『ファイルが壊れてしまいました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『ファイルが壊れてしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイルが壊れてしまいました

2006/11/12 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 BSnさん
クチコミ投稿数:17件

旅行から帰っていざメモリーカードをチェックしてみると、半分くらいのファイルが壊れていました。
サムネイル画像は問題なかったのですが、本ファイルが全く見られなかったり画像が乱れていたりしていました。

撮り始める前にフォーマットし、その後、PCに接続したカードリーダーに挿すまでカードの抜き差しはしていません。

原因を考えてみたのですが、メディアを輸入品(OLYMPUSのHタイプの1GB)にしたのがいけなかったのでしょうか?
とりあえず純正品を買ってみて試してみたいと思います。

撮影できた画像についてはなかなかいい画質で気に入っています。

書込番号:5631075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/11/12 22:13(1年以上前)

カードリーダーが古くてTypeM/Hに対応してないのかも。
リーダーのメーカーHPで確認を。

書込番号:5631117

ナイスクチコミ!1


スレ主 BSnさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/12 22:18(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
早速アドバイスありがとうございます。

リーダーはサンワサプライのADR-MLT11Wです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-MLT11W
対応しているようですし、PCのOSはWindowsXPですのでリーダー周りではなさそうかな、と考えています。

書込番号:5631153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/12 22:23(1年以上前)

PCに転送する時に壊れることも有るので、
別のフォルダに もう一度転送してみては。

書込番号:5631185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/11/12 22:42(1年以上前)

メモリカードが悪いかどうかの確認は、撮影してそのままカメラで最大倍率で拡大再生できれば正常、できなければカード不良ということになります。

書込番号:5631285

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/11/13 07:49(1年以上前)

 私はこれまで数台のデジタルカメラ、数種類のフラッシュメモリーを使ってきていますが、一度も事故に遭遇していません。考えてみると、どれもカードを「カメラに入れっぱなし」にして使い、画像の読み出しは常に「USB接続」にしています。

 「カードを頻繁に交換」したり、「カードリーダー」を使ったりすると事故が起きやすい気がしています。

 カードをカメラに入れっぱなしにしても事故が起きたという経験がある方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいですが、そういう例はカメラやカードの機種・種類を問わず少ないかと想像しています。

書込番号:5632246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/13 10:49(1年以上前)

CF,SD,xDのいずれも、USBカードリーダー又は、PCのカードスロットから
画像を取り込んでいますが、画像が壊れたことはないですね。
ソフトや、ファイルの操作ミスでExif情報が無くなったことはありますが。

書込番号:5632515

ナイスクチコミ!1


スレ主 BSnさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/13 18:52(1年以上前)

実はファイルを転送後、確認せずにメモリーカード内のファイルを削除してしまいHDDに転送したファイルを確認していて破損に気がつきました。
フリーのファイル復旧ツールで書き出してみたのですが、HDDに転送したファイルと同様に破損していました。

良く思い出してみたら、カメラ上ではすべてのファイルのサムネイルを表示できていたにもかかわらず、PCに転送したファイルでは一部サムネイルすら表示できないファイルもありましたので、カードリーダーとの相性かリーダーにカードを挿すときに問題があったのかな?と勝手に想像しています。

とりあえず、富士フィルム純正のxdピクチャーカード(TypeM 512MB)を買ってきたので、これをしばらく使い、カメラからUSBケーブルで転送しても再発するようでしたらメーカーに修理を依頼したいと思います。

参考になるかどうか分かりませんが
20枚程度撮影(正常)→30枚程度撮影(すべてファイル破損)→10枚程度撮影(すべてファイル破損)→20枚程度撮影(正常)
という状況でした。

いろいろ丁重にアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:5633585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件 北信濃&キラ(パピヨン) 

2006/11/13 21:40(1年以上前)

わたしはF11の時、職場のパソコンにつないだら、ファイルがこわれてしまいました。そこでキタムラでもらったソフトで復旧してみたら、ほとんど復旧しました。一度試されては。

書込番号:5634233

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング