デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
今日キャパシタ電池が逝っているのがわかりました。
メディアを確認するためふたを開き、閉じて電源ボタンを押しました。
すると・・・日付設定がクリアされていますって・・・
その後何度設定しなおしても蓋を開けるたびにクリア!!
まだ寿命には少し早いような・・・
コンデンサ類は10年が寿命の目安と聞きます。
書込番号:10201460
0点
こんばんは。
>コンデンサ類は10年が寿命の目安と聞きます。
そうとは限らないようです。
ここ価格.comの板では、3〜5年で日時設定を保持しなくなったと言う話を、時々聞きます。
また、フジ機の場合、修理しても、仕様コンデンサは同一規格品のため、短い時間で再修理になるとか。
私のオリンパスC-5050ZOOMは今年春に、約1万円(だったかな?)でコンデンサ交換をしました。
交換した部品は、おそらく同一規格品でしょうから、あと数年で、再度ダメになるものと思っています。
(気に入っている機種のため、あと数年と言わず、それ以上に使い続けることでしょう…。ただ、メーカーからは”部品が残り少なくなっているから、次は直らないかも?”と言われています。)
書込番号:10201736
1点
影美庵さん こんばんは。
そうですね。私の複数のフジ機でも影美庵さんがおっしゃるとおりです。
コンデンサ類は普通は10年程ということをパソコンなどの修理の方から聞きました。
オリンパスC-5050ZOOMでもコンデンサ交換されたのですね。
シンプルで格好良いし、明るいレンズと魅力的なカメラですよね〜
私のC-5060は修理不能でしたが・・・
末永く使えるといいですね。
家のC-40zoomも部品が残り少なくなっているそうです。小さいのに結構良く映るカメラです。今のコンパクトにはない絵が出てくると、家族が喜んで使っています。
古くても良いものは良いですね〜
ありがとうございました。
書込番号:10202080
0点
日付設定がクリアされても構わないから、そのまま普通に使えるようにしておいてくれれば嬉しいんですが、いちいち開ける度に設定するのは勘弁して欲しいですね。
電池にしていてくれれば・・・。
書込番号:10202637
1点
コンデンサーの不良は、よくあるようですね。
私のF11も同じ状況です。
特にこの機種は、xDカードを取り出すごとに電池も外れるため、日付がリセットされてしまいます。
ちょっとした裏技ですが、セロファンテープで電池が飛び出さないように固定しておくと、リセットされずにxDカードを取り出せます。
参考まで・・・
書込番号:10204478
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/02/10 10:37:25 | |
| 6 | 2014/01/22 22:40:16 | |
| 8 | 2014/02/16 16:48:19 | |
| 9 | 2013/08/24 9:51:59 | |
| 19 | 2012/12/07 2:24:28 | |
| 6 | 2012/10/09 21:07:56 | |
| 11 | 2013/12/04 22:39:29 | |
| 2 | 2012/01/11 21:50:58 | |
| 3 | 2011/12/13 13:39:51 | |
| 6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







