


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700 のMFモードの起動時ピントについて概略調べてみました。
MFモードで電源ONしてワイド端にズームすると約1.5m〜∞
までそのままでピントが合うので電源ONでの速写や夜間のAFの
有効で無い時に便利です。
他にもF700のピントについてご存じの方は教えてください。
私のF700での状態は概略下記です。
ズームはf=7.7mm〜23.1mで約8段階です。
また、MFモードで電源ONした時の焦点位置は
1. 7.7mm( 35mm相当) (F2.8):約1.5m〜∞ に合焦する
2. 8.5mm( 39mm相当)電源ON時(F2.9):約1.5m〜6m
3. 11.2mm( 51mm相当) (F3.2):約1.5m〜3m
4. 12.9mm( 59mm相当) (F3.6):約2m 〜3m
5. 14.7mm( 67mm相当) (F4.0):約2m 〜2.5m
6. 18.2mm( 83mm相当) (F4.2):約2m 〜2.5m
7. 20.6mm( 94mm相当) (F4.6):約2m
8. 23.1mm(105mm相当) (F4.9):約2m
(1) 電源ON時に8.5mmになるのは、このレンズで起動時間が最も
最短になるポイントの為のようです。
(2) キャノンのA80は少し店で触ってみたところではMFモード
で立ち上げ時は 40cm程度となるのでF700の方が使いやす
そうです。
(3) F700では 8.5mm位置ではMFは約10ステップで、遠端側は
約3プッシュ∞オーバーの様です。
(4) F700では 23.1mm位置ではMFは約30ステップで、遠端側は
約5プッシュ∞オーバーの様です。
(5) F700では 7.7mm位置(ワイド端)ではMFは約27ステップで、
マクロモードにしなくてもMF近端操作でそのままマクロ
領域に入る様です。
以上
書込番号:2395468
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





