『Z2の最短撮影距離とF30の最短撮影距離』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

『Z2の最短撮影距離とF30の最短撮影距離』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z2の最短撮影距離とF30の最短撮影距離

2006/07/11 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

既にF30を手放しちゃったので正確な比較で出来ないのですが、
Z2の方が標準で被写体によれるような感じがします、

以下はメーカーの公表値なんですが・・・
Z2
標準:約60cm〜∞
マクロ:[広角]約8cm〜80cm/[望遠]約45cm〜80cm

F30
標準:約60cm〜∞
マクロ:[広角]約5cm〜80cm、[望遠]約30cm〜80cm

私のZ2の場合標準で12cm程度、マクロで5cm程度までAFが効きます、
これだと普段使ってても改めてマクロにすることも無いのですが、

もともと最短撮影距離が60cmというのはちょっと遠すぎな感がありますが、F30だとちょっと被写体に近づくとAF警告表示が出ていたのでそれに近い感じはします。

書込番号:5245913

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/11 21:17(1年以上前)

私の(嫁さんの)Z2もそれくらいまで寄れますね。
どういった訳かはわかりませんが…メーカーの公表値越えてると何か得した気分になっちゃいます。

書込番号:5245931

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/11 21:28(1年以上前)

>Z2の方が標準で被写体によれるような感じがします
>F30だとちょっと被写体に近づくとAF警告表示が出ていた

レンズの先端から5cmですから、レンズが
出ない機種とは感覚的にちょっと違います(^o^ノ

書込番号:5245971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/11 21:47(1年以上前)

私の個体独自の現象でなければ、F30はマクロにしなくても広角側ならレンズ先端から35cmくらいまではピントが合いますよ。

書込番号:5246030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2006/07/11 22:28(1年以上前)

@ぶるーとさんのF30のケースはAF警告が出ても近づいて撮れるということでしたよね?

その話がF30スレであったときは私もF30を持っていましたが、AF警告が出ていてはピントが合ったかの確認は厳しいなぁと。

書込番号:5246223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/07/11 22:55(1年以上前)

AF警告が出るギリギリのところが、33-34cmくらいです。
35cmだと警告は出ませんでした。
いい加減な検証ですが、1mの物差しの40cmの部分に紙を貼って直立させ、レンズ先端を5cmの部分に合わせて撮ったのがこれです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1605449&un=138596

公開を考えていなかったので、無茶苦茶いい加減なのはご勘弁を(^^;

AF警告も出ていないし、EXIFを見ていただければ分かりますけど、マクロモード「オフ」で、フォーカス状態「良好」となっています。

書込番号:5246355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
15年前のカメラがベスト(^_^) 10 2020/11/25 11:25:57
充電用のUSBケーブについて 5 2008/12/02 8:00:00
ズームエラー 2 2008/10/30 1:39:19
いまさらながら 1 2008/06/14 20:58:03
撮った動画の合成 4 2007/08/03 21:50:51
思っていたよりいい。 1 2007/06/28 20:10:42
びっくりレポート 7 2007/06/14 13:39:32
未だに売っているのにビックリ 24 2007/09/08 5:16:54
いいですね^^ 2 2007/04/01 22:37:02
新品で5980円で買ってしまいました(展示品ですが) 3 2007/04/01 7:32:16

「富士フイルム > FinePix Z2」のクチコミを見る(全 1644件)

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング