『塗装の剥げ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『塗装の剥げ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

塗装の剥げ

2005/08/28 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

購入後、約1年3ヶ月経ちました
今回、F710の塗装について気になる点があるので報告します

ボディ本体部分(フタ部分以外)には問題無いのですが、
使用後、半年経った時にストロボの上面の表面塗装(クリア層)
に白点が表れ、擦るとクリア層が剥げてしまいました
今は、ストロボ上面の約7割が剥げた状態
光線のかげんでは醜く見えます

さらに、昨日、下部のカード、バッテリー蓋の一部(前面側面)にも白点が確認され
やはりこするとクリア層全体が剥げだしました

沖縄の日光の強さや汗などによる劣化なのかなと大目に見ていましたし、
撮影画質には支障は無いのですが、少し気になります

皆さんにはこのような症状はありませんか?

メーカーには塗装の耐久性にも配慮して欲しいですね

書込番号:4381126

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/28 12:17(1年以上前)

沖縄なら仕方無いんじゃないですか。
メーカーだって沖縄で耐久テストしてる訳じゃないでしょうし。

書込番号:4381255

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2005/08/28 13:07(1年以上前)

楽天GEさん

すみませんでした。
少し補足します。

購入後、沖縄に3回ほど持参し撮影をしたということです。
その程度の紫外線で劣化するとは思いませんでした。

私は神奈川県在住で、ふだんは強い直射日光にはあたっていません。

書込番号:4381341

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/28 16:14(1年以上前)

海で、潮風に長い時間あたっていたのではないでしょうか?

書込番号:4381750

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2005/08/28 20:19(1年以上前)

じじかめさん

よく考えてみれば、
沖縄の潮風というよりは、
手の油や汗かもしれません

私のカメラは外れだったようですね

でも、表面に傷とか色落ちがあったほうがハードに
使っている雰囲気がして良いかも?(昔の一眼ならいざしらず?)

もう一台、F710を持っていますので、それでも確認してみます
(ストック分でまだ使っていませんが)

書込番号:4382310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/29 15:33(1年以上前)

私のF710も同じ箇所の塗装がはがれています(今年の5月購入)
で先日、触っていたらボディ側面もはがれてしまいました。
私の場合は1000円くらいで買ったケースに入れたまま、
車の中に放置してたのが原因かな、と思ってあきらめています。

書込番号:4384259

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2005/08/29 20:14(1年以上前)

キヨシルさん

こんばんは。
同じ症状方がおられ心強い?気持ちです。

ところで、樹脂性のケースに入れて車中に放置されたのですか?
それで可塑剤が塗装に移行した?

それにしても、富士は化学メーカーなので、
塗装などはしっかりして欲しいな。
でも、塗料は外部購入だろうから、加速試験が甘いのか。

書込番号:4384833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/30 13:23(1年以上前)

ケースはハクバのPixGEAR TWINPACKっていう
ナイロン?ケースですのでケースは関係なさそうです。
んーはげてる箇所をみると、momopapaさんが上でお書きに
なっている「手の油や汗」がやはり原因なのかなーと思っています

話は変わりますが、このカメラ、バッテリー部分がかなり熱くなるのは
既出ですが、そのせいで結露しxDカードの接点部分に水滴が付いていた
ことがありビックリしたことがありました





書込番号:4386729

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2005/08/30 19:09(1年以上前)

キヨシルさん

おっしゃるように、確認したら撮影時に指のかかる部分がその形で剥げているようですね。
これは指の油や汗が原因として濃厚なような。
私の指は塗装をも剥がすほどの汗を出すのか・・・・

バッテリーが熱くなるって、充電時ですか?
私はそんな経験がありませんが・・・・
熱いのに水滴とは、結露とも違うし・・・何が原因でしょうか??

書込番号:4387359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング