


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


今、フジのF420とパナのFX1で悩んでいます。
ほとんど子供(1歳と4歳)しか撮りません。室内、室外両方で。
フジの感度が高く手ぶれしにくいのと、パナの手ぶれ補正機能では
どちらが有効なのでしょうか(夕方の室内など)。
F420、FX1(FX5)共に発売されたばかりですが、それぞれ
使用された感想を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:2161346
0点

被写体がじっとしていてくれるのならFX1、じっとしていないなら
F420、ですが、FX1も感度(ISO)くらい変えられるのでは?
書込番号:2161513
0点



2003/11/26 03:15(1年以上前)
au特攻隊長さん。ご返答ありがとうございます。 仕事の都合でこの時間に失礼します。
確かに子供はじっとはしてないのでF420で連写が1番いいのでしょうか?
F420のHPのサンプルも綺麗だと思うので気持ちがF420に傾いてますが
FX1のHPでサンプルもやっとでたみたいなので、印刷してみたいと
思います。 ありがとうございます。
書込番号:2164896
0点


2003/11/26 08:35(1年以上前)
F410(高感度)とFZ2(手ぶれ補正)を使っていますが、フジF410の「感度が高くなるので手ぶれしにくい」っていうのは実感できませんね。
夕暮れ時の撮影などでは雰囲気のある写真が撮れて重宝しますが、気を抜いて撮ると手ぶれ被写体ぶれはします。ストロボを焚かずにぶれない写真を撮るには、いくら高感度でも、被写体にじっとしててもらい、かつ手ぶれを押さえて撮るほかありません。
ですので旧機種のF410とFZ2の経験からいえば、高感度と手ぶれ補正は、イコールもしくは相当する機能ではありません。
手ぶれを心配しているのであれば、手ぶれ補正機能付きにしていた方がいいと思います。
ちなみにF420はISO800まで、FX1はISO400まで、FX5はISO200までですが、ISO400以上で撮影すると、画像にザワザワ感がでますので、サンプル確認をオススメします。っていうか、お子様中心の撮影で、ISO400以上で撮影するような状況って、あまりないのでは?夜景モードや、フラッシュをスローシンクロにして撮影することのほうが多いと思います。
まあどちらにしても経験から言えば、高感度にしろ手ぶれ補正にしろ、過大な期待は禁物です。どちらも重宝する機能ではありますが、多少の期待くらいでちょうどいいです。
書込番号:2165138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F420」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/06/27 21:41:45 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/11 9:43:59 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/15 6:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/27 21:32:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/14 7:13:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/10 18:47:34 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/24 20:26:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/06/10 11:29:23 |
![]() ![]() |
9 | 2008/05/17 16:41:15 |
![]() ![]() |
6 | 2008/03/17 23:45:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





