


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
ウエストバッグに入れていたら、どうも勝手に電源スイッチが動いてONになり、レンズがせり出し・・・たかったけど狭いなかでは無理だったようで、そのまま固まってしまいました。
現在、レンズがまったく動かず、「ズームエラー」となっています。
よって、修理に出さなければならなくなりましたが、ついでに直そうと思っている事象があります。
皆さん「縦縞」についてご報告されておりますが、私のは「横縞」が出ます。
横縞というよりも、もっとノイズっぽいもので、鑑賞には全く使えない、失敗写真のような症状です。
でも、この症状を修理すると、時間がかかりそうな気が・・・。
(そもそもレンズがせり出せなくなってるのもどのくらい時間がかかるのか・・・)
2週間後には旅行に行くので、それまでに直ると良いのですが。
書込番号:4331477
0点

ケースやバッグ内で知らないうちに起動してしまうのは何度か経験しています。
硬質のきっちりした物に入れていると危ないですね、私はソフトケースなのでポッコリ盛り上がるだけで被害はないです。
使用しているのはフジM603です、対策として起動時には再生モードで起動するようにモードセレクターを設定しています。
カメラをケースに入れる時にうっかり電源スイッチを押してしまっているのだと思います。
M603のモードセレクターがスライドスイッチなのでこの方法がとれますので助かっています。
フジの修理サービスを受けたことがありますが事前にサービスセンターと打ち合わせていたので1週間以内に戻ってきました。
早く修理できるといいですね。
書込番号:4331741
0点

お盆期間にかかりますので、もしかしたら2週間は厳しいかもしれません。
書込番号:4331792
0点


クイックリペアの方が時間的にスムーズにできます(会社に引き取りに来てもらうこともできます)。
何れにしても今のままでは使えないのですよね。それなら、修理を頼むときに、今の事情(@レンズが動かないA横線が出る→@の修理は必須、Aの修理はいつまでにできるならやってほしい、時間がかかるならしなくていい)をちゃんと伝えれば良いかもしれません。
クイックリペアで電話で話したときに、ちゃんと対応してくれたので、考えるより、まず連絡してみると良いかもしれません。
書込番号:4333204
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/19 9:00:01 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/17 0:01:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/10 16:02:55 |
![]() ![]() |
11 | 2010/09/12 0:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/28 0:21:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/27 23:58:30 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/20 22:12:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/19 19:05:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/19 19:52:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





