


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
はじめまして。
8年も前の「FINEPIX1300」を持っているんですが、そんな化石カメラを使うのはかなり恥かしくて、いいかげんに新しくしたいと思って年末からF11がすごく気になっていたんです。
後継品が出るという情報をきっかけに、素人ながらさんざん悩んでF30の購入を決断しつつあります。
近所の電気屋に行って話を聞いたら、
「お買い得なのはF11ですが、オススメはやっぱりF30です」と言われて価格交渉もしたんだけど、新型の在庫がなかったこととF11の値段もたくさんは下げられないと言われてしまいました。
近所の友達に話を聞いてもらうと、
「ボーナス商戦があるんだから、それまで待ってみれば〜?」と口々に言うのですが、我慢の限界ギリギリなところがあって…。
資金はいつでも仕度できるので、明日でも〜♪ てな感じで買いにいけるんです。
買った方、これから買おうと思っていらっしゃる方がおられるかもしれませんが、みなさんの買い時というのはいつですか?少し参考にさせてください。
…ある人は「運動会まで待ったら?」という人もいるんですけど、F11から待ち過ぎているのでそんなに待てません!!
今の値段でも納得できるのですが、「もう少しさがるのを待ってから買えば?」と勧める人もいました。
よろしくお願いします。
書込番号:5124989
0点

欲しい時が買い時。
我慢は体に毒。
と自分に言い聞かせてますσ(^◇^;)
でも無理な出費は懐に毒(^_^;)
書込番号:5124995
0点

そーですよね〜(^^;)
近所のおニュウのデジカメ「サイバーショットTS9」とかなんとかっていうのを見せてもらったら物欲あおられるし…
あおられたから影響されて買ったというのもなんか言いづらいし…(^^ゞ
もうたいがいに心身ともに毒が回って…
理性を働かせながら買い時を狙って…
って欲張りですかねぇ(._.)
買ってしまえばその話も終わると思うんですけど…
書込番号:5125014
0点

私も欲しいと思って…お金がある時が買い時だと思っています。
資金の準備が出来てるなら…すぐにでもいっちゃいましょう♪
さっさと購入して使い倒した方が精神衛生上よろしいのではないでしょうか。
書込番号:5125063
0点

店頭で見た時に衝動買いしましたよ。
気に入らなかったら売れば良いことだしね。
サンプルもありますから見て下さい。
書込番号:5125115
0点

欲しい時が買い時最安値、買った後は振り返らない。
最後のだけは守りましょう。
書込番号:5125272
0点

資金があればすぐ買いますよ。
早く楽しんだ方が良いと思います。
書込番号:5125348
0点

在庫が有る内に、早く買いましょうw。
私は、初めて発売日に買いました。もう、11台目。
書込番号:5125434
0点

欲しい時。ですが前の二台はこの掲示板で他の人のレポートをよーく読んでから買いました。
ALTEAOI-6899さんの場合8年も使っているのですから私なんかよりずっと我慢のきく性格だと思われ、そういう性格の人が我慢の限界なのだから、買っちゃってよろしいんじゃないでしょうか?
4万なんて8で割ったら年間5000円。さらに12で割って月間416円ですからねぇ(悪魔しかささやきませんね、この板(^^;)。
書込番号:5125532
0点

>8年も前の「FINEPIX1300」を持っているんですが
1300って8年も昔でしたっけ?
下のHPだと2000/10発売となっていますが・・・
http://www.digicamezine.com/digicame/makermatrix.htm
ちなみに、私が初めて買ったデジカメは
リコーDC-3(97/07発売)
フジで初めて買ったデジカメは
Clip-IT80(98/10発売)
つぎが
FinePix1200(99/11発売)
さらに、ALTEAOI-6899さんの1300も持っていたりします(笑)。
この間シャレで使いましたが、明るい昼間なんか液晶全然
見えないですね・・・
画質は今見てもかなり良好。
私にとって、F30は1300以来ひさびさのフジ・デジカメ。
この間の劇的な進化には、素直に感動を覚えます。
書込番号:5125629
0点

ALTEAOI-6899さんが「良い物が欲しい」と思っておられるのであれば、発売後すぐ購入された方が良いと思います。
それは、発売後しばらく経ってからだと、次の機種が視野に入ってくると思うからです。
逆に、「性能は良い方が良いけど、安く購入したい」と思っておられるなら、販売後、価格が落ちていくのをしばらく様子をみられた方が良いと思います。
恐らく、ボーナス商戦まで来るとFujiの次の機種が視野に入ってくるので、「安く購入する」ことを重要視されているのであれば、ボーナス商戦まで待たれて問題は無いと思います。逆に性能重視の場合はおあずけを食らうのではないでしょうか。
つまり、「性能」と「価格」を比べた際に、どちらの方を重要視するかによるような気がします。
ALTEAOI-6899さんの参考になれば幸いです。
書込番号:5125773
0点

