




このカメラの発色はなんだかおかしくないのでは?と最近思いはじめました。
写真屋のプリント注文ではおそらくかなりの補正をしていると想像でき、文句はないのですが、キヤノンのMP770でとくになにも補正せずにプリントすると、茶色に薄く染めている髪の毛の色が黒髪になったりします。
写真屋のプリントではちゃんと薄く茶色に染めているのが分かるのですが。
どなたかこのカメラの色の傾向を自然な感じに補正する方法を知って折られる方、アドバイスお願いします。
おそらくRGBの色の補正で大体はいるのではないかと想像しますが、どの色を強くしたり弱くしたりすればいいよ、と分かる方どうかお願いします。
書込番号:3766602
0点


2005/01/12 02:14(1年以上前)
次回写真屋に注文するときに無補正でプリント注文してみて、正常な色合いだったらプリンタのせい、プリントの色合いがおかしかったらカメラの設定を見直してみれば。 by Kaba
書込番号:3766937
0点



2005/01/12 02:16(1年以上前)
それぐらいだれでも気づく。
書込番号:3766942
0点

カラーマネージメントという言葉はご存知ですか?
一般の人の場合、
デジカメで撮った画像も、パソコンのモニターに表示される画像も、プリンターで出力された画像も、
どれが正しい色なのか判断できないでしょう、
今のあなたはその状態です、
さて、それでは普通の人でも上記三つの中で正しい色を簡単に出せる可能性があるものは何か?ということになると、
それはプリンターということになります、
プリンタドライバは、正しい色の画像ファイルも間違った色の画像ファイルも分け隔てなく、その画像ファイルの持つ色をそのまま再現することができるのです、
つまり、
正しい色は正しい色でプリントするのはもちろん、間違った色は間違った色のままプリントしてしまいます、
もしこの辺を詳しく知りたい場合は以下のサイトを理解できるまで見ましょう、
http://bj.canon.co.jp/japan/colormanagement/chapter01/chapter01_1.html
書込番号:3768426
0点



2005/01/13 00:07(1年以上前)
画像の再現で一番完成度が高いのはプリンターであるというこは分かっております。
だから、PC上の補正でよりよくする方法の質問をしているわけです。
モニターの色の再現もイマイチのようなので、補正してプリントしてみて、その結果である程度の傾向の情報がほしいのです。
モニターの表現とプリントしたものとが違うのも承知の上です。
質問の意図が分かる方、お願いします。
書込番号:3770802
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-R40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/12/31 21:58:50 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/24 12:10:05 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/13 0:07:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/10 3:34:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/04 21:33:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 21:47:42 |
![]() ![]() |
14 | 2004/10/31 2:29:49 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/28 21:50:22 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/25 10:40:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/25 8:49:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





