※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
質問ですが、私は一脚というのを使ったことがないのですが、手ぶれ防止にはかなりの効果があるのでしょうか。どうも、足が一本なのでグラグラしてぶれそうに思うのですが。でも一脚を使っている人を見ると三脚より機動的で便利そうでうらやましく思えます。
QV−2900UXのシャッター速度が8分の1で望遠で撮る場合、一脚でもうまく手ぶれなしで撮れるでしょうか。
書込番号:1363133
0点
カメラのシャッターってどのカメラも上から下に押しますよね。
一脚はその力に対してカメラが下にさがらないように地に対して突っ張っています。だからブレを抑えることが出来ます。
上手く取れるかは、慣れもありますからね。
書込番号:1363202
0点
2003/03/05 01:35(1年以上前)
横入り失礼します。
1/8のスピードで1脚は有効なのでしょうか。
何かに肘をつけるとか、何もないところでは三角座りをして膝に肘をつけるとか(それで上下動が抑えられます。シャッターを押した時にカメラが動くのは、カメラの扱いの慣れです)、それでも手ブレはするものです。
それを考えても、1/8秒のスピードで、1脚ならそれなりの効果を得られるものなのでしょうか。
書込番号:1363308
0点
2003/03/05 06:39(1年以上前)
このカメラで手持ちの場合は、液晶画面の向きを変えて、シャッターが上下ではなく、前後になるようにして、撮影してみて下さい
少しはマシです
弊害としてフレーミングが難しくなりますが慣れればかなり使えますよ
書込番号:1363581
0点
2003/03/05 07:03(1年以上前)
効果は絶対あります。>一脚
モノポッドという大型一脚などをスポーツカメラマンは使うそうです。
書込番号:1363599
0点
銀塩一眼レフに1脚使用で撮影してますが、1/8秒はOKです。
1脚といっても自分の足と合わせて三脚ですから。
でも1/8秒ぐらいが限界かもという気がします。
書込番号:1363864
0点
>モノポッドという大型一脚
→モノポッドは、単に一脚を英語にしただけです…
書込番号:1363939
0点
2003/03/05 20:17(1年以上前)
皆さん一脚をそのままお使いなんですか。
私は自由雲台乗せてますけどかなり使い勝手が良くなりますよ。
●Manfrotto 479B+Minette PanHead 1万円弱だったと思います。
書込番号:1365182
0点
2003/03/05 23:47(1年以上前)
たくさんのご意見、アドバイスありがとうございました。
シャッター速度が8分の1のもとで、一脚の効果ありとの事。
以前に足下が狭く三脚のセットにまごつく間にシャッターチャンスを逃すことがありました。さっそく一脚を試してみようと思います。
書込番号:1365971
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-2900UX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2019/10/02 17:29:18 | |
| 9 | 2014/11/30 0:38:32 | |
| 1 | 2013/07/05 3:38:59 | |
| 3 | 2010/09/02 14:52:36 | |
| 6 | 2008/12/13 10:15:44 | |
| 3 | 2006/05/02 0:00:12 | |
| 6 | 2006/02/25 20:46:17 | |
| 9 | 2004/07/19 5:50:47 | |
| 2 | 2004/07/10 23:41:31 | |
| 3 | 2004/06/29 10:15:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