5125063] ⇒さん
>資金の準備が出来てるなら…すぐにでもいっちゃいましょう♪
さっさと購入して使い倒した方が精神衛生上よろしいのではないでしょうか。
もうストレス満点で、つらくてつらくて^^;
旦那に今朝「今日買いに行くと思う」って言っておいたら、夕方
「もう買った?」とのメールが。
ナキが入ります…
[5125115] えびえびえびさん
>サンプルもありますから見て下さい。
拝見しました♪
ミーちゃんハーちゃんなので、その絵の面白さはよく判らなかったんですけど(ゴメンナサイ)、色が忠実に残るということはとてもよく判りました。
墓地のお写真が素敵です〜♪
[5125272] ぼくちゃん.さん
>買った後は振り返らない。
ごもっともですね。まとめ的ご意見です。
その商品が欲しくて買うのだから、そのあとをどーのこーの言うぐらいなら買わないほうがいいですね。
肝に銘じます(`´)ヾ
[5125348] ニコン富士太郎さん
>資金があればすぐ買いますよ。
早く楽しんだ方が良いと思います。
勢いありますね〜
大事な宝物で遊ぶ時は、楽しいですもんね♪
おおーっと!!なんか勢いもらっちゃったかなァ??
[5125434] Junki6さん 2006年5月30日 21:52
>在庫が有る内に、早く買いましょうw。
私は、初めて発売日に買いました。もう、11台目。
買い時で悩んでいる一番の理由がそれなんです〜。
欲しいときに待たされるあのもどかしさ。
今なら在庫有のお店もあると聞いたので、やっぱり「善は急げ」ですか?
ええっと…9台目ぐらいのやつ、格安で譲っ…(冗談です)
>[5125532] @ぶるーとさん
レポートをよーく読んでから買いました。
買っちゃってよろしいんじゃないでしょうか?
(悪魔しかささやきませんね、この板(^^;)。
マジですか??買っちゃっていいですか??
っていうか、悪魔たちのいいカモですか?(ぇ?
[5125629] 山ねずみRCさん
>1300って8年も昔でしたっけ?
2000/10発売となっていますが・・・
この間シャレで使いましたが、明るい昼間なんか液晶全然
見えないですね・・・
画質は今見てもかなり良好。
私にとって、F30は1300以来ひさびさのフジ・デジカメ。
この間の劇的な進化には、素直に感動を覚えます。
あ、ホントですね。すみません、前言撤回です。
じゃあ5年以上も前のFINEPIX1300ということになりますね。
私の場合、シャレというよりマジ使いですよw
最近はこっぱずかしくてフィルムカメラ専門でしたが、オークションとかPCに残したい時は本気使いでハリボテデジカメを愛用してました。
画質はいいんですか?そんなお話を聞くと、なんか化石でも愛着湧きますね(*^_^*)
でも最近のカメラをお持ちだと、何かと使い勝手が悪いのでは???(私は判りませんが…)
劇的な進化に感動ですか…。
購買意欲を強く揺さぶられるご意見です。
書込番号:5125803
0点

連レスになりますが… ごめんなさい。
[5125773] Sera-Manaさん
>「良い物が欲しい」と思っておられるのであれば、発売後すぐ購入された方が良いと思います。
それは、発売後しばらく経ってからだと、次の機種が視野に入ってくると思うからです。
性能重視の場合はおあずけを食らうのではないでしょうか。
F11のときのおあずけがまさにそれだったんです。
「もう少し待ってみようかな?」と待ってると、後継機が出てしまいました。 古いデジカメですから、どの商品を見てもよく見えて…
F30へ目移りしてしまったのも、おあずけが原因ですね。
説得力あるお話です、冷静に考えられますよ♪有難うございます。
F11、F30のいずれにしても本当に魅力ある商品なので予算、性能、価格の面で、特にバランスが悪いというわけではないですから、真剣に考えてもいいってことでしょうか…。
皆さんにいろいろ意見いただいて、買うことに非常に前向きになれそうです。
「悪魔のささやき」ともとれる? いやいや、カメラ大好きな皆さんの貴重なご意見にホントに感謝しています。
こんなにご意見くださるとは予想外で、とってもうれしいです〜(^^)
まだご意見のある方、お待ちしてますです。
書込番号:5125913
0点

ALTEAOI-6899さんへ
私がF30を使っていて残念(?)に思うことの1つとして、
http://www.uploda.org/uporg404676.jpg.html
の写真で、葉の間から漏れる光(?)が葉っぱを侵食(?)していることでしょうか。
F30で日中の写真を取ると、結構明るいところが周りに侵食している印象を受けました。
もしかしたら撮影の仕方次第で回避することが出来るのかもしれませんが、こういうこともあると知っておられた方が良いかもしれません。
http://www.uploda.org/uporg404680.jpg.html
↑比較的ひどくないかもしれませんが、等倍で見ると少々残念な気持ちになりました。
(最初の例だと、等倍で見るとorz(←ガッカリ)って感じでした。)
手持ちで撮影したのが影響してたのかもしれません。
書込番号:5125992
0点

