


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
F710を購入後5ヶ月が経過しましたが、
最近、起動時に「カチッ」というやや大きな異音が発生するようになってしまいました。
不思議なことに、驚いて再起動すると異音はしないが、
しばらく放置後に再び発生する
何か、レンズがせり出す時に留め金にあたる、
あるいは留め金の外れが悪いような感じの音です。
撮影には今のところ問題は無いのですが、
この先、悪化するのではないかという不安があります。
悪化するなら修理、点検に出そうと思います。
皆さんのF710にはこのような症状はありませんか?
このF710は例の油のさしすぎトラブルがあったのですが、
もしかしたら油切れ?
あるいは起動が速いので駆動部分の劣化?
何とも心配なところです。
書込番号:3416220
0点


2004/10/23 23:31(1年以上前)
丁度わたしのも5ヶ月くらいです。
オンオフ回数は?ですが約2000枚撮りましたが異音は
なしです。シリアルは上5桁が42134です。
書込番号:3416977
0点

たけみんCさん
おはようございます。
私のF710は6/7の購入ですので、まだ5ヶ月は経っていなかったです。
S/Nは42116877です。
撮影ショット数は1000〜2000枚と思います。
症状は、起動時(レンズせり出し)時に「カチン」「パチン」という
けっこうな音が発生します。
驚いて再度、起動すると音はしない。
その後、2-3分放置後に再起動すると再び発生という調子です。
機械部分だと思いますが、モータかも。
このカメラの起動の速さは力ずくといった感じもしていたので、
今後が気になります。
キタムラで購入したので、お店に持っていって修理を頼もうかと思っています。
書込番号:3418458
0点

私のF700も「カチッ」(パチッ、ピチッ?)という音が起動時に出ていました。今はしていません。
レンズカバーが開くあたりから聞こえてきたと思います。何か引っかかっていてそれが外れるときに音が出ているのかなと想像しています。
>しばらく放置後に再び発生する
同じですね。終了直後にはしないのに、時間をおくとまた音がしました、、、何なんでしょうね。
書込番号:3418886
0点

Polliniさん
同様な症状の情報ありがとうございます。
確かにカバーの可能性はあります。
またF710は金属製のカバーなので余計に音が大きいのかも知れませんね。
なおPolliniさんのF700は自然に治ったということですか?
キタムラの店頭に持参し症状を確認していやだき、修理に出しました。
富士は修理が込み合っていて時間はかかりそうです。
ということは富士の製品はトラブル続出ということか!?
書込番号:3419134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





