『ケーブル単体接続、MacOSの場合』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

FinePix 4500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月22日

  • FinePix 4500の価格比較
  • FinePix 4500の中古価格比較
  • FinePix 4500の買取価格
  • FinePix 4500のスペック・仕様
  • FinePix 4500のレビュー
  • FinePix 4500のクチコミ
  • FinePix 4500の画像・動画
  • FinePix 4500のピックアップリスト
  • FinePix 4500のオークション

『ケーブル単体接続、MacOSの場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4500」のクチコミ掲示板に
FinePix 4500を新規書き込みFinePix 4500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブル単体接続、MacOSの場合

2000/12/11 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

どなたか、MacOSでケーブル単体接続に成功された方、
いらっしゃいますでしょうか?
(FUJIのドライバーを使わずにという意味です)。

OS8.6に最新の USB Mass Storage Extension をインストールして
試みてみたのですけど、認識してくれませんでした。
まだ4500をサポートしていないような印象なんですけど。

最新のMacOS9.04あたりではどうなんでしょう?。
何か情報頂けると助かります。

書込番号:68739

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/11 19:32(1年以上前)

>まだ4500をサポートしていないような印象

そもそも目的が違うので
デジカメはサポートしないと思いますが・・・

書込番号:68752

ナイスクチコミ!0


スレ主 良雄さん

2000/12/11 20:39(1年以上前)

マスストレッジクラスとは汎用USBドライバー(ニュアンス違うけど)の事で、FUJIのデジカメはそれにあたります。
つまり接続すれば、リムーバブルディスクとして認識してくれるわけです。
FP4700+OS9.04、それとFP4700+OS8.6+USBアップデートの2件の動作報告もあります。

書込番号:68797

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/11 21:08(1年以上前)

>FUJIのデジカメはそれにあたります。

USB Mass Storage Extension がどのような機能かは知ってます。
話をはしょらないでそのように書けばいいではないのでしょうか?

>2件の動作報告もあります。

なら、その動作報告が出ているページで質問すればいいのでは?

書込番号:68843

ナイスクチコミ!0


スレ主 良雄さん

2000/12/11 22:35(1年以上前)

>USB Mass Storage Extension がどのような機能かは知ってます。
> 話をはしょらないでそのように書けばいいではないのでしょうか?

申し訳ありませんが御存知ない回答とかしか思えませんので書いた次第です。知識をひけらかす気
など毛頭ありません。

>なら、その動作報告が出ているページで質問すればいいのでは?

ここは4500専用の掲示板。私が欲しい情報は4500の情報。動作報告は4700です。メールしても
回答は得られませんから、ここでお尋ねしているわけです。文章を見ればそれを察することは容易
ではありませんか。

書込番号:68914

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/11 23:08(1年以上前)

>4500専用の掲示板。

まあ、そうなんですけど、ほとんどの人は
⇒新・口コミ掲示板から入場してます。私もここから返事してます。
ここからはいるとすべての質問&返答が表示されます。
専用の掲示板といっても過去の書き込みを参照するのに役立つ程度で
ほとんど専用掲示板の意味をなしていません。

今回の質問の件ですが、Macの質問で
さらにマイナーな問題ですので
マック系の質問ページで行ったほうがよいと思われます。

残念な事ですが、ここはほとんどウィンドウズ関連が多いです。
特にここでは1日もあれば質問は埋もれてしまうので、
マイナーな質問に対してはよほどの運がよくない限り
返事は期待できません。
なので、動作報告のあったページで質問なされてはと
返事した次第です。言葉足らずですいません。

書込番号:68929

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/12/11 23:14(1年以上前)

追伸

質問する人は専用掲示板からが多いですが、
返事する人のほとんどは、
わざわざ専用掲示板からはアクセスしないでしょう。
そっち経由でわざわざひとつずつアクセスせずとも
⇒新・口コミ掲示板から入場すれば一覧表示できますから。

よって専用掲示板で埋もれなくても、
⇒新・口コミ掲示板からみると埋もれてる場合が
多々あると思われます。

書込番号:68932

ナイスクチコミ!0


brosさん

2000/12/12 00:53(1年以上前)

USBケーブル(カシオ型)単体での取り込み

4500+MacOS9.04の組み合わせで、4500をマウントできます。
最新OS(9.0.4)なら、まんま外付けドライブになるので、これ、
使い方増えますよ。
PC間のプラットフォームを問わずにデータのやりとりできますか
らね。
取り込み速度も思ったより高速で、電池の消費も私は気になりま
せん。

ちなみにケーブルは、部品取り寄せだと700円。
カシオのQV用商品だと3000円台くらいですよね。

書込番号:68993

ナイスクチコミ!0


スレ主 良雄さん

2000/12/12 07:43(1年以上前)

>bさん
おっしゃることは判りますが、他に伝手がないものですから、駄目元(表現悪いですけど)で投稿
したわけでして……。

>brosさん
お、動作してますか。やっぱりケーブル接続のほうが便利ですよね。リーダーは扱い難くて疲れま
すもの。早速、オークションあたりで安いの探してみます(テン待ちが無難かな?)。

お二人方とも有難うございました。

書込番号:69099

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4500」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4500
富士フイルム

FinePix 4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月22日

FinePix 4500をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング