『パノラマほぼ360°』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

『パノラマほぼ360°』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パノラマほぼ360°

2005/02/07 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

日曜日に森林公園でパノラマ写真をとってきました。(^-^)/
FinePix F810を三脚で固定して12枚の写真を撮影して、その内11枚を合成したものです。
画像の合成には Canon IXY DIGITAL L2 についてきた PhotoStitch というソフトウェアを使って見ました。
基本操作とつなぎ合わせの試行錯誤に時間はかかりましたが、合成自体は、ファイルの読み込み>合成>トリミング>保存が5分程度で完了しました。
合成+トリミング以外のレタッチ(縮小も含めて)は行っていませんので興味があったら一度見てみてください。

書込番号:3899100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/02/08 00:08(1年以上前)

USO810さん、こんばんは。

QuickTimeで保存してみるのも、楽しいですよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=349105&un=55283&m=2&s=0
手持ちで撮ったので、まともに繋がってません。
恥ずかしいのですが、試しと言うことでご勘弁下さい。

書込番号:3899236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/08 00:44(1年以上前)

USO810 さん、こんばんは。

やっぱり三脚を使うといいですね。
私は手持ちでしか撮らないから、つなぎ目(Stitch部)が破綻していたり…
でも、パノラマは面白いです。
ムーンライダーズさんがお書きになっているQuickTimeVRも面白いです。

私は、PhotoStitchが欲しくて、必要でもないキヤノンのプリンタを買いました。
PhotoStitchで最後にQuickTimeで保存すれば、
360度のグルグル写真も作成できますから…。

ムーンライダーズさんが360度ぐるぐるのQuickTimeVRをおすすめなので、
私は、天地を含むグルグル写真を。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
この中の「ムービーアルバム」の中に「CubicVR」と付いているのがそれ。
ただし、PhotoStitchでは作成できません。あしからず。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3899468

ナイスクチコミ!0


スレ主 USO810さん

2005/02/08 01:28(1年以上前)

ムーンライダーズ さん はじめまして・・・ですがKODAK板で、よく記事を拝見させていただいていますのでなんとなく、はじめての気がしないのですが、私も浜茶屋を撮影してもカリフォルニアカラーな雰囲気のKODAKの発色(といった表現が適切かどうか?)は好きなので、いつかKODAK板でもお世話になるかもしれません、その時にもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
> 恥ずかしいのですが、試しと言うことでご勘弁下さい。
私の方こそかなり酷い仕上がりでアップしていますので・・・
反省点:大きな2点
1.露出が変わって画像のつなぎ目付近にストライプが発生するするのを恐れてマニュアルで露出を設定して露出に失敗した。
2.画質を落とさないようにと考えてISO80で撮影、風が強かったので被写体ぶれしてしまった。
※.細かい点ではもっとありますが・・・
大きな失敗点を考えるとF710のの方がパノラマ撮影に向いているかもしれません(F810を使いこなしていないので結論を出すのは早いかもしれませんが)
ちなみに、画像サイズは3Mを使用しています。

風の間に間に さん
>360度のグルグル写真も作成できますから…。
作品を拝見させていただいて QuickTimeVR にとても興味が湧いています。
が、物欲の強い(物欲に弱いともいいます)性格なので、当分、コンデジ(+周辺機器)にお金を使ってしまいそうです。
う〜ん・・・でもグルグルもやって見たいですね・・・

書込番号:3899694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/02/08 23:25(1年以上前)

USO810さん、こんばんは。

KODAKファンの方でしたか。
最近、やっとLS743買いまして撮り比べていますが
発色は、良いですねぇ。

風の間に間にさん、こんばんは。

>私は、PhotoStitchが欲しくて、必要でもないキヤノンのプリンタを買いました。

・・・凄い。(^^)

書込番号:3903666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2005/02/08 23:42(1年以上前)

CubicVRははじめて見ました。元になる写真は3枚?。
魚眼レンズでしょうか?。
PhotoStitch、私もS1ISを購入した事で使うように
なりましたが、手軽にパノラマが作成できて便利です。
(現在は大雪山旭日岳山頂からの360度パノラマをupしています)
作品として作るなら三脚に固定したほうが良いでしょうが、
手軽にその場全体の雰囲気を残すということが、動画以外
でもできるのであまりこだわらないで楽しめますね。

ただ、QuickTimeVRってキヤノンイメージゲートウェイでは確か
掲載できなかったのではないでしょうか。利用者にとってはパノ
ラマ作成にはキヤノン、アルバム公開にはニコンといいところど
りをできるわけですけどね(^^;

書込番号:3903790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/09 02:09(1年以上前)

ムーンライダーズ さん、こんばんは(お早うございます)

モノクロのページプリンターがあると十分だったので…。
カラープリンターって、あれば便利なのですが、それほど使いませんね、やはり。
ですが、PhotoStitchは便利です。
パノラマ写真だけでなく、縦横につなげて大きな長方形写真も作成できますから。
(擬似1000万画素も可能)

>M603で2時間録画 さん、こんばんは(お早うございます)

>元になる写真は3枚?
 その通りです。ただ、上方写真1枚を足して4枚でも可能です。

>魚眼レンズでしょうか?
 オリンパスのFCON-02という魚眼コンバージョンレンズを使っています。

詳しくは、ContaxSL300RT*の板で質問があったので書いています。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3856109&Reload2=%95%5C%8e%a6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005013&MakerCD=46&Product=CONTAX+SL300R+T%81%96


そちらに書きましたが、「Uribouz」さんとおっしゃる方のCubicVR、
Nikonアルバムで見つけた「全周一望」さんとおっしゃる方の作品に、
驚きました。魚眼コンバージョンの購入にはずいぶん迷いました。
ただ、やってみると面白いです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3904513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F810」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フジクロームの味わい 4 2015/04/19 9:00:01
X-10と比較しても 5 2012/03/17 0:01:29
シャッターを押してから 6 2011/02/10 16:02:55
ゴミが写りこんでも大丈夫?? 11 2010/09/12 0:10:25
衝動買い?? 7 2010/07/28 0:21:40
父にプレゼントしようと考えています 5 2009/06/27 23:58:30
横縞 12 2009/02/20 22:12:29
光軸ズレでしょうか? 6 2009/02/07 9:58:46
基本的なことですが・・ 5 2008/10/19 19:05:42
また、フラフラと 5 2008/09/19 19:52:45

「富士フイルム > FinePix F810」のクチコミを見る(全 2575件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング