『起動時間が長い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

『起動時間が長い』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時間が長い

2001/09/10 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 海山文生さん

QV−4000を購入して2週間になりますが、一つ気になることがありますのでQV−4000のユーザーの方にお聞きしたいのですが、私のカメラはスイッチを入れて撮影状態にする時、液晶が立ち上がるまでに9秒から10秒以上かかる時があります。また、再生での起動では液晶の起ち上がりは5秒位です。前に東芝のアレグレットM70を使っていましたが、スイッチONから液晶が起ち上がるまでは、ほとんど気にならなかったので余計にQV−4000の起ち上がりが遅く感じます。本日カシオに問い合わせた所、調査するので時間をくれとのことでした。皆さんのQV−4000の起動時間をどれくらいですか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:284984

ナイスクチコミ!0


返信する
LBVさん

2001/09/11 00:07(1年以上前)

こんばんは、私も購入して同じくらいです。
起動には5秒くらい、再生時は2〜3秒くらいです。
10秒とはおかしいですね。

実は私は画質のことで気になっていることがあります。
以前はQV-3000EXを使っていたのですが、それに比べ
ピントが甘いような気がします。
HPに画像をアップしてみましたので、よろしかったら
海山さんの画像と比べてみてご意見いただけるとうれしいです。
話がそれてすみませんでした。

書込番号:285219

ナイスクチコミ!0


ミミガーさん

2001/09/11 01:49(1年以上前)

海山さん、はじめまして。

うちのQV4000も立ち上がりまでそのくらいかかりますけど、
それって、フラッシュの充電待ちじゃないですか?
ファインダー横の赤ランプ点滅してません?
フラッシュOFFにしておくと私のは早いですよ。
試してみてください。
だとしても、立ち上がりは私も長いと思ってました。

書込番号:285364

ナイスクチコミ!0


さん

2001/09/11 12:46(1年以上前)

こんにちは、海山さん。ミミガーさんと 同意見です。あと、私はバッテリーをフル充電にて使用するようにしてます。QV3000も そうでしたが、決して起動時間は早いタイプでは ありませんね

書込番号:285832

ナイスクチコミ!0


スレ主 海山文生さん

2001/09/11 22:07(1年以上前)

LBVさん、ミミガーさん、節さん、返信ありがとうございました。ミミガーさんのご意見で、ストロボの充電も時間に入っているのではとのことでしたが、たしかにスイッチを入れるとまず、緑の動作確認ランプが点滅(約6秒)し、次にフラッシュチャージランプが約5秒位点滅し撮影可能状態となります。この間約10秒から12秒くらいでした。
そこで、今日ミミガーさんのご意見を参考にストロボOFFにして起動したところ、確かに5秒くらいで立ち上がるようになりました。
ご意見を頂いた皆さんありがとうございました。もう一つ電源スイッチの順番ですが、OFF−PLAY−RECとなっていますが、OFF−REC−PLAYのほうが使い勝手が良いのではと思うのですが、如何でしょう。
LBVさん、ピントが甘いような気がするとのことですが、私もまだ外での撮影は少ないのではっきりしたことは言えませんが、たしかに風景に関してはピントが甘いようです。これはデジカメすべてにいえるようで、風景に関してはオートフォーカスよりもマニュアルで無限に設定したほうが上手くいくかも知れません。これからどんどんこのカメラを使い込んでいきたいと思います。

書込番号:286451

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使っている方おられますか? 8 2025/08/12 8:32:03
まだ使ってる人はいるのでしょうか? 9 2014/02/11 12:42:09
QV−4000 まだまだ引退できないよ!! 3 2008/04/17 0:15:04
本日、QV-4000が壊れしまいました…。 7 2007/06/10 1:50:55
CFカードについて 8 2007/02/22 12:02:11
お気に入りのカメラ 5 2007/02/05 19:25:12
久しぶりの紅葉撮影 0 2006/10/29 23:23:38
買い換えました、フジF30に 0 2006/10/22 22:46:22
RAWでの記録 3 2006/09/09 16:40:45
丈夫なカメラです。 2 2006/06/13 2:41:09

「カシオ > QV-4000」のクチコミを見る(全 1909件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング