


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
この機種にはマニュアルフォーカスモードがあるようですが、
これは電源を切っても覚えていますか?
つまり、2mぐらいのところでフォーカスを固定して、
写ルンですみたいな感覚でパンフォーカスカメラとして使えないかな、と思ったんです。
スナップ写真を撮る場合には便利ですから。
電源を切らなければOKでしょうが、切るとリセットされてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2845087
0点


2004/05/24 20:34(1年以上前)
電源を切るとレンズが格納されるのでフォーカスもリセットされてしまいます。
スナップ写真を撮るのであれば、オートフォーカスでカメラ任せで撮る方がそこそこピントも合っていいのではないですか?
このカメラは、ピントが合うのも結構速い方だと思います。
書込番号:2845264
0点

パンフォーカスは絞ることで得られる深い被写体深度によるものです。たとえMFで2[m]に固定したとしても絞りが浅ければそこ意外ではピンぼけ状態になります。絞り優先モード(前回の設定が維持されます)で絞ればよいと思います。
>■フジカラー「写ルンです 800プレミアム」
>撮影レンズ f=32mm、F=10
>シャッタースピード(秒) 1/140
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1171.html
絞り・シャッタースピードは一定ですね。
では、では。
P.S)EXILIM@CASIOにはパンフォーカス機能があるようですよ。
書込番号:2849069
0点

一度MFモードにしておけば電源を入れなおしてもそれがリセットされることはないらしいですね。
F700のスレによると、MFのデフォルトは2mに設定されているということなんで、それなら私の目的はほぼ達せられます。
> パンフォーカスは絞ることで得られる深い被写体深度によるものです。
はい。それは分かっています。しかし広角側で写せばほぼ大丈夫だろうと思います。
F710の広角側は7.2mmということなんで、2mにセットすればF2.8でもほとんどパンフォーカスになると思いますよ
(35mmフィルムと同じ計算法でいいのなら)
もちろん写ルンですと同じでマクロ側はダメですが・・・。
> P.S)EXILIM@CASIOにはパンフォーカス機能があるようですよ。
そうなんですよね。リコーのGR、GXにも同じようなスナップモードがあります。
AFにかかる時間がゼロになるから、元々被写界深度の深いデジカメには必須の設定項目じゃないかと思っているんですけれど。
それでは、いろいろありがとうございました。
書込番号:2852326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