>シャレというよりマジ使いですよw
あわわ。大変失礼しました。
>何かと使い勝手が悪いのでは
もちろん、素ん晴らしくシンプルな1300(確か日本語表示がなく、
選択できるのは英語かフランス語でしたよね・・・)
に比べりゃ操作はかなり複雑になっていますが、すぐ慣れる
でしょう。
書込番号:5126254
0点

>>Sera-Manaさん
デジタル一眼レフでも露出によっては、そんなものですよ。。。
以外にパープルフリンジが出ていないのでレンズも良いのかな?
と思いました。
書込番号:5126713
0点

Sera-Manaさん
画像全体で、左側に出てますね。
レンズの初期不良かも知れませんね。
普通だったら、左右で、右は右に、左は左にパープルフリンジが発生する見たいに、左右で出方が変わるはず。(勝ってな思い込みかも知れませんが今までの経験)
昼休みにでも似たような構図の写真撮って確かめてみます。
書込番号:5126797
0点

[5125992] Sera-Manaさん
>F30で日中の写真を取ると、結構明るいところが周りに侵食している印象を受けました。
もしかしたら撮影の仕方次第で回避することが出来るのかもしれませんが、こういうこともあると知っておられた方が良いかもしれません。
そおですかァ…(’’)
今までは1M前後の画像だったので、新機種で繊細な部分までが再現されることのほうに感動があると思っていましたが…いろいろ勉強になります。
撮影の仕方次第ということは、カメラの特徴をよくつかまないと失敗もありえる、ということですね。
ISO3200と聞いて、「シロート使いの私がこんなの持っても充分使えますか?? 使えますかッ??!!!」という印象が非常に強かったので、F11との比較考察が延々と続いていたわけです。
買うとほぼ決断しておいていまさらながら聞きますけど、ド素人の私でもF30持っても大丈夫なんでしょうか???
掲示板の書き込み見てても、「自分が持ったところで宝の持ち腐れになったりはしないだろうか」と思ったりします。
[5126713] よこchinさん → Sera-Manaさん
>デジタル一眼レフでも露出によっては、そんなものですよ。。。
以外にパープルフリンジが出ていないのでレンズも良いのかな?
と思いました。
5126797] Junki6さん → Sera-Manaさん
>レンズの初期不良かも知れませんね。
横レスになっちゃいますけど、
…って、初期不良って素人では判らないじゃないですかーッ!!
不安要素発生(=_=)
5126254] 山ねずみRCさん
>素ん晴らしくシンプルな1300に比べりゃ操作はかなり複雑になっていますが、すぐ慣れるでしょう。
ええっと…^^;
最近のいいカメラ使ってらっしゃっていて、ある日化石級を使うと何かと使い勝手悪く感じないんですか?
ということだったんです(^^ゞ 文が中途半端になってしまったので…スミマセンです(>_<)
それにしてもシャレ使いにして古いカメラまで大事になさっているなんて、見習わなくちゃいけません。1300は処分のつもりはないので、わたしもシャレ仕様にしようかな〜 (と思いっきりさぶいダジャレをカキコしてしまった)
書込番号:5126838
0点

よこchinさん, Junki6さん
レスありがとうございます。
あれはパープルフリンジと呼ばれる現象なのですね。
簡単に検索したところ、
http://kazutoku.maxs.jp/S60/pf/
↑では絞って三脚を使うことで軽減できるような事も書かれていますし、大なり小なりデジカメでは発生するようなので、軽減する努力はした上で出てきたものについてはそんなに気にしないようにしたいと思います。
書込番号:5127254
0点

1300を今でも使っているとは。。。カッコイイ!
僕のFinepix暦は4700(僕的に超名&迷機)から始まり
次が1300でした 4700と比べるとレスポンス悪いし
液晶見にくいし単三4本重いしメニュー英語だし
一回フラッシュ焚くと次までのチャージ遅いし。。。
と笑かしてくれましたが働き者で壊れ知らずの1300は
あの時しか撮れないかけがえのない写真を大量に残してくれました
すぐぶっこわれ(ぶっこわし)てしまった6800やF10より
結果的に大勲章をあげたいです 僕は今F11メインで
F30の値落ちを待ってます(半年後?)でもF30スレで
アレなんですけど F11お買い得に一票かな。。。安いし(笑)
書込番号:5134772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/08 18:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/30 20:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/16 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 23:22:08 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/12 15:57:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/01 12:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/28 19:28:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/13 0:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





