『滝の上手な取り方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『滝の上手な取り方』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

滝の上手な取り方

2003/07/28 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

来週、賀老の滝に行く予定です。日本の滝100選にも選ばれた高さ70m、幅35mの滝だそうです。午前中に行くと虹が見れるときもあるとかhttp://www.vill.shimamaki.hokkaido.jp/contents/oide/yama.html#garou
さて、このクラスの滝の流れを表現するにはどのくらいのシャッタースピードがいいでしょうか? それから、水しぶき対策は! 拭いても拭いてもつきますよね! よろしくお願いします。

書込番号:1805565

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/07/28 20:58(1年以上前)

http://www.minolta.photonavigation.jp/magazine/020726/col/index.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/114/
などが参考になるかもしれませんね。

書込番号:1805678

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/07/28 21:00(1年以上前)

ここで、ドウでしょう?フィルターの使い方なんかも読んどくと良いのでは?↓知ってたらごめんなさい。
http://www.nature-n.com/shtng/htm/05top-j.htm

書込番号:1805687

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/07/28 21:08(1年以上前)

すばらしい風景の写真が並んでいますね。
滝は、雰囲気を出すためにわざとシャッター速度を遅めにしていますね。125分の1よりも遅いのではありませんか。
高速シャッターで流れを止めたら、雰囲気も変わります。どちらの方法がよいかは、撮影者の考え次第です。

書込番号:1805717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/28 22:30(1年以上前)

こんばんは

滝では無いのですが、渓谷の方に写真を撮りに行きました。
天気 晴れ ND4フィルター使用 で撮影に入ったのですが...

シャッタースピードが落ちないんですよ。
シャッタースピード 1/34 絞り F11
感度が160、絞りはF11まで がネックに成り、
水の流動を幻想的にが、このカメラでは無理でした。

これ以上落すには、ND8のフィルターか、曇り、夕方など
快晴ではダメですね。

水の動きを止める事は、できるんですけど...

書込番号:1806081

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/07/28 23:13(1年以上前)

え〜と私も近く、滝を撮りに行こうと思っているのですが。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/PHOTO/newpage1.htm
(ちィーすさん)
多分、かなり遅いスピードですよね?ちィーすさん勝手に使って申しわけないですが、どうなんでしょう?

書込番号:1806317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/28 23:25(1年以上前)

シャッタースピードが1秒か2秒くらい遅くしないと
無理でした。
キヤノン10Dでのデータは、天気晴れ 日陰で撮影
感度100 シャッタースピード 1秒  絞り F27  NDフィルター無し 
で水の流れが幻想的になってきました。

書込番号:1806379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/29 00:21(1年以上前)

撮影してて、気になった事があったので。
結露が有りました。カメラの熱で発生したのか分かりませんが
いつの間にか、フィルターが白く曇ってました。
時々見た方がいいですよ。

書込番号:1806618

ナイスクチコミ!0


X5-453さん

2003/07/29 19:57(1年以上前)

ND8買ってきました!!

書込番号:1808607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/29 20:21(1年以上前)

後は、三脚持って頑張ってきてくださ〜い。

滝でしたら1/10秒〜1秒で、幻想的な流れになると思います。
良ければ、セルフタイマー2秒を使うとブレが軽減されますよ。
周りの植物が滝の影響で揺れますので、
兼ね合いを見てシャッタースピードを決めてください。

書込番号:1808681

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング