『写真現像と編集について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

『写真現像と編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真現像と編集について

2006/03/06 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

みなさん 撮影をした画像編集って どうやってますか?
HPに張るときは700×サイズくらいに縮小してそのままアップしてます。
私は残したい画像は1600×で保存してます。
モニターに収まる大きさです。

4080×で撮った画像を編集するときはTVモニターから外れるし編集できるサイズにリサイズ(縮小)してから編集するべきか 無理しても大きい画像のままで編集してリサイズするべきか
画質に影響はありますか?
JPG圧縮率100%にすると なんど編集しても画質は落ちないでしょうか?

編集とは明暗・色ズレ・シャープ・クローンで要らないところを消すくらいです。

左右比較ソフトで見比べてもほとんどわかりません

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/20/degidegi.html

書込番号:4886078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/03/06 10:49(1年以上前)

お早うございます

画像を編集するときは、まず編集してからリサイズをする方が画像の劣化が防げます。大きいサイズをリサイズする時点で、かなりの画像情報が失われますから、それを編集するよりはリサイズ前に編集する方が、編集の結果が良くなります。

JPGは100%であっても、圧縮には変りありませんから、画像は少しずつ劣化します。最も、劣化度合いは見分けることは難しいですが、将来更に良い画質のディスプレイで見たり、更に加工をすることを考えれば、あまりJPG保存を繰り返してしない方が好ましいでしょう。サイズは大きくなりますが、再度加工が前提ならばTIFF形式もしくはRAWでの保存をお勧めします。

書込番号:4886217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件

2006/03/06 23:15(1年以上前)

そうそうRAWで撮ると 1280×960サイズになるんですね。
モニターでは編集しやすい手頃なサイズですが画像が小さいです。
現像すると4048×3040に膨れます。

ACDSee7で現像せずにそのままjpgにすれば1280×960サイズなんです。
なんか 分からなくなってしまいました。

リサイズの件 ありがとうございます。

書込番号:4888325

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/06 23:42(1年以上前)

>>GOGOまっちゃんさん

こんばんは。
RAWファイルには、プレビュー用のjpg画像が埋め込まれていまして、S9000はその画像サイズが
1600×1200なんですよ。(S3PROは1440×960でした。)
ACDSee7については詳しくありませんが、その埋め込まれているjpgファイルを分離して
縮小保存しているだけではないでしょうか?

書込番号:4888489

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング