『電池の持ちについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9100の価格比較
  • FinePix S9100の中古価格比較
  • FinePix S9100の買取価格
  • FinePix S9100のスペック・仕様
  • FinePix S9100のレビュー
  • FinePix S9100のクチコミ
  • FinePix S9100の画像・動画
  • FinePix S9100のピックアップリスト
  • FinePix S9100のオークション

FinePix S9100富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 9日

  • FinePix S9100の価格比較
  • FinePix S9100の中古価格比較
  • FinePix S9100の買取価格
  • FinePix S9100のスペック・仕様
  • FinePix S9100のレビュー
  • FinePix S9100のクチコミ
  • FinePix S9100の画像・動画
  • FinePix S9100のピックアップリスト
  • FinePix S9100のオークション

『電池の持ちについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S9100」のクチコミ掲示板に
FinePix S9100を新規書き込みFinePix S9100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

電池の持ちについて

2007/08/31 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9100

スレ主 乳母桜さん
クチコミ投稿数:8件

S9100を購入してから半年達ちます。
性能、操作性共に非常に満足していますが、気になることがあります。
それは、電源をオフの状態でも電池が消耗してしまうことです。
新品の電池でもフル充電の電池でもカメラに電池を入れっぱなしで
オフのまま1週間放置すると、電池が消耗しており使えない状態に
なっています。2週間も放置すると月日、時間のデーターも無くなってしまい。
そのたびに再設定しています。これは故障なのが、正常なのか判断に困っています。
皆様の所有しているカメラではどうでしょうか。教えてください。
もし故障なら保障期間なので修理に出そうと思います。ご指導お願いします。

書込番号:6701024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/31 22:52(1年以上前)

一寸減り方速いような
リークしているのかも
一度サービスに出されては。

書込番号:6701065

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/31 23:05(1年以上前)

電池は何をお使いでしょうか?
従来タイプのニッケル水素充電池(Ni−MH)でしょうか?
「少し撮影しては次に備えて充電する」という使い方(継ぎ足し充電)をしていませんか?
従来型Ni−MHの場合、このような使い方をしていると、メモリー効果で電池容量が少なくなります。
放電機能付きの充電器で、放電させた後充電するようにしなければいけません。

サンヨーのエネループ(新しいタイプのNi−MHです。パナからも同類の製品があります。OEM?)をお使いになれば、自然放電は押さえられ、継ぎ足し充電をしても、メモリー効果は起きません。(無視できるレベルです。)

もし、エネループを使っていらしゃるなら、電池か充電器の不良が考えられます。(充電したつもりが充電されてない。)
購入店かメーカーサービスでチェックを受けることをお薦めします。

書込番号:6701132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 FinePix S9100のオーナーFinePix S9100の満足度5

2007/08/31 23:07(1年以上前)

今晩は。

電池のもちに関して不満を覚えた事は、私の場合ありません。
設定が消えるのとは別の問題と考えますが・・
設定を的確に行うと、電池バッテリー供給とは関係なくタイマーは機能するものと。

電池ですが、電池は元々微量に漏電するもので、放置するとどんな電池でも最後はなくなると考えます。使用中の減りは電池に入ってる容量に比例し電池の種類には無関係であるはずですが、漏電して減るのは構造上、充電型のものの方が僅かに早いのではないかと考えます。
ただ、2週間でなくなるのは不具合があるのではないでしょうか。

書込番号:6701145

ナイスクチコミ!1


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/31 23:09(1年以上前)

ウチのS9000は2週間位なら撮影可能ですね
エネループやパナの緑です。
一昔前の2000(min1900?)だとその位で切れてしまう事もあるかもしれないですね

書込番号:6701157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件 FinePix S9100のオーナーFinePix S9100の満足度5

2007/08/31 23:12(1年以上前)

初心者のコメントで済みません、あと・・

基本的に電池を長期に入れっぱなしは余り良くないと思います。
電池室のモルト部分を腐食させることに繋がるので・・
出来る限り、使用日以外は電池を出しておいた方がよいと思います。

書込番号:6701176

ナイスクチコミ!1


スレ主 乳母桜さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/31 23:57(1年以上前)

投稿してから30分で5通も返信いただき、驚きとうれしさを感じています。
どなた様もご親切に的確なアドバイスをありがとうございます。充電電池は
最近購入したサンヨーの2700mA容量のNi-MHを8個購入し4個ずつ
使用しています。必ず放電後充電しています。写真を撮りに外出したときは
この8本で200枚以上写しているので、電池の持ちが悪いなと感じたことはありません。

撮影は土日に行い、自宅に帰った後、再充電しています。
充電器は放電した後自動的に充電する充電器を使っています。充電が完了した後、
1組をカメラに入れ一週間放置、次の土日にカメラを使おうとすると、
電池が消耗しており数枚撮ると電池切れの表示になるため、もう1組の充電済みの
ものと交換し撮影しています。その電池が無くなると
コンビニエンスストアにてパナソニックのオキシライドを購入し撮影を続けています。
毎週この繰り返しです。

市販の電池を使用するデジカメを2台、専用の電池を使用するカメラを5台所有
していましたが、このようなことはありませんでした。

私は、コンデジ派だったので、S9100の様に大きなデジカメを使うのが始めてなため、
みなさんの経験を教えていただこうと思い、投稿させてもらいました。

参考に、私のホームページを紹介しますが、毎週のように200枚ぐらい撮影しています。最近は、必ずオキシライドを持参するようにしています。
フジのカメラが好きなので、皆さんの意見を伺い 少し不信になったフジのカメラへの
気持ちを払拭したいと思っています。 

書込番号:6701432

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/01 00:01(1年以上前)

>影美庵さん

>放電機能付きの充電器で、放電させた後充電するようにしなければいけません。

以下、パナソニックのニッケル水素充電池のサイトに書かれている注意書きです。

※5 ニッケル水素電池は、メモリー効果の影響を非常に微小に抑えているため (当社ニカド比)、通常の機器使用ではリフレッシュしなくても殆ど問題なく使用できます。
リフレッシュ1回はサイクル寿命1回に相当し、リフレッシュのしすぎは電池寿命を短くします。

http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3XPS2B

書込番号:6701464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 FinePix S9100のオーナーFinePix S9100の満足度5

2007/09/01 11:51(1年以上前)

母乳桜さんへ

富士製も大変魅力的で、特にこのS9100は事情もあって2回購入したクチですが、
色んな部分のいいとこ取りの反面、イマイチしっくりこない部分も背中合わせです。
でもS9100は充分に使える機種だと思いますのでお互いに楽しみましょう〜〜

HPは、開くの日課にしてる所、たまに訪問する所、の2つあるんで私は遠慮させて戴きます
が一層の発展をお祈りしておりますね。(初心者のコメントで済みませんでした・・)

書込番号:6702993

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 ロボット人間の散歩道 

2007/09/01 13:05(1年以上前)

 私が使っているのはFinePix S9000で、Ni-MHで乳母桜さんと同じ症状が出、新しいNi-MHに交換してしばらくはよかったのですが、同じ症状が出ました。そこで、「どうしようか?」と考えていた時にエネループの存在を知り、使い始めました。以降、電池で悩まされることはなくなりました。以上、参考までに。

書込番号:6703214

ナイスクチコミ!2


スレ主 乳母桜さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/01 13:16(1年以上前)

青乱雲さんご指導ありがとうございます。

私もエネループを購入してみようと思います。
しかし、電池がなくなっても 容量の大きいコンデンサーを
付けて日付データーは保持してもらいたいところですね。

書込番号:6703254

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S9100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デジカメ初心者です。コンパクトフラッシュについて 10 2020/03/29 22:51:24
2018 S9100 PHOTS 4 2018/05/26 18:43:21
2015 S9100 PHOTS 0 2015/05/04 10:26:40
久々のS9100 1 2014/11/30 20:18:49
9100 @ Hiroshima 0 2013/08/18 9:12:58
ホットペパー 3 2013/02/28 7:37:52
眠っていた9100持ち出し 2 2012/12/30 11:36:00
Polaroid Fader ND【可変ND】フィルター 14 2012/01/20 19:12:37
★日光の紅葉と滝 27 2011/12/05 23:59:42
アングルファインダー取り付け情報求む。 6 2011/09/12 20:54:51

「富士フイルム > FinePix S9100」のクチコミを見る(全 1088件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S9100
富士フイルム

FinePix S9100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 9日

FinePix S9100をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング