『ストロボと感度数値について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『ストロボと感度数値について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボと感度数値について

2006/05/10 07:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:572件

この機種は ストロボを 強制発光、無発光にしても どちらにしても、ISOの数値が同じになっています。(暗い場所でも明るい場所でも) 通常ストロボを発光させるとISOの数値は下がると思いますが、不良品でしょうか?

書込番号:5066041

ナイスクチコミ!0


返信する
hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/05/10 08:33(1年以上前)

すぐ下の話の続きですよね。
そんなに結論を急がなくても・・皆さん見ていますから大丈夫ですよ。
Satosidheさん が下で書き込まれていますね。。

書込番号:5066112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/10 10:23(1年以上前)

ISOオートの状態でストロボが発光する場合、普通はオートの範囲の最高感度まで上ると言う仕様が多いです。
ストロボの到達距離も、その設定での距離です。

意識的に感度を変更した場合は、到達距離も変わると言う事に関連付けて考えられる方が多いと思いますが、オートで気軽に撮られる多くの方々の場合、知らぬ間に到達距離が変わるのはマズイでしょうし・・・。

F11の場合、800になると言うのは、より多くの人に受け入れられるであろうと考えた仕様だと思います。

書込番号:5066271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/10 20:46(1年以上前)

いろんな説明をしていただきましてありがとうございました。
私の頭の中では、いまいち納得できない部分が多少ありますけど、
使い込んでいるうちこの機種の良さがわかるようなきがしてきました。

書込番号:5067333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング