


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
しばらく書き込みをお休みしていましたが、ホワイトバランス(以下W/B)については、皆様それぞれ納得できる値を設定され、良い結果も得られている様で何よりです。
私は、この1週間ほどの間、P600を手にヨーロッパを旅行、1日平均250〜300枚で、合計1926枚撮影してきました。
昼間が長く夜10時頃まで明るいこの時期、さすがにバッテリー1個では、足りず、サブで持参したQV-R40を併用したので、P600で撮影した枚数は、1547枚となっています。
この旅行用として、1年以上かけて探してきて、やっとたどり着いたコンパクトデジカメがこのP600。しかも、入手したのが、3週間前で、W/B設定の問題などもあって、何とか間に合ったという状況でした。
旅行は、正味6日間で、ドイツ、スイス、フランスを見て回る典型的なハイライト観光ツアーでしたので、落ち着いてじっくり撮影できる時間的な余裕は少なく、観光バスや電車の車窓からの撮影、光の具合は、晴れから、曇り、雨などくるくる変わる全天候型、さらに下車観光では、宮殿や美術館などの、蛍光灯や白熱灯あるいは自然光、またそれらの組み合わせなど、ツアーの進行に合わせてめまぐるしく変わる光源に対応するための、まさにW/B設定の瞬間技が要求されるものでした。
それでも、晴れた場合は、迷うことなくすでに設定済みのMW/Bで自信をもって撮影できましたので、苦労したのは曇りや美術館内での撮影でした。
曇りや薄日では「曇天モード」をかなり使用、美術館内でも無難な「曇天モード」が活躍しました。レストランでは、圧倒的に白熱電灯が多いため、ここでは「電球モード」など、W/B設定の実践編となりました。
曇りの場合でも、後で印刷してみるとMW/Bの方が良い場合もあったりしますが、何とか撮り終えることができました。
眼前に、次から次へと現れる、息を呑む絶景や作品の数々、これはもうシャッターを切るしかありません。この上なく素晴らしい被写体を、P600で撮影できること、これはもう至福の1週間でした。
結果は、大変良好でしたので、ごく一部ですが、下記のアルバムにUPしました。W/Bなどのコメントは、順次追加記入していくつもりです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1002860&un=140214
(ニコンのアルバムが手狭になったため、新設しました。)
書込番号:2976655
0点

ベストショットHKさん、アルバム拝見させていただきました。
素晴らしい画像の数々、思わず見とれてしまいました。
なんていうか、シャープで抜けが良くて、非常に立体的に見える画像ですね。
書込番号:2976710
0点


2004/06/30 00:34(1年以上前)
ベストショットHKさん、写真の公開ありがとうございます。
すばらしいですね。すごいシャープな画像でびっくりしました。
曇り空の雲の様子も克明で、やはりコンパクトデジカメを超えた性能だと思います。私がパリに行ったときにもこんなカメラがあれば...。うらやましいです。
書込番号:2976877
0点

いつもアドバイスありがとうございます。
WB補正値482,316で撮られた室内の写真、やはり私が思って通り自然な色再現で、屋外でも室内でも通用するものであると確信しました。
私が旅にでるのは予算の関係で日光あたりかな。
書込番号:2976965
0点


2004/06/30 01:08(1年以上前)
色々な情景、思い出が克明に記録されていますね。
ヨーロッパは国が隣接しているのに家の造りが違っていて、フランスは薄い黄色、ベルギーは茶系、オランダはチョコレート色というかお菓子で出来たような家。こういった情景も格好の被写体ですね。ドイツの家のシャープな写りには迫力があります。
ルーブルのモナリザや、駅を改造した美術館の印象派の絵画、モンマルトルの丘。コンコルド広場、ノートルダム寺院。私も10年ほど前に銀塩カメラを手にヨーロッパを旅してPhotoCDで保存しました。この10年のデジタル技術の進歩に感激するとともに隔世の感すら覚えます。
素晴らしい作品と良い思い出ができて良かったですね。P600大活躍してくれました。
書込番号:2977046
0点


2004/06/30 08:26(1年以上前)
良い旅行でしたね、写真からも色んな感動が伝わって来ました。P600ならではの上質な写りも見ごたえが有ります。
書込番号:2977588
0点

見直してみると、ロマンチックスペシャルと言いながらロマンチック街道の写真がないので、本日5枚追加しました。
すべて、観光バスの車窓からガラス越しに撮ったものですが、このP600は起動と終了はノロいものの、AFの速さと精度は十分で、走るバスから、狙った瞬間を撮るには、何の不都合もありませんでした。
UPした画像は、XGA画面でサクサク見えるように、すべて0.35倍にリサイズしていますが、ほぼ原画像と同等には見えています。解像度が良いのは分かっているので、ホワイトバランスや色合いが分かれば良いと考えたからですが、あと1枚だけ追加した、「CIMG1833 登山電車の車窓から」の画像だけ、原画像にしました。エコノミーモードですが、普通には、これでも十分に高画質と思います。
また、コメントも、順不同でできるところから記入しています。
書込番号:2984581
0点


2004/07/02 11:31(1年以上前)
いや〜すばらしい写真を拝見させていただきました。
ベストショットHKさんのセンスのよさがあふれていますねえ。
写真を観ていると行きたくなりますね。
私はP600をデジスコメインで使っていましたが、最近風景を撮った方が
いい写真が撮れるので風景用に変わりそうです。
書込番号:2985245
0点


2004/07/02 18:36(1年以上前)
dejio さん
デジスコに少し興味を持っております。もし良ければdejioさんがお使いのスコープやその他機材を教えて頂けないでしょうか?
また、参考になるサイト等がありましたら教えて頂けたら幸いです。
書込番号:2986157
0点


2004/07/07 00:51(1年以上前)
昔のスレッドに少し出ています。デジタルキャパの先月号にも特集が。でも1000mm以上の手持ち撮影はかなりの熟練度が必要かも。
書込番号:3002503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





