『予定通り購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『予定通り購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

予定通り購入しました

2004/03/20 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ぜんぜんOKさん

本日、予定通り東京カメラさんで購入しました。店員さんの対応がとても丁寧だったのが印象的でした。
 本体の方は、ちょっといじってみましたが、本当に起動が速いです。ポップアップのフラッシュも直感的で良いです。ただ、ボタンが小さいのと直下の盛り上がりのため、私の場合は指で押すというよりは爪で押すような感じです。電源オフで自動的に閉じるのも良いのですが、撮影した画像を表示させていると数秒後に勝手にレンズが閉じるのに合わせて、フラッシュも同時に閉じてしまいます。うっかりしていると指を挟みそうです。私は、撮った絵を横にいた妻に見せていたら、さっそく軽く噛まれてしまい、ちょっと慌てました。まぁ、やんちゃな子犬と思えば、これくらいはかわいいものです(笑)。あとは慣れですか。
 レリーズタイムラグはF700に比べ、格段に改善されていると感じました。勿論、格段と感じるかどうかは個人差があると思いますが。。。
 ぐるぐる回るモードダイヤルとUSB2.0で、快適になりそうです。

書込番号:2607294

ナイスクチコミ!0


返信する
ちばのいちろうさん

2004/03/20 18:23(1年以上前)

画質の方は(F700と比べて)どうですか?
あと広角→4倍の使用感は?

書込番号:2607318

ナイスクチコミ!0


ミニクパーZさん

2004/03/20 18:30(1年以上前)

ぜんぜんOKさん購入おめでとうございます。私の近くでは、田舎なのか
F710の姿形もありません。全国一斉発売なのでしょうか?
それはさておき、どーして知りたいのが、F700とF710の画質の差です。プロの取ったものでなく アマチュアの取った画像がどの程度さがある
のか知りたい、すごく知りたい。と書き込みしてたら・・・。みんなしりたい
のですね。(^^;

書込番号:2607349

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/20 19:01(1年以上前)

スタンダードで撮影して液晶一杯に再生というのはできるのでしょうか?

書込番号:2607453

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/20 19:49(1年以上前)

試しましたが、スタンダードの場合はスタンダードのままでした。

書込番号:2607602

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/20 19:59(1年以上前)

もう買っちゃったんですか?はやっ(笑) 

ちょっと残念ですね。

書込番号:2607630

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/20 20:12(1年以上前)

家の中ではF700が人気で、不便を感じていてF700をもう一台買うつもりだったのですが、F710が出てしまったので仕方なくです。

書込番号:2607676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/20 20:48(1年以上前)

ぜんぜんOK様、大塚の東京カメラで結局「税込み」でいくらだったでしょうか?教えてください!! ちなみにZOAは予約がイッパイで納期2〜3週間後だそうです。

書込番号:2607790

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/03/20 21:40(1年以上前)

私もお店で撮影してみましたがスタンダードの場合はスタンダードのままでしたね。ところでワイドだと上下が切れて撮影されるとのことですが、A4,2L判といったサイズの印画紙でのプリントはできるんでしょうか?四辺ふち無しみたいに・・・

書込番号:2608029

ナイスクチコミ!0


gavlさん

2004/03/20 22:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F710で新規に追加されたファインモードについてお聞きしたいのですが、ノーマルモードとの画質の差は如何ですか?

書込番号:2608252

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/20 22:38(1年以上前)

代理で答えて居る様ですみません!
しおり2の先頭に1枚アップした写真を2Lで印刷したら、両端が切られた状態で印刷されてしまいました。FinePixViewerからプリントしたのですが、バージョンアップで対応なのか、私の確認不足なのかマニュアルを良く見てみます。他のソフトでパノラマ状態に画像データーを加工すれば出来るでしょうが、面倒ですね。
画質については、今日スタンダードのファイン6Mを明日A3で印刷して見てみようと思っています。おやすみなさい!

書込番号:2608342

ナイスクチコミ!0


nanaママさん

2004/03/20 23:13(1年以上前)

デジカメの集いさん 本当にきれいに雲が写っていていい感じですね。
F700のも見ましたが、やはり、すこしシャープに写っているように
思います。いいですねー。

書込番号:2608485

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/20 23:18(1年以上前)

いい感じですね。
だいぶ改良された印象を受けます。
エプソン機ならロール紙とかおもしろそう。

書込番号:2608514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜんぜんOKさん

2004/03/21 01:25(1年以上前)

写真をお見せしたいのですが、下手なので「これがF710の絵なの?」と思われると困るので止めました。すみません。
 ところでブルーブルさんご質問の東京カメラさんでの価格ですが、私の場合は3/14に通販のページから問い合わせのメールを入れ、3/16に価格と予定販売日(その時は3/19でしたが・・・)の連絡をもらいました。通販のページから問い合わせた事もあり、41,160円(税込み)と通販価格と同じ価格で購入しました。発売日確認のために電話をした時に価格も念のために確認したのですが、店員さんの感じでは店頭価格はちょっと異なるようです。「通販のページを見た」と言った方が良いのかもしれません。

