『Fイレブン。横浜いれぶん』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『Fイレブン。横浜いれぶん』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Fイレブン。横浜いれぶん

2005/12/11 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:93件

この機種は、高感度撮影が売りのようですが、高感度撮影してきれいに撮れるんでしょうか。

高感度って
ノイズっぽくならなくてきれいに撮れるんでしょうか>

きれいだったらほしいなと思います。
どなたかご意見ください。

書込番号:4648148

ナイスクチコミ!0


返信する
okazi-さん
クチコミ投稿数:87件

2005/12/11 18:36(1年以上前)

ごまみそずいさん

過去ログを読めばすぐにわかることです。
努力してください。

書込番号:4648158

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/12/11 19:04(1年以上前)

低感度に比べれば当然ノイズは多いです。
でも、他社の高感度に比べれば全然キレイだし、日常的に使えるISO1600は重宝です。

あなたとあなた以外の人の感覚は少なからず違います。
わたしがこの程度のノイズなら許せると言っても、あなたは許せないかも知れません。

書込番号:4648230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/11 19:05(1年以上前)

やはりISO1600などで使えばノイズは目立つし、ノイズリダクションもかかるので細部が曖昧になったりします。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1452559&un=110892&m=2&s=0

これは被写体が発光体で、周りが真っ暗なのでノイズがあまり目立たない条件での撮影ですが、こうした状況であればISO1600でも結構いけると思います。

一般的な被写体では、日中屋外であればISO400くらいまでで抑えておくときれいに写りやすいし、室内や暗い屋外などは、ISO800くらいでも結構使えると思いますね。

書込番号:4648231

ナイスクチコミ!0


EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/11 19:16(1年以上前)

当方にとっては ISO800 が限界です。

書込番号:4648267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/12/11 19:21(1年以上前)

ワタクシのようなもののカキコに、レスいただきまして誠にありがとうございます。

大変参考になりましたし、過去ログも読みあさりました。

なんてすばらしいカメラなんでしょう。

コノカメラにだいたい決まりました。おかげさまで。

高感度撮影ばんざい
感度400が常時使えるなんてすばらしいですね

アルバイトに励みます。

書込番号:4648275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/11 19:40(1年以上前)

がんばってください。

ちょっと余計なお世話っぽいですが、ISO400でもそこそこノイズの目立たない写真が撮れるといっても、光量が十分な状況であれば、より低感度で使った方がきれいな写真になりますから、まあ、お分かりだろうとは思うのですが、ちょっと老婆心から。

書込番号:4648328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/12/11 20:05(1年以上前)

なるほど

わかりました。

1600でやけいもとります

書込番号:4648404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/11 20:09(1年以上前)

買ったら自分は何処までISO上げる事を許せるのか、
許容限度を先に確かめておくのがよろしいかと。

書込番号:4648421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/11 20:09(1年以上前)

1600でも手持ちで夜景はつらいかもよ

書込番号:4648423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/12/11 20:40(1年以上前)

夜景をきれいに撮るコツは、カメラを三脚なりに固定して、低感度で長時間露光をかけることです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio.html

ここのサンプル画像3は、ISO200で1/4秒、F4.0ですから、ISO1600にすれば手持ちでもなんとかいけそうな感じですが、そうした場合はやはり相当ザラザラな写真になると思います。

エレクトリカルパレードなんかは被写体が動いているからもう高感度じゃないとどうしようもないんですが、普通の夜景は条件が許せば固定して低感度で長時間露光がいいですね。

書込番号:4648517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/12/12 09:14(1年以上前)

夜景と言ってもいろいろでしょうが
イルミネーションならISO400手持ちでいけるものも結構あります
街の遠景となると三脚必須、ISOは一番下、長時間露光(時に数秒)となるでしょうね〜
ぜひ三脚も用意してマニュアルモードを駆使して夜景を楽しんでくださいませ〜。

書込番号:4649799

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング