


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
スレッド下がっちゃったんで、新規に。
F30が一眼の*ist Dと云々と言う訳で、本棚を撮った比較をしました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014186210.html
一概にどちらが良いとは、言えないみたいです。
RAW現像を後ほど追加アップ予定です。
書込番号:5215192
0点

iso1600だからでしょうか、本棚の木目が、
F30だと塗りつぶして訳わかめ状態なのが
良く分かりますね。
これがiso400以下だと、大差ない写りに
なっちゃいそうな気がします。
書込番号:5215317
0点

良いレンズを使えばもう少し良くなるはずです。*istD腐っても一眼なのか、CCDがデカいのは旧技術でも現像ソフトの進化と共に技術の恩恵にあずかれるのは、有り難いですね。
K100Dに付属する現像ソフトも使ってみたいなと思っています。
レンズ内手ぶれ補正も凄く興味が有ります。
書込番号:5215480
0点

低感度ISO200屋外、私のいつもの定点観測地点からの撮影をしてきました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014206812.html
色合いが全然違います。
書込番号:5216838
0点

興味深く拝見しました。
さすがにデジ一眼の良さが光っていますが、逆の見方をするとF30も良く健闘している感じです。
暗部階調の描き分けや、Dレンジの広さでは太刀打ち出来ませんが。
RAWを実用的に使いこなせることから考えても、一眼はある意味万能で、コンデジは逆に撮影時に気を配らなければいけない部分がかなりあると、改めて確認出来ました。
書込番号:5216947
0点

あまりに、色合いが違ってるので、プリントアウトを持っていって同時に撮影してきました。UPしてあります。
俺って何してんだか。
でも、いつも歩いていくんで、散歩と運動と思って、でも今日は暑い。
コンパクトデジカメは、気楽で良いです。F30は、頑張ってると思いますよ。
ぼけは、一眼には歯が立たないですね。
レンズ変えて試してみようかと思いましたが、F30が可哀相になるので。
書込番号:5217006
0点

F30 と一眼が比較されること自体、F30 にとっては光栄かも(笑)
書込番号:5217061
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/08 18:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/30 20:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/16 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 23:22:08 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/12 15:57:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/01 12:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/28 19:28:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/13 0:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





