デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500
FP4500を使用して3ヶ月ほどになりますが、フラッシュ撮影
が難しく悩んでます。屋内、屋外共に暗めの場所ではフラッ
シュ撮影していますが、被写体以外が暗くなりすぎて雰囲気
の無い画像になってしまいます。以前FP1500を使用していま
したが、フラッシュ撮影でもまわりの雰囲気も自然に出て良か
ったのですが・・・
ですから「やや」暗い場所ではフラッシュを使わず露出を明る
めにしたり、ホワイトバランスを変えたりのマニュアル撮影で
対応しています。しかし、これがまた難しく面倒・・・
FP1500よりフラッシュの光量が大きい(または小さい?)のが
原因なのでしょうか?よくわかりません・・・
書込番号:210072
0点
2001/07/03 01:02(1年以上前)
フラッシュの届く距離はせいぜい2,3メートルですから屋外では背景が暗くなりやすいし、屋内でも後ろが遠ければありえますが、、、でも条件はほぼ同じなんでしょうしね。ホームページに写真でもあればと思い訪問しましたが、ないようですね。よろしければ写真を掲示していただければと思います。
書込番号:210208
0点
2001/07/03 01:42(1年以上前)
SATORU.Kさん申し訳ありません、被写体以外が暗めになった
画像は失敗撮影として削除してましたので・・・
先日、普通の蛍光灯下の部屋で娘を撮影したのを思い出すと
娘は通常より(目で感じる明るさ)明るめに良く撮れてました
が、部屋が通常よりグッと暗くなってしまってました。まるで
暗〜い部屋で撮影したように・・・
その為フラッシュ撮影時は特に多く、1アングルを4,5枚撮っ
て良いのを保存してるんです。
以前の1500は良かったのですが、何故なんでしょうね?
書込番号:210256
0点
2001/07/03 10:32(1年以上前)
通常、屋内では、あまり使わないですが、「スローシンクロ」という
機能を活用する方法もあります。
4500の上部にある、ストロボモード切替ボタンを何度か押していくと、
「S」とぎざぎざの矢印が同時に液晶に表示されます。この設定にして頂くと,フラッシュを焚いて、同時にシャッタースピードが遅くなりますので、
背景の被写体も比較的暗くならずに写ります。ただし、手ぶれが起こる可能性がありますので、三脚か、台に固定して(できればセルフタイマーを使って)
撮ってください。もしご面倒でしたら、手持ちで何枚か余分に撮って、後で一番いいのを選んでもいいかと思います。
あと、お部屋がさほど暗くなければ、フラッシュを不発光にして撮っても
背景は極端には暗くなりません。
書込番号:210431
0点
2001/07/04 00:26(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました!
いろいろ試してみて、効果のある機能を使い
たいと思います。デジカメってそんなことが
その場でできるってことも特徴ですからね。(~_~;)
書込番号:211152
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 4500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/06/30 6:44:43 | |
| 8 | 2019/07/19 20:36:49 | |
| 2 | 2011/03/01 7:34:25 | |
| 4 | 2010/05/15 22:57:16 | |
| 2 | 2005/05/07 22:33:33 | |
| 1 | 2005/03/05 20:23:55 | |
| 2 | 2004/10/09 16:06:25 | |
| 0 | 2003/11/23 18:59:56 | |
| 1 | 2003/11/09 12:54:36 | |
| 4 | 2003/11/09 12:03:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








