『月の撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『月の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

月の撮影

2007/09/27 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 10MOEさん
クチコミ投稿数:2件

今までのデジカメではそんなに苦労することがなかった月の撮影ですが、中秋の名月に月を撮ろうと思い、このS6000FDにテレコン(TCON17)を付け手持ちにて撮影し写真を確認すると、ピントが全く合っていないのです。

パナのFZ系であればシャッター優先で1/1000位で手持ちOKだったり、フォーカスモードで遠景が選べるようなものであればフォーカスを無限遠にすることにより問題なく今までは撮影してきました。

このS6000FDにも「風景モード」がありフォーカスを無限遠にすることは出来るようですが、シャッタースピードや露出などの設定はオートになり月の撮影には適さないようです。
また、マニュアルフォーカスで無限遠を探し当てようにも背面液晶やEVFでは難しいです。

そこで、このS6000FDユーザーさんに質問ですが、月(月食等ではない通常の月)を撮影するとき設定はどのようにしていますか?

今後の参考に教えていただきたいのですが・・・

書込番号:6804699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S6000fdの満足度4

2007/09/27 14:55(1年以上前)

10MOEさんこんにちは。
同じく中秋の名月の日に6000fdで撮影していました。
プログラムモード、スポット測光、センターフォーカス、ISO100で普通に月に合焦、撮影できてます。
手持ちですが、なるべくぶれないように窓枠に乗せての撮影でした。

テレコン使用とのことですので、手ブレが大きくなりカメラがピント合わせている間に測距ゾーンからはみ出しているのかもしれません。
出来れば三脚使用が望ましいですね、特にテレコンで焦点距離を伸ばしている時は。

月の写真は単に(非常に)遠くにある、大きな岩を撮影するのと同じことですので、ぶれない工夫さえすれば難しくありませ。

あとはマイナス0.7あたりの露出補正をかけると、月面模様がきれいに写ると思われます。

書込番号:6804811

ナイスクチコミ!1


スレ主 10MOEさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/27 15:21(1年以上前)

みっちゃんさんこんにちは。

このS6000FDを使用してまだ1週間程で、機能的なものもあまり理解していない状態での撮影だったもので・・・もしかすると、手ぶれでフォーカスが合わなかったのかもしれません・・・

以前、パナのFZ30を使っていたときは手持ちでも合焦できた記憶があったもので、その感覚で撮っていたのかも・・・

近日中に三脚を使って、Pモード+露出補正(-0.7)で再挑戦したいと思います。

書込番号:6804871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S6000fdの満足度4

2007/09/27 16:34(1年以上前)

10MOEさんこんにちは。

6000fdにTCON17を付けるとフィルムカメラ換算で300*1.7で510mm、一方FZ30は420mm、
焦点距離が伸びたのに加えテレコンの重さでバランスも前に行っちゃいますので、合焦時間中に手ぶれしてた可能性が大きいですね。

三脚で撮影の場合、意外と月が早く移動(実は地球の自転)してるの実感できると思いますので、がんばって追いかけてくださいね。

また、Fキー押して出るメニュー、FinePixカラーをF-B&Wのモノクロモードもお試し下さい、色のにじみの無い、いかにも「月」って写真が撮れますよ。

それではご成功をお祈りします。

書込番号:6805016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/09/27 18:17(1年以上前)

10MOEさんこんにちは。

私も中秋の名月の日にS6000fdで撮影しました。
私はS6000fdの花火モードでMFを使用し、無限遠設定(取り説P71)をした後、
モードダイヤルを反時計回りに回してMモードで撮影しました。
少々面倒ですが、無限遠固定のまま撮影できるようです。
三脚と2秒タイマーを使用し、失敗も無く撮影出来ました。

私の文章の理解不足なら申し訳有りませんが、
「風景モード」でフォーカスを無限遠にAFすることは出来ると思いますが、無限遠固定には成らないと思いますよ〜。

それでは、良いお月さんを撮れます様に・・・

書込番号:6805276

ナイスクチコミ!1


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 FinePix S6000fdの満足度5 保管庫 -beatnews- 

2007/09/27 20:04(1年以上前)

こんばんは
僕もすとらとすきーさんと同じく、シーンモード選択で
花火モード→無限遠を出し→マニュアルモードへ
絞りとシャッターを合わせて撮影しました。
測光方式はスポット測光です。

下記に撮影した物を投稿しています。参考になりますか?
…デジタルズームのみで、テレコンは持っておりません。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/8273

書込番号:6805637

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング