『画質について教えて下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

QV-R40カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月 7日

  • QV-R40の価格比較
  • QV-R40の中古価格比較
  • QV-R40の買取価格
  • QV-R40のスペック・仕様
  • QV-R40のレビュー
  • QV-R40のクチコミ
  • QV-R40の画像・動画
  • QV-R40のピックアップリスト
  • QV-R40のオークション

『画質について教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-R40」のクチコミ掲示板に
QV-R40を新規書き込みQV-R40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質について教えて下さい

2004/01/13 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R40

スレ主 RD-X2ユーザーさん

2,240X1,680 (FINE) と 2,304X1,712 (ECONOMY) では、
どちらで撮影した方が、A4以上で印刷した時、きれいに印刷できるでしょうか。
もう一つ、FINE、NORMAL、ECONOMYの差(違い)を教えて下さい。

他のカメラですが、1,600X1,200(200万画素)で撮ったものを
A3に印刷した時は、解像度不足のような印刷になりました。
L版では、撮影条件や撮影者の腕の差の方が、印刷結果に響きました。

関係ない話でしたが、画質が解像度だけで決まるもので無い事は分かっているつもりです。
旅先、出先で、メモりー不足になった時に、なるべく画質を落とさずに記録するなら、
記録画素数を落とすか、撮影画質を落とす方が良いのか、教えて下さい。

書込番号:2340468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/13 18:07(1年以上前)

大きく印刷するなら画素数の多い高圧縮のほうがいいかも。
でもエコノミーくらい圧縮すると、かえって汚くなっちゃうかも?

書込番号:2341192

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/01/14 02:16(1年以上前)

厳密に比較したわけではないけれど、残り撮影枚数表示を見る分には、
2,240x1,680と2,304x1,712の差はないので、ボクは他の400万画素機と合
わせるために2,304x1,712に設定しています。

また、試しに高精細とエコノミーで同じモノを撮ってみたけど、少し後者が
色味が薄くなる程度で、画質はそんなに大きな差はないよーな。

ちなみに、ファイルサイズは下記の通りでした。
高精細(1.8MB)、標準(1.3MB)、エコノミー(0.9MB)

上記の結果より、メモリ不足の場合は、画像サイズを小さくするよりもエコ
ノミーにした方が良いと思うデス。

(金剛)

書込番号:2343398

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-X2ユーザーさん

2004/01/14 11:28(1年以上前)

からんからん堂 さん、金剛マエストロ さん、さっそくの御返事ありがとうございます。
お二人のお答えを参考にテストしてみます。エコノミーでの画質に不満がでなければ、
ファイルサイズ等を参考に検討してみます。
ありがとうございました。

購入してまだ、三日目ですが、私的な感想を書きます。
*フラッシュの連続撮影の間隔について
 満充電時:約6秒、
 残量表示赤の場合:約12〜14秒
 実際にはシャッターをきるまで、15秒程かかる時もあります。
 (待ちが長い為、充電完了後タイミングよくシャッターを押せない場合)
 10秒以上待つのは、少しつらいですね。
 対策として、予備を複数持ち電池は準消耗品扱いとする。
 (メモりー現象が出たら廃棄する)

*快速操作による問題
 ”全ファイル消去”が、簡単に呼び出せる。 フォーマットと同等の所に置いて欲しい。 
 撮影時にカーソルキーに触れてしまい、簡単にモード等が変わってしまう。
 
*ファイル名が数字だけ?
 消去を繰り返すと連番にならないので、後で管理が難しそう。

その他、テスト等で無駄に撮影再生を繰り返していたら、1日で充電池が切れた。
出かける時は、もしもの為にも予備電池が必要。私的には、CR-V3が使えないのが痛い。

最後に、手が大きい者には少し辛いですが、電池のもちもよく、快速快適、
ベストショットモードありで、簡単に扱える良いカメラだと思います。

書込番号:2344028

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/01/15 01:55(1年以上前)

念のため、他にもいろいろ撮ってみたけど、結局、高精細とエコノミーとの
差は、ボクには分かりませんでした。

QV-R40を三脚に固定、同じ光源で同じ被写体を違う設定で撮った結果、

高精細 :1.8MB
標準  :1.3MB
エコノミー:0.9MB

2,304x1,712:1.8MB
2,240x1,680:1.8MB
1,600x1,200:1.1MB
1,280x960 :0.7MB
640x480 :0.2MB

...になり、画像サイズを小さくするよりも画質を落とす(て言っても、
前述の通り画質が落ちている気がしないんだけど)方が明らかに効率が
良いようです。

まぁボクの場合はあくまでもサブカメラの扱いなので、最大画像で最高画質
にしています。
256MBのカードを奢ったお蔭で、余裕で100枚以上イけるので問題ナシです。

>*ファイル名が数字だけ?
>消去を繰り返すと連番にならないので、後で管理が難しそう。

ファイルNo.をメモリするに設定しておくと、フォーマットしても連番が保
持されます。
ウチのQV-R40クンはメインカメラではないのであまり枚数は撮ってないん
だけど、それでもぼちぼち1000枚を越えてました。

(金剛)

書込番号:2347120

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-X2ユーザーさん

2004/01/19 20:23(1年以上前)

金剛マエストロ さん、再度の書き込み有り難うございます。返信遅くなり済みません。

実は、A3のプリンタが故障してしまい、印刷できなくなりました。
A4のプリンタはあるのですが、写真印刷にむいていないのでしばらく検証をお休みします。

>*ファイル名が数字だけ?
>消去を繰り返すと連番にならないので、後で管理が難しそう。

QV-R40付属のソフトを使用すると、月別、日別に管理できるのが分かりましたので、
これを使ってファイル管理をしようと思います。
このソフトは、Exif Print情報を持つファイルを、メーカーを問わず扱えるので、便利ですね。

今までは、ソフトを使わずにメディアから直接コピーしていましたので、ファイル名は重要でした。
撮影した総枚数が、液晶で確認とれないのは残念です。

>ファイルNo.をメモリするに設定しておくと、フォーマットしても連番が保持されます。
私の使い方では、ファイルNo.を保持しない方がよいような気がしますので、offで使ってみます。
でも、同名のファイルが多数できるので、後で問題になるかも。

書込番号:2364518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-R40」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古で購入 二台\900 1 2012/12/31 21:58:50
映りが悪い!? 6 2005/08/24 12:10:05
色が 4 2005/01/13 0:07:09
液晶が白いのですが・・ 4 2005/01/10 3:34:07
SDカード 2 2004/11/04 21:33:37
PGIのSDカード 2 2004/11/01 21:47:42
教えて頂けませんか? 14 2004/10/31 2:29:49
設定 2 2004/10/28 21:50:22
オークション 6 2004/09/25 10:40:24
分かりますか? 4 2004/09/25 8:49:04

「カシオ > QV-R40」のクチコミを見る(全 1610件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

QV-R40
カシオ

QV-R40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月 7日

QV-R40をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング