


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


旅行寸前で突然購入したために、ためしのプリントも出来そうになく
モニタ-だといまいちわからない際 出発する前に皆さんのアドバイスをください。
露出なのですが 少しとび気味と思うのですが・・・
山の風景や町並みなどをリバ-サル的質感でとるなら
-0.7〜1ぐらいが適正と思うのですが皆さんいかがでしょう。
モニタ-では、よく裏切られるので、一番よく使う適正値はどれくらいでしょうか??
鮮やかさというより 山などの緑の深みや、古い町並みの質感が出したいのですが アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:758868
0点

おはようございます
露出の補正値については 貴殿も御承知とは存知ますが、個人の好みの部分や、露出計の癖、被写体の違いがあるので この値!というのは答えられないと思います。
ただ、質感をだすにはアンダー目にした方が良い場合が多いので、被写体によってマイナス側補正をかけてください
補正量が分かりにくいのでしたら 補正を前後にばらして押さえておき 後で削除するのが妥当では無いでしょうか?
なお、デジタルカメラはハイライトの白飛びについては しかたないので アンダー目で撮影して パソコンで補正したりしています
書込番号:759736
0点



2002/06/09 23:06(1年以上前)
FIOさん 有難うございます。
確かに一概には言えませんね。
と言いますのが 昔S602の2機種まえの型(4900Z)を使っていたことがありまして
光の大変強いところでは、人の顔がよく飛んだのが印象に強かったので
昼間にテストする時間がなくて、皆さんのご意見を参考にと思いまして、
少し暗めの方が後で何とかなりやすいですよね。
メディアあまりないので INFOで細かく確認するよにがんばってみます。
やはり 普通皆さんは補正なしぐらいが無難なところで使われているのでしょうか?
細かく変えているのでしょうか、
私の場合その状態で撮りぱなしになりぎみで・・・
書込番号:762940
0点


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/10 8:05:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/10 22:43:12 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/13 4:00:54 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/30 2:28:26 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/25 16:40:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/19 22:25:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 13:12:40 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/01 19:39:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/25 17:43:28 |
![]() ![]() |
14 | 2008/06/13 20:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





