


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
F11で撮影した動画はmotionJPEG形式というaviファイルということですが、これをPCにコピーして再生しようとすると、ファイルによっては途中で固まってしまったり、カクカクしたりして思うように再生できません。
(デスクトップPenIII 900Mhz 384MB, ノートVAIO TypeT PenM1G 512MBともに同じ現象です)
サービスに電話して最新のDirectX9.0cを入れたりMediaPlayerを最新版にしたりしましたがうまくいきません。「ではFinepixViewerで再生してください」と言われましたが、これも結局MediaPlayerが立ち上がってくるので当然ダメです。Quicktimeではカクカクしながらなんとか再生できるようです。
PCを新しいものに買い換えるか検討中なのですが、どの程度のスペックなら問題ないのでしょうか?
それから1分程度の短い動画ファイルをつないだDVDを作成したいのですが、実際にどれくいのスペックが必要でしょうか? 
おまけソフトのPowerProducer2Goldというソフトを使って編集しようとしましたが、オーサリングに入ると固まってまったく動きません。
一応、最低動作環境は満たしているハズなのですが、動画ファイルのせいなのか、うまくいきません。どなたか、実践した方がいらっしゃいましたら、お奨めの編集ソフトなどありましたらよろしくお願いします。
書込番号:5066341
 0点
0点


CODEC次第ではないでしょうか。
PICなどのMotion JPEG CODECならCELERON500MHzでも余裕で再生できましたけど。
最近だとフリーソフトのffdshowでもMotion JPEGの再生が出来たと思います。
googleでffdshowと検索してみてください(これはCODECではなくDirect Shwoフィルターと呼ばれるものですが)。
用語が分からない場合は、googleで引くと色々出てきます。
書込番号:5066433
 0点
0点

デフラグ、ディスクチェックは、してますか。
お持ちのPCですと再生だけでしたら可能ですが。
書込番号:5066493
 0点
0点

メモリーとHDの空き容量、グラフィックも多少気になりますね。
書込番号:5066576
 0点
0点

デフラグ、チェックディスク、ディスク容量確認に加えて
グラフィックのビデオドライバの更新。
MediaPlayerのビデオアクセラレータを下げる。
他のプレーヤー、GOM Playerなどで試す。
以上を確認してみてください。
書込番号:5066854
 0点
0点

みなさんコメントありがとうございます。
最新のMediaPlayerを入れてもダメ、HDDのデフラグしてもダメ、でyjtkさんのおっしゃるffdshowというものを入れてみました。(内容はいろいろ調べましたがよく理解できませんでした・・・)すると音声と画像が結構ズレながらも何とか最後まで再生することができるようになりました。おおむね目的達成というところです。ありがとうございます。
ちなみにデスクトップのOSはWIN2000でグラボはMilleniumG550,MBはAOpenのAX6BC TypeRです。HDDは160GBが2台です。
永く使ってきたPCですが、さすがにこれでは編集&DVD作成までは無理ですかね!?DVD編集ソフトの動作環境にはPenIII 700Mhz以上128MB以上なんて書いてあるんですけど・・・子供の成長記録をDVDにしておばあちゃんに見せてあげたいのですが・・・
書込番号:5066858
 0点
0点

時間はかかっても出来ないということはないと思います。
ただ、P4はMPEG2などの圧縮が速いので、2.8GHzくらいのP4でも今のPCからすると3、4倍くらい速く感じるかも知れません。
でも、最近ATIのX1000シリーズ用にビデオカードのGPUを利用した超高速エンコーダーが出てきたみたいなので、CPUがどうのという世界じゃなくなるのかも知れませんが。
書込番号:5066935
 0点
0点

よく見るとDirect Showがタイプミスでした。
書込番号:5066936
 0点
0点

おむかえパパちんさん,再生できてよかったですね。
yjtkさん、先日はお世話になりました。
デジカメの知識も凄いですが、PCもかなりお詳しいですね。
これからもよろしくお願いします。
横スレ、ごめんなさい。
書込番号:5067081
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   FinePix F11 で雪を撮る | 2 | 2014/02/10 10:37:25 | 
|   皆さん、今、コンデジ何 使ってます? | 6 | 2014/01/22 22:40:16 | 
|   FinePix F11 キタムラ完動ジャンク 本体+バッテリ 200円 | 8 | 2014/02/16 16:48:19 | 
|   今でも現役 | 9 | 2013/08/24 9:51:59 | 
|   高感度はやっぱりハニカムCCDがいいですね | 19 | 2012/12/07 2:24:28 | 
|   FinePix F11 と IXY 20IS どちらを残すべきでしょうか? | 6 | 2012/10/09 21:07:56 | 
|   日付設定クリアの件 | 11 | 2013/12/04 22:39:29 | 
|   FinePix F11で横浜撮影 | 2 | 2012/01/11 21:50:58 | 
|   充電ケーブルを安く手に入れたい | 3 | 2011/12/13 13:39:51 | 
|   霧降高原滝めぐり | 6 | 2011/10/01 21:26:20 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 









 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



