように、今時のデジカメとはとても思えません。
起動も遅いし、パンフォーカスなのにシャッターラグがあり、HPの様な
動いているものの写真を撮るのはかなりのデジカメ慣れが必要です。
しかし、水、泥、微小な砂、衝撃などを気にせず、自分が本来行っている
事(トライアル)に対する集中力を奪われることを最小限として使用できる
道具としては、OnlyOneかもしれません。
今後も、大会出場時には必ず持っていくと思います。
これで、今時の普通のエントリーモデル程度の画質、性能があれば、言うこと
ないのに。
出来ないわけはないんじゃないでしょうか>CASIOさん。
書込番号:893946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > GV-20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/04/15 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/29 12:27:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/12 20:40:31 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/28 11:29:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/08 10:12:24 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/11 13:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/02 19:24:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/21 0:57:25 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/11 19:21:56 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/14 20:09:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