書込番号:2609179

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/21 10:43(1年以上前)

失礼しました。FinePixViewerでレイアウト選択が従来通りになっていて、再度2Lでメニュー一番上のフルページ印刷を選んだらパノラマ印刷が出来ました。
両側縁なしで上下が空いた状態です。上下カットしても良いのですが、自分の場合はアルバム帳にそのまま保存します。それでもワイド感は余り変わりません。印刷画質はファインモードの為か、控えめに云ってもかなり
良いです。
ただアルバム帳に保存の場合はパノラマでなくても良いと思いました。モニターなどで見るにはパノラマがかなり良いと思います。

書込番号:2610114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜんぜんOKさん

2004/03/21 11:24(1年以上前)

デジカメの集いさんのアルバムは以前から時々見させて頂いております。今回も素晴らしい写真をありがとうございます。私もF710で腕を磨きます。先は長そうですけど。
 パノラマモードですが、購入前は興味が無かったのですが(トリミングすればいいだけですから)、実際に撮影後にモニタで見ると迫力がありますね。ワイド画面が活きてます。意外な喜びでした。

書込番号:2610225

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/21 13:14(1年以上前)

ご存じでしょうが誉められる様な技量は持っていないので、カメラ任せの部分が多いです(笑)。
今ほどA3ノビで印刷して見ましたが、プレビュー通り左に3mmm右に14mm程の空白と上下の空白が出来ました。写真規格のサイズで無いようなので仕方ないです。
画質については遠景の描写もF700より良くなっていて、通常鑑賞では未だ余裕の有る感じです。
家の者がF710を持って行ってしまい今日は触れないですが、是非F700をROM交換ででもファームアップをして欲しいと思いました。RAW撮影では関係ないでしょうが、ファインモードでの影響は大きい気がします。

書込番号:2610522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/21 14:45(1年以上前)

ぜんぜんOK様、情報ありがとうございます。HPの税込価格で買えるのですね。今日、私は近所のキタムラで税込み41,780円で購入しました。(大塚までの電車賃を考えたらこちらの方が割安だったので)。私が購入したキタムラは船橋市の296沿いです。5年間保障と多分使わないであろう写真管理ソフト、クーポン券などがついてきました。ご近所の方は一見の価値ありです。

書込番号:2610766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜんぜんOKさん

2004/03/21 18:35(1年以上前)

ブルーブルさん、ご購入おめでとうございます。私は交通費なしで東京カメラさんまで行けるので。やはり近くのお店で購入するのが一番だと思います。
 今日、近くの公園でしょっと桜を撮ってきました。これまで個人で所有して来たデジカメは4年以上前の固定焦点のものだったので、AUTOが中心になってしまい、F710を全然使いこなせていません。少しずつ勉強して、デジカメの集いさんや一体型さんのような写真を撮れるように、腕とセンスを磨きます。

書込番号:2611471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜんぜんOKさん

2004/03/21 19:09(1年以上前)

撮って来た写真を取り込みましたが、ほとんどピントが微妙にズレていました。とりあえず合っていそうなものを1枚アップしましたが、夜桜も撮りたいと意気込んでいたものの、かなり不安になってきました。でもデジカメですから、きっと気にせずバンバン撮ると思いますけど。

書込番号:2611593

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/21 21:14(1年以上前)

ピントは難しいですね。
フォーカスエリアが47点もあるので何か意図があるときはエリア選択AFがおすすめです。
マクロ撮影だとフォーカスロックをかけて構図を変えるだけでも被写体との距離が変わってしまうのでピンぼけになってしまいます。
あとはワイドモードで撮影すればピントの山が判断しやすいかもしれません。
デジタルCAPAでもAWBとノイズが良くなったとかいてありました(^^)
710のRAWはhs-v2では現像できないそうですから(アップデーターにて対応予定)いろいろな部分がチューニングされているんでしょうね。

書込番号:2612076

ナイスクチコミ!0


DEKOSUKEさん

2004/03/21 23:13(1年以上前)

上のほうの書き込みにもありましたが、ワイドでのプリントは不向き、どちらかというと観賞用と割り切った方が良いようですね。

書込番号:2612697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜんぜんOKさん

2004/03/22 00:44(1年以上前)

一体型さん、ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりです。これまではマクロ撮影に縁のないデジカメを使っていたので、マクロでのAFロックも普通に(?)ロック後に構図を変えていました。元々距離が短い訳ですから、その影響は大きいですよね。納得です。確かフォーカスポイントを選べる機能がありましたよね。使用するモードが限定されるのかもしれませんが、勉強して次回チャレンジしてみます。

書込番号:2613211

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング