『カードリーダー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『カードリーダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

2005/10/31 07:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:458件

カードリーダーあった方が、めちゃ楽ですよね?以前はカードリーダー使ってましたが、F11に換えて、XDカードになってからカードリーダーが使えなくなってしまいました。コードをつないで・・・と説明書見てるだけで、嫌になってきました。カードリーダーも、コードをつなぐ物があるみたいですが、PCに直で差し込めるものがいいなぁ〜と思いました。が、高いです。カードリーダーは、やっぱりおススメですか?

書込番号:4541862

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/10/31 07:47(1年以上前)

>やっぱりおススメですか?

私はカードリーダー派なのでお勧めですね。
カードリーダーは価格が安いのでxDカード用を購入されても良いと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-smxd-lt_u2/index.html

将来違うメディアの機種に買い替える可能性があるなら、複数メディアに対応しているカードリーダーもあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12_u2/index.html

書込番号:4541877

ナイスクチコミ!0


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 08:15(1年以上前)

当方も購入しましたがヤフオクで純正品が2000円で出品されております。

書込番号:4541906

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/31 08:43(1年以上前)

自分も当初アダプターを介してのケーブル接続していましたが、あまりのわずらわしさに先日カードリーダー買いました。

しかし頻繁にカードを出し入れしていて思ったのが、まず蓋がバネ仕掛け等になっていなく開けづらい、カードが小さくなおかつバッテリーが邪魔で少々取り出しづらい、という事です。
まあ大したことではないですから特に不満というわけではありませんが(^^)

あと、やはりxDは転送遅いですね。
高速タイプのSDあたりと比較すると数倍時間がかかります。
これははっきりストレスなのでなんとか改良してほしいですね。

本題からそれましたがカードリーダー安いので買いましょう。

書込番号:4541937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2005/10/31 09:07(1年以上前)

AGITOさん、おはようございます。AGITOさんは、どういったタイプのカードリーダーを購入されたのですか?

書込番号:4541955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/31 13:49(1年以上前)

わたしは今回XDカードをはじめて購入しました。
オリンパスM-XD512P RW2 です。通常のメモリープラス500円でUSBリーダーが付属しているので、とてもお徳だと思います。

書込番号:4542359

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/31 17:38(1年以上前)


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/31 18:41(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c8_u2/index.html

こっちでした(^^;

書込番号:4542761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/10/31 19:17(1年以上前)

こんばんは

ケーブル接続は面倒ではないのですが、こまめに画像転送すると、その都度、少量充電を繰り返すことや転送モードにおける液晶の常時点灯が気になり、たった今、カードリーダーを買ったところです。

こんな理由もありますよと紹介まで

書込番号:4542833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/31 20:40(1年以上前)

こういうxDカードとセットのものもあるようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37345896_7234989/25315050.html

書込番号:4542986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2005/10/31 21:20(1年以上前)

↓これ買いました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12_u2/index.html

一番よく使うSDカードに引っかかり感が・・・
しつこく出し入れしてたらスムーズになりました(汗

書込番号:4543081

ナイスクチコミ!0


goomacさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 10:27(1年以上前)

xDピクチャーカードのタイプMが使えるPCカードアダプターってないですかね。
ノートパソコン使用なので、PCカードスロットに入れっぱなしにしたいのです。USBリーダーだと一緒に持ち歩いたりその都度接続しないといけないので。
SanDisk社の製品はxDピクチャーカード対応となっていますが、タイプMには対応していないそうです。

書込番号:4543805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2005/11/01 10:40(1年以上前)

goomacさん 間違ってたらごめんなさい。昨日カードリーダー買ってきたのですが、Digioという1台で14種類のメディアに対応で、『TYPE M』対応!!と書いてあります。XDカードも使えますが、『TYPE M』が違うものでしたら、ごめんなさい。

書込番号:4543829

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/01 11:26(1年以上前)


 まこぴーママさん、goomacさんが言ってるのはPCカードアダプタタイプのことです。
 確かに、コードもなくすっきり収まっていいですね。メーカーの方でアップデートしてないのかな?カードリーダーは古いタイプでも結構ドライバ更新されてますよね。

書込番号:4543894

ナイスクチコミ!0


goomacさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 19:37(1年以上前)

>まこぴーママさん
ごめんなさい、小鳥さんのいうようにPCカードアダプタなんです。
http://www.sandisk.co.jp/retail_6in1card.html
箱やサイトに全く記載がありませんが、Mタイプは使用できません。会社に問い合わせてみたらそうでした。
みなさんお気を付けください。

書込番号:4544728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/11/01 20:15(1年以上前)

OLYMPUS PCカードアダプタ MAPC-10は使えそうですね。

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/media/
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000374J.html#etc

FUJI FILMのPCカードアダプタ DPC-ADも使えそうです。

http://www.shop-finepix.com/product_info.php?products_id=77
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/xd.html?pSch4010305

両方ともに対応表にMタイプのものが対応していると書いてあるので、使えるものと思われます。

書込番号:4544826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2005/11/02 07:35(1年以上前)

知りもしないのに、口を挟んでしまい、ごめんなさい・・・

書込番号:4546095

ナイスクチコミ!0


goomacさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/02 18:49(1年以上前)

いえいえ、お気になさらずに。
同じように疑問を持ったり、知らない人もいるかも
しれませんので、その方たちが読んだときの参考になればよいかと。

書込番号:4547031

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング