
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 65 | 2009年3月11日 15:28 |
![]() |
13 | 21 | 2009年3月2日 19:18 |
![]() |
111 | 112 | 2009年2月28日 05:12 |
![]() |
108 | 100 | 2009年2月14日 22:37 |
![]() |
2 | 7 | 2009年2月6日 23:05 |
![]() |
13 | 21 | 2009年2月5日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
「皆さんがF100fdで撮った画像 その12」
皆さんがF100fdで撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/ ←その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/ ←その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/ ←その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/ ←その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/ ←その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/ ←その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/ ←その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/ ←その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/ ←その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/ ←その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9095486/ ←その11
の続きです。
皆さんがF100fdで撮った写真をたくさんアップしてください。
※原則⇒「F100fdで撮った写真ならば何でもあり」です。
※テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
※検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、
閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
※尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
※いつも見てるだけの人も、昨日F100fdを買ったような人も、気軽に参加してください。
同じカメラを使う仲間で楽しみましょう。
##################################### #####################################
みなさんはじめまして。 「その11」で100を踏んでしまいましたので今回は主やらせていただきます。
最初はF100fdが気に入らなかったあたしですが、いまではなぜか2台もってます(笑
せっかくなのでF100fdでF100fdを撮影した写真でも投稿しますね。
マネできるヒトはかかってらっしゃい。写真のウデではたちうちできませんので、こんなネタにて。
宜しくお願い致します<(_ _)> (その11より再掲)
##################################### #####################################
ではスタートです o(≧▽≦)o
1点


皆様おはようございます。
いましがた、子供の自転車注文しに行って帰ってきました。
道すがら、牛小屋の周囲を花できれいにしているお宅が。
寒いのでカメラ持ってきてませんでした、残念。
その代わりと言ってはなんですが、庭の片隅で。
やっつけ仕事で申し訳ありません…。
ざこつさん
初めまして、そしてスレ立てお疲れ様です。
2台というのはすごいですね、ご夫婦それぞれにお持ちと言うことでしょうか?
いろんな作品見せてくださいね。
こむぎおやじさん
>建物全景を撮りたかったんですが後続車に怒られました
なんだか光景が目に浮かびますね
車で走ってると、「これだ!」って事がよくありますよね。
停められなくて泣く泣く立ち去ることが大半ですが。
ペンペン草、枯れかけててアップはきつかったんです。
この写真もよく見るとアブラムシがたかってたりするんですよね〜
お社写真色がいいですねー、100とはまた違う色の出方のように思います。
キャロンキャロンさん
ホンダはセナプロストの頃のように勝てなくなってましたから、今回の撤退もまたやむなしかとは思います。
フジはその昔ジョーダンのスポンサーしてましたね。
きれいな車でした。
ああ、歳がわかる…
弟子゛タル素人さん
うちのあたりは雨が降っていました。
お花も寒そうです。
ゆうたくん、気をつけてあげてくださいね(おせっかいですね…)
maskedriderキンタロスさん
あははー
店頭撮影荒技ですね
皆様奥様が鋭いんですね。
うちは多分買い換えても気づきません。
尤も買い換える余力はありませんが…
山の霧、私も昨日写したかったのですよーー
でも
いい感じの時は、雨が降っていて
雨が止んだら霧がしょぼくなっちゃいました。
難しいものです。
>このスレは誰も激しく苦情言うような人はいないので
だから居心地がよいのですね、同意です。
tanakayuさん
寒々とした雰囲気がいいですね
>F100fd、いいデジカメですね。
100点満点ではないですが、私もそう思います。
書込番号:9168326
1点

みなさん、こんにちは。
ザコツさん
はじめまして、スレ立てご苦労様です。
いかにも庭先で済ませましたという写真ですいません。
今の季節、我が家の庭にはこの花しか咲いていません(爆
am64さん
ブロッコリーの花、はじめて見ました。暖かそうですね。
因みに、我が家の庭のふきのとうは全てフキ味噌になり冷蔵庫に鎮座しています。
書込番号:9168655
1点

ざこつさん
お名前を間違えてカタカナ変換してしまい、大変失礼致しました。
書込番号:9169646
0点


ざこつさん
新しいスレッドたてお手数おかけしました ありがとうございます
すばやい対応で恐縮しています
きのうは春の淡雪ですっかり消えてしまいました。
アップの花は名前がわかりません
書込番号:9170428
1点

みなさん、今晩は。
100番目は、新スレ立てるルールがあったのですね。(あぶないあぶない、危うく地雷を踏むところでした)
ざこつさん。初めまして、スレ立てお疲れ様です。
今日は、あるラジコンサーキット場に行ってみましたのでその写真をアップいたします。
am64さん
>ホンダは・・・今回の撤退もまたやむなしかとは思います。
ターボ全盛時代のころのファンですか?私はもうちょっと前の6輪やJPS時代です。
そう、勝てていれば撤退はしないでしょうね。年間の経費は400億と聞いたことがあります。
でもいつか復活して欲しいです。
>フジはその昔ジョーダンのスポンサーしてましたね。きれいな車でした。
そう、リヤウィングが幾重にもなったヤツでした。昔は個性がありましたね。
そのころの方が楽しかった気がするなぁ。
書込番号:9170450
1点

キャロンキャロンさん
車が飛んでいる!! 連写ですかー? そして着地はちゃんとできるのでしょうか。
>100番目は、新スレ立てるルールがあったのですね。(あぶないあぶない、危うく地雷
>を踏むところでした)
そう99番目でしたね。100番はきりがいいので皆さん同意されているようです。
書込番号:9170594
1点


ざこつさん、ご苦労様です。
その一のときアップして以来です。
いやー、このスレよく続きますねー。みなさんのF100への愛着を感じます。
F100だと人物写真が多くて、なかなかアップできずにいました。
娘が退職祝いに職場からもらった花束から。苦し紛れの3題です(^^;)
F200EXRもなかなかいい写りですねー。購入予定ですが、その前に
D40の単焦点も買うので4月以降になるかなー。
書込番号:9170849
1点

今日は賑わってますね〜。
F100fdを手放すはめになりF200で楽しんでますが・・・
確かに楽に操作できるようになりましたし、明るく写りますし、DR800も夜景モードも驚異的に凄いんですが・・・ なんて言いますか画の味が薄くなったような・・・ F100の濃くて独特の雰囲気の画が出ないような・・・ 重厚さがないような・・・
まだ晴天下で使ってませんので評価を出すには早いんですけどね。
皆さんF200を買われる方はF100手放しちゃダメですよ〜。
書込番号:9171451
1点

トゥース!みなさま。夢でお会いして以来ですね。
あたしにイキな&正統なコメントは期待しないでくださいね(;; カメラ勉強中です
今から仕事さん、 浮世絵並の構図ですね。凄すぎます。とくに3枚目。すきなのは、しだれ桜。
tanakayuさん、 なんかすごく見覚えあるよな。。何橋でしたっけ? あたし以前台東区でした。
am64さん、 あたし&だんなと、子供用です。(←上が小3)コレはなにを植えてるんですか?
ウスメバルさん、 坐骨でもけっこうです。あ、↑ブロッコリーなんですね(爆 すごくボケてますね。
ぶっちーぶっちーさん、 お花、鮮やかですね!クロームでしょうか?なんか香りと風の音がします。
弟子゛タル素人さん、 えーと、これCGですよね?(・ω・ ) スレ立て指南、ありがとうございました。
キャロンキャロンさん、 すごい流し撮りですね!置きピンでしょうか?すごすぎます。
弟子゛タル素人さん、 えーと、これCGですよね?(・ω・ )さかさまアスファルトか。ポエミィですね。
クールギンさん、 ダイナミックレンジャークローマーですね。F200はどーでしょう?いや、あっちで見ますね(笑
花酔いさん、 あたしも96%人物撮りなので弾切れが心配です。D40→F200の購入予定までいっしょです。ブツがあればですが。
こむぎおやじさん、あなたは破門です(爆 ウソです。「皆さんがF200EXRで撮った画像 その1」はやくたてましょ。
Can-Nonさん、ナイスコメントです。ほんとにキモチイイですね。この画角。あたしもちょっとハマってます。
読みづらくてスイマセン。なるたけ短く。気をぬくと長文になっちゃうんです orz
つうわけで、シーユーネクストタイム バイ。(春日)
書込番号:9173416
1点

ざこつさん、スレたて御苦労さまです。
みなさん、おはようございます
またしても、へたな写真ですが、参加させてもらいます。
まえのスレにも少し書きましたが、バス旅行の写真ちらほらです。
書込番号:9173564
1点

おはようございます。
ざこつさん
F200その1はもうしばらく後ですね〜 桜が咲くころならユーザーさんも作例も増えそうですし。 それまでは強引に参加しますからよろしぅ。
しかし、お子さんハンサム。ピントが合ってないのもかえって動きがあっていいかも。
におとあさん
もしかして大雨で出られなったバス旅行? 土肥方面だったんですね。土肥からだとお天気なら夕日が凄く綺麗なんですよね〜。
温泉旅館の屋上露天風呂で、おっさんが4人素っ裸で声もなく日没を眺めたことがあります。 景色は最高、状況はキモい。
書込番号:9173629
1点

ざこつさん
ざこつさんにスレ立てお願いして よかったと思います
雰囲気が がらりと変わったような気がしますね
皆さんものんびりゆっくり楽しみたいと思っています
かわいいお子さん
どこかで見たような と書くとびっくりされると思いますが
どこかでー 拝見したような気がいたしますね タレントさん?
私の写真は CGでも何でもありません しずくは アスファルトの
ひし形の表示の一部ですね 普通に見るよりさかさまにしたほうが
面白いと思って。
花の名前はわかりません の写真はなぜ露出補正が0なのに白く飛んでいるのか
不思議ですね もったいぶってナイショです
ぶっちーぶっちーさん
小沢岳からの眺め いい景色 です 風景モードですか
あそう岳 というのはないのでしようかね。
クールギンさん
境内のしっとり感が結構素敵です。
におとあさん
つるし雛がありますね 千葉県のほうではないですねえ
つるしのひなの一つ一つに意味がこめられているようです
桃の実は邪気をはらうらしいです
こむぎおやじさん
すごいなまず いい質感 こんな写真が撮りたいです。
書込番号:9174500
1点

こんにちは。
UPは過去のもので申し訳ありませんが・・・
ざこつさん
スレ建てご苦労様です。いきなりの100番ゲットがすてきですね(笑)
それにしても、その12まできましたか。
ここは雰囲気が良いので長く続いてほしいと思っています。
書込番号:9174580
1点

ざこつさん
新スレ立てお疲れ様です。
今日は陽気に誘われて、植物園へ行ってきました。
早咲きの桜もちらほら咲き始め、春本番も近いですね(^^)
書込番号:9174907
1点


yacchi_taxさん
こんにちは どしどし写真を貼ってください ちなみにもよりのJRは
常磐線です すーぱーひたち とか紫色やきいろの電車がとおります
優々写楽さん
こちらでは 先週から ずっと曇りや雨もよいで寒いです
「ひえつき節」ですね ♪庭のさんしゅうの木なる鈴かけて〜♪
赤はほうわしやすいですか うちのニコンもそうでした
花酔いさん
NO1には書いたことはありませんでした
No2からお邪魔しています
アンテさん
やはり光物が画面にあるとしまりますね
お久しぶりです
書込番号:9175318
1点

ネタと時間がないです。んで庭で一枚
弟子゛タル素人さん
名前不明のお花どうやったんでしょう? 裏から照明またはスレーブフラッシュ? 気になります。
ストップに通りません。面白いもの見付けましたね。歩かないと見えてこない画です。少し車やめようかなと思いました。
ナマズありがとうございます。あのあと水面に顔を出したんですが手が滑ってチャンスを逃しまして、実は悔しさが残る一枚でした。
アンテさん
こんにちは。そうなんですよね ずっと続いて欲しい。
優々写楽さん
木立が綺麗、スーッと清々しく感じます。 そしていつもながらお花が上手い・・・
yacchi_taxさん
ここで鉄のかたは少ないです。どんどんアップして楽しませてください。
ppuwさん
初めまして まだイルミが残ってるんですね。 クリスマス頃、ここのスレもイルミラッシュになりました。 懐かしい
書込番号:9175892
1点

こむぎおやじさん なまずは水槽ですか カメラを落とさなくてよかったですね
またチャンスがあったらお願いします
>裏から照明またはスレーブフラッシュ
さすがですね すぐばれてしまいました
薄暗いところでピントと露出を決めておいて 後ろからLEDライトを
照らしました。よって露光オーバーになります。
花びらの模様が面白く見えましたのでハイキーにしたかったです
印象を強めるためトリミングしています。
>ストップに通りません。面白いもの見付けましたね
写真の撮り方が中と半端でした 起承転結になっていないです
フェンスの左が少し開いているのですが そこをねこが通っている写真がほしいですね
もう一度貼ります。 (二枚目は水銀灯の明かりで色が転んでいます)
「とおりません」 は普通使わないと思いますが 小学校の校庭にありました
自立教育的表現?
ppuwさん こんばんは いまはブルーが きれいですね
上野ですか
書込番号:9176194
1点



弟子゛タル素人さん
大阪も先週はほとんど雨か曇りでしたが、昨日から回復しました。
また今週半ばに崩れそうですが・・・
でも、今の季節は、一雨ごとに春めいてきますね(^^)
こむぎおやじさん
花はまかせなさい!
な〜んてね(^^)
光の当たり具合とかアングルで色々楽しめるので好きですね〜
と言うわけで、もう4枚アップ!
書込番号:9176696
1点

皆様こんばんはー
うわー何ですか?この盛況ぶりは?
あまりのレス数に、感想もまとまりません。
午前中、長男の学校の清掃奉仕に行ってまして、庭木の剪定でへとへと。
久しぶりにいい天気だったのに出て行く気になりませんでした。
自室の窓から手抜きで。
こむぎおやじさん
>F200その1はもうしばらく後ですね〜 桜が咲くころならユーザーさんも作例も増えそうですし。
フジ統合のお話は?
そうしましょうよー
んでスレ主は是非…お願いしますと言うことで(笑
>優々写楽さん
さすがというかなんというか
基本の違いでしょうか
どうしてそこまでジャスピンに!
…いや、私が下手なのは判ってるのですが…
ご挨拶手抜きの不作法お許しください
書込番号:9177083
1点



はじめまして。みなさんこんにちは。
F100fd購入後半年近く経ちましたが初めての投稿です。
始めのほうに日溜りが恋しい福寿草というのがあったので、
日なたの福寿草を載せてみたいと思い陽の当たっているのと、
時間をおいたアップの写真を載せてみました(^.^)
桜の写真を撮るのが楽しみです。
書込番号:9180618
1点

初めまして&お邪魔します。
愛好家用のスレッドがあったんですね。
コンパクトとしては鮮明で色も濃くて豊かな絵が撮れるので、
これを買ってから、お出かけスナップが今まで以上に好きになりました。
書込番号:9180934
1点

いや、過去スレ見てて思い出したのですが
そういえば、どれ買えばいいか迷っていた時にここ見てました…。
確かに自分は参考にしていたはずでした。
アップされた皆様、どうもありがとうございました。大変役に立ちました。
「愛好者用のスレッドがあったのか」など、すっとぼけたこと言って申し訳ございません。
書込番号:9180953
1点


ナノフォースさん
桜ももうすぐですね(^^)
onimoさん
これだけいっぱい作例があればすごく参考になりますよね。
今日は帰り道にお気軽な一枚を・・・(笑)
たまにはこんなのも撮ります。
書込番号:9181036
1点


am64様
あっ 失礼しました。 もちろんフジ総合にしましょう。
優々写楽様
花、ありがとうございます。お花写真集になりそうですね。
VORPAL BANNY様
手近に動物公園があるなんて羨ましい。動物物は難しいと思いますが、いい瞬間をパチリとされてますね。
ウスメバル様
200だと、確かに見たままに近く撮れますよ。アップされたような光景の場合、諧調を保ちつつ大地や暗部も明るく写ります。DR800時のみですが。その他の設定ですと、F100fdと同じような雰囲気です。
が、F100の方がすっきりと言うか見ていて気持ちいいというか、上手く表現できませんがF200の画が全体的に頼りなく感じてまして困ってます。逆光、順光、夕景、夜間等、それぞれ設定を変えませんとバリっとした画が出ないといいますか。試行錯誤中です。
露出補正だけいじって撮っていたF100の方が撮りやすいかも。
ナノフォース様
onimo様
初めまして。今後もぜひバンバンアップしてくださいね。皆で楽しみましょう
弟子゛タル素人様
しあわせ・・・・になりきれませ〜ん。 今日、休みで時間が取れたので、日中・夕方にかけて試し撮りの旅してきましたが、思うような画が撮れず悶々としてます。
真昼間の海でDR800の威力に驚き、にやにやしながらイルミや夕焼けを撮ったところ、発色と暗部の処理など、あきらかに酷いのしか撮れなくて・・・ DRモードのまま夕方に突入したのがいけなかったのかもしれません。 次回は高感度又は高解像で夕日、イルミを試したいと思います。
書込番号:9181780
2点

皆様こんばんは
ここの所仕事もめぼしいところへ行きません。
事務所でぱちっと。
キャロンキャロンさん
「エルフタイレル」P34でしたっけ?プラモ作りました。
ファンと言うほどではありませんが
ジャッキー・スチュワート
マリオ・アンドレッティ
ジェームス・ハント
ニキ・ラウダ…
名前くらいは知ってました(中学生でした)
本格的にはやはり'87鈴鹿から。
中嶋選手以降ですね。
優々写楽さん
弟子゛タル素人さんの意見に一票
電球型蛍光灯使用の門灯かと
onimoさん
初めまして
すごい!
メーカーHPの作例サンプルみたいですね。
飛行機の羽、金属感がすごくて、雪景色と相まってもう。
アイコンヤンキーですね、これもまた個性的。
弟子゛タル素人さん
いつもながら物語を紡ぐのがお上手で感服いたします。
腕もいるのでしょうが、やはり感性、想像力のなせる技でしょうか。
書込番号:9181808
1点

こむぎおやじさん
あららあ、すれ違っちゃいましたね。
「ギラギラ」「敢えて太陽入れてテスト」
これ、100では無理ですね、すごい。
私は12月に100買ったばかりなので、200はスルーで次機種に期待ですかね。
フジ統合、是非よろしくお願いします。
楽しいスレになりそうですね。
書込番号:9181871
1点

am64さん
こんばんは お褒めいただいちゃったようで恐縮です
自分は いたずらが好きです そして面白いことも大好きです
ブラインドの影 物語があります 面白いですね
日に焼けた モンローのピンナップを斜めにかけると いいかも
やらせではありません 演出と言います
こむぎおやじさん こんばんは
ぎらぎら すごいいい写真ですね 単純明快 再現性 ポスターになります
好きな写真です
書込番号:9182014
1点

am64様
分かりづらい言い方でした。新スレはここで立てましょう。立たなくてもこのスレには自主参加し続けます。(皆さんすんません)
弟子゛タル素人様
ギラギラのようなのは素晴らしいと思うんですが、日が落ちてくるとあれ?って感じです。 F100の方がバリっとした画が出ます。
書込番号:9182105
1点


謎の発光体の正体は・・・
マンションの防犯灯でした(^^)
この画像を明暗を落として彩度を上げ、トリミングしてみました。
ところで、今、ちょっと気になってるのはここ↓
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/
X70って何でしょう?
画像も出ませんし、リンクも・・・
「どでかズーム」って質量から推測するとパナのTZ7のようなモデルでしょうか?
書込番号:9182189
1点

弟子゛タル素人様
ホントですね! 同時刻に別の場所で同じものを! 今日は月が綺麗でしたから他に何人もいらっしゃることでしょう。
優々写楽様
見てきましたがどんなのでしょうね。サイズからすると一般的なネオ一眼なんでしょうか?
>■大きさ:約110.5(幅)×52.5(高)×89.5(厚)mm
高倍率カメラって今頃だされてもって気もしますが。
書込番号:9182315
1点


どうもはじめまして。『皆様がF100fdで撮った画像、その12』では初めての投稿になります。
『その10』(弟子゛タル素人さん、お疲れ様でした。)では投稿したのですが
『その11』(こむぎおやじさん、お疲れ様でした。)では傍観していました。やっと時間ができ
『その12』に投稿させて頂きます。ざこつ様スレ立ち上げ御苦労様です。
だいぶ前の『その10』のレス、少しつけさせて下さい。
maskedriderキンタロスさん
店員が可愛いと思わず買ってしまいます。その昔、DOCOMOショップの店員が可愛くしかも『ラスト一台なのぉ〜』と言われた時は
『購入します。』と言って、欲しくもない携帯買った覚えあります。
こむぎおやじさん
とりあえず、無ければ無いと不自由しませんが… 営業職なので『広島、熊本、大阪、栃木』のメーカーさんに
行く機会があり、その時はあればなぁって思っています。
am64さん
結構、携帯画面を撮るって、有効なんだと思いました。
掃除機ですが5年前の物と吸引力違いますよ。技術の進歩って、すごいですね。
弟子゛タル素人さん
災難でしたね。遅れながら、無い時の虚しさお察しします。
実は私も今はデジカメ無い生活を送っています。(理由は下記参照お願いします。)
実はF100fdをヤフオクで売ってしまいました。どうしてもF200EXRが欲しくなり、気付いたら出品→落札されていました。
そして先程、東京へ嫁いでしまいました。後、2,3日待ってクレームが無ければF200EXR購入します。
『皆さんがF100fdで撮った画像…』に投稿できるよう、5,6枚撮り置きしました。
やはりF100fdの画像は自分好みであります。
(売って損した、と思っています。←ただ嫁が2台も持つと…怖い。)
F200EXRの画像が自分好みであり、進歩している事を願いつつ…今はF200EXRのイタ読んでいます。
又、機会があればちょこっと出しつつ参加させて頂きます。
後、今日近くのカメラのキムラに行きました。そこでのF200EXR値段は33800円(下取り3000円引き)でした。
内容を確認したらどうやら3月19日ぐらいまでで、その後は値上がりするらしいです。
どうやら期間限定でFUJIが卸値を下げていたようです。まぁほんとに上げるかは微妙ですが…
一情報として、聞いて貰えたら幸いです。
奥さんの落とし文句で『3月20日なったら高くなる、今が買い時』等と言って・・・・・・
書込番号:9182558
1点

PC進化着いて行けずさん こんばんは
早く200がお手元に来るといいですね
自分は10日くらい手元になくなって カメラ依存症と言うことが
わかりました 故障したときのために二台と言うのが
正解かもしれませんね
(昔、ふぃるむカメラは二台ずつそろえていました。)
3月19日までがお買い時ですか
自分はまだ買えません
書込番号:9182748
1点

コメントくださった方ありがとうございます。
みなさんの作品を拝見して、自分ももっともっと使いこなさないかんと思いました。
というわけで去年撮った隅田川を貼ります。
しかしこのスレ流れが速いですねw
書込番号:9182999
1点

トゥース! はじめましてのみなさん、はじめまして(そのまんま)
■におとあさん、 土肥金山の写真は手持ちですか?すごいですねー。雛飾り、欲しいです(泣
■アンテさん、 お忙しそうですね。ご自愛くださいませ。睡眠第一(←よけいな御世話)
■yacchi_taxさん、 購入おめでとうございます!楽しんで撮影してるようでワクワクします。
■ppuwさん、 涙が出そうです。一昨年はここで家族で遊んでいました
(いや、なつかしいってだけですよ^^;家族は元気です)ほんとにキレイ。打たれました〜
■VORPAL BUNNYさん、 お子さんその後お元気ですか?ウチはあの頃全員やられました。
ミーアキャットって知りませんでしたが、かわいらしいですね。
■ナノフォースさん、アンサー福寿草ですか。にくいですね〜 桜、待ち遠しいですね。
■onimoさん、 わたしもF100買ってから、お出かけスナップが増えてきてるんですよ。
いろいろ撮りたくなる素敵なカメラですよねー。写真もとてもイキイキ見えます。
■PC進化着いて行けずさん、 こむぎおやじさんも、PC進化着いて行けずさんも、
いづれF100fdを買い戻すような気がしています。。。不吉な予言すいません(^^;
あたしも200EXR買います。でもF100はもっときまーす
****************************** ****************************** ******************************
ところで他のみなさん、(←全員じゃないんですけど)ちょっと急ぎすぎではないでしょうか?
>皆さんものんびりゆっくり楽しみたいと思っています
↑にはまったく…見えないです。。。あくまで1例としてですが、コメントをつけるためにネタを撮る、のは
『撮ったものを見せ合う』ことを楽しむ というより、なにか毎日参加する義務感のような窮屈さを感じます。
また、圧倒的にコメントの量の方が多いですし、「皆さんがF100fdで撮った画像」スレッドでなく、
乱暴に言うと常連さんの交換日記におまけで写真のように見えます。 正直言って、「痛い」です。
マウススクロールもたいへんですし。。。写真メインですよね?
『一日1レス』とかがバランスよいのではないかと…。いろいろな方の写真、見たくないですか?
「昨日F100fdを買ったような人も」と勝手に言葉を足したのも、そんな思いもありまして。
「議論」はここではご法度ですし、スレ主としてでなく、ポッと出の一個人の意見です。
自分勝手なのはわかっておりますが、おねがいですから、ここでのレス的にはスルーしてください。
議論したければ、別でどこかにスレ立てしてくれれば、できるかぎりつきあいます。
on the willowさんがあたしに文句つけにくるかもしれませんしね(^_^;)
on the willowさん、12も流れがはやいですよ、おはやめにどうぞ〜〜(^0^)
とは言いましても、仲良しさん同士のコメントの多いスレッドに否定的でもないんですよ。
PC進化着いて行けずさんのように撮りだめしてでも参加したい、という気持ちも痛いほどわかりますし、
なんと申しましょうか。。。みなさんが知恵を集結して、考えるのが妥当かと思いまして、一石をば。
本来は口を出す資格も実績もないあたしなわけでして。
一意見ついでに、このスレッドはこのままF100fd掲示板で13以降も続き(弟子゛タル素人さんがスレ主とか?)
am64さんも「フジ統合、是非よろしく」ではなく、ご自分で外におつくりになったほうがよいのでは。
****************************** ****************************** ******************************
常連のみなさんから生意気と反感を買いたくないし、スルーしようかと思ったのですが。。。やっぱダメですね。
どーしても、↑野暮なこと考えちゃうんですよね。KYですいませーん (☆_;)☆ \(^^;)
※弟子゛タル素人さん、娘はむかしあなたのPhotoshopのお世話になっております。ありがとうございました。
書込番号:9183458
4点

みなさんこんにちは。
F200EXR移行組、うらやましいです。
が、F100fdすら使いこなせていないので買うとしてもまだまだ先ですね。
その頃にはまた魅力的な機種がいろいろとある事でしょう。
弘法筆を選ばずといいますが、私は道具(カメラ)に振り回されますorz
でも道具を選ぶのはその出力で、この一連のスレッドでの画像は財産だと思います。
惜しむべきは生産終了機種になっている事・・・・。
書込番号:9184369
1点

寒いですね。皆さんのところは雪は大丈夫ですか?
VORPAL BANNYさん
お子さん楽しそうじゃないですか。動物のえさやりって結構ビビるんですよね。 遥か昔の子供のころ、どこかの牧場で買ってもらったばかりのソフトクリームを後ろから来た馬に一気食いされて大泣きしたのを思い出しました。
書込番号:9186832
1点

皆様こんばんは
暖かくなったり、寒くなったり
初老を過ぎた身には堪えます。
ご自愛くださいませ。
弟子゛タル素人さん
紅千鳥素敵ですね
生け花見ているようです。
ゆうたくん、寂しそう。
優々写楽さん
今日はリンク繋がってますね>X70
CCDがちっこいです…
防犯灯…当たらずしも遠からず?
こむぎおやじさん
寒いですね、こちらも山間は少し雪だったようです。
100と200、併用できたらよかったのにと思います。
なかなか、すべてが満点とはいかないのですね。
ppuwさん
うわー
東京の橋ってきれいなんですね
私はこれ三脚使わないと無理です…
VORPAL BUNNYさん
鹿、金網越しににんじん咥えてますね、どうやって食べたのかな?
なんだか物憂げなお猿ですね。
書込番号:9187191
1点


皆さんが撮影されたすばらしい画像を、小学2年生の娘と一緒に見せていただき、
毎回感動しています。
同じカメラを使っていながら、まだまだ自分自身で納得いくものが撮れません。
例えば、こむぎおやじさんが撮られている「海の夕暮れ」や「山の夕暮れ」は、
どのようなモードで撮影されているのでしょうか?
三脚の有無、どこに焦点を合わせているのか、撮影するときに意識していることなど、
素人にわかりやすく教えていただけないでしょうか?
私が撮影した素人写真も一応アップしておきます。
よろしくお願いします。
書込番号:9187318
1点

DVNEW2さん
お褒めいただき光栄なんですが、あまり工夫のない写真です。
海のはカメラが違うんですが基本は同じなのでF100fd前提でお話しますと、Mモードです。液晶モニター見ながら露出補正を変えて数枚撮り、気に入ったものを残す。って感じですかね。
三脚は使ってません。
焦点は、この場合遠景なんで適当です。確か手前にあるものにピント合わせした気がします。 1枚目はボート、2枚目は木立。
撮るときの留意点は・・・綺麗だな〜ってボ〜っとしながらなんで考えてません。 いやいや一番綺麗に感じる構図をカメラを上下左右に動かしながら考えてます。
偉そうにすいません。説明になりましたでしょうか。私の写真は工夫はないです。
後は常連のみなさんどうぞお願いいたします。
書込番号:9187519
1点

DVNEW2さん
一番肝心なこと書き忘れました。
「偶然」これが一番です。
たまたま出くわした風景や、夕陽の色、いいなと思ったらパチリとする。
これが1番じゃないでしょうか。駄作を大量生産し、なんとか見れるものを残す。これの繰り返しの日々です。
書込番号:9187677
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
ざこつさん、スレ建てご苦労様です。また、たくさんの方が投稿できるよう門戸を開いていただいたようですばらしい事だと思います。
常連かというと微妙な私、見るに耐えない私の写真ですがここのルールに甘えてアップさせていただきます。
PC進化ついていけずさん・・そうなんですよぉー、釣られてしまいました。200こうにゅうされたんですねぇー、私はさしずめ「買い替え、ついていけず」です。
そうそう、10ぐらいのときはゆっくりでしたが、今回はすごく早いですね。色々な方の作例が楽しみです。
書込番号:9188676
1点

皆さん おはよう御座います
少し 急いだ感がありました しばらくじっとしていようっと
関東は雪でした。 雪の多い地域の方にとっては珍しくもありませんが
あまり 交通などには影響はないようです
ざこつさん
かわいいお子さんなので覚えています
自分で撮った写真は全部は覚えていませんが プリントなりを見ると
何十年も前のものでも思い出せますね
お子さんの画像をつたない技術で失礼しましたが
そういう意味でも思い出していました。
ざこつさんのアップの写真 色使いや チャンスのとり方 只者ではありますまい。
書込番号:9189272
1点

おはようございます。
こむぎおやじさん、ご丁寧に解説していただき、ありがとうございます。
F100fd初心者としてはとても参考になります。
教えていただいたことを参考に、綺麗な画像が撮れるようがんばってみます。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:9189282
0点

みなさん、こんにちは。雪降りましたね。
ナノフォースさん
日向の福寿草は色がとてもきれいですね。羨ましいです。
こむぎおやじさん
詳しくコメント頂きましてありがとうございます。実は私は高倍率ズームを待ってたりします。S5000EXR「学芸会も写るんです!」みたいな機種でいいんですが・・・。
書込番号:9189835
1点

久しぶりの天気でした。
考え無しの野暮な人の独り言はどうでもいいとして、誰でも参加したい人が参加したいように参加するのがいいんじゃないかと思っています。
1日1レスなんて強制される筋合いのものでもないですし、スレ主も含めて参加を強制されるものでもないですし、川の流れみたいなもんで速いときも遅いときもあるのでしょう。
優々写楽さんのサンシュユ(?)、椿、チューリップいいですね。梅もそろそろ終わり気味
、今度は桜が楽しみです。
yacchi_taxさん、鉄道写真、試し撮りですか?
私はあまり鉄道は撮りませんが、撮ったとしても、いつも止まっている電車専門なので躍動感がある写真はこのスレッドでは新鮮です。
弟子゛タル素人さんは「ストップ」シリーズですね。
ビックリマークも最初何かと思いました。
こむぎおやじさん、自然が多い所はネタが宝庫でいいなぁと思っているのですが、無いものねだりなんでしょうか。結局、センスが無い人は何を撮ってもこんなもの、という典型的な作例になってしまいました。
F100fdに限らず、富士フイルム機の空の青さは好きです。日陰でWBが青く倒れない機種の多くは、逆に晴天下で空の青さがAWBでは出ないことが多いですから、単純に「青い」など一方的な見方には非常に懐疑的です。
ppuwさん、イルミネーションまだやってるんですね。
撮りに行きたくなりました。以前どなたかがISO1600でも凄く綺麗な写真をアップされていたのが印象的です。写真の良し悪しはISO感度とは関係ないですね。
DVNEW2さん、コンビナートの無機質な感じがいいですね。
良い写真の撮り方はあまりアドバイスできずすみません。
ナノフォースさん、福寿草ですか。
冬を越えて、だんだん花の写真が増えてきました。
onimoさん、ナポリですか、いいですね。南ヨーロッパ、一度行って見たいです。
北ヨーロッパ専門なので。
もし他にも写真があればぜひ。
am64さん、菜の花、咲いてます?
私の方はまだこれからの様です。桜が咲いたら菜の花とコンビで撮りたいですね。
ウスメバルさん、一見ちょっと過ぎる青さも、寒さを感じますね。
高倍率機に限らず、EXRでバリエーションを広げて欲しいです。
VORPAL BUNNYさん、サルですか?(2枚目です、1枚目じゃありません)
その年頃のお子さんは、撮り甲斐がありますね。ビビリ具合がまた可愛いです。
書込番号:9190794
2点

トゥース!
さて、御大からのお言葉もいただけた事ですし、此処のスレ主の最も重要な仕事はスレ建てと思いますので
それは立派に美しくやりとげたと自己満足しておりますので、そろそろ退散いたします。
此処にあたしの写真を残す事が目的だったので、前スレのラストでそれは達成しています。
ちょうど一ヶ月前にここに投稿するつもりで何十枚も撮影して、それから選りすぐったつもりの写真です。
返信100通目がスレ主と思い込んでいまして、ぎりぎりセーフのつもりでした。あたし馬鹿よね〜 御馬鹿さんよね〜♪
自分勝手ついでに、途中ですが、弟子゛タル素人さんにスレ主をバトンタッチいたします。
maskedriderキンタロスさん、弟子゛タル素人さん、on the willowさん 一石にコメントありがとうございました。
特別あつかいするようで恐縮なのですが、弟子゛タル素人さんに最も反感を持たれるかもしれないと怯えていましたので、
あたたかいコメントをいただき、胸がつぶれる思いです。
勝手にそう思っておけるように、このスレッドは2度と見ないようにしようと思います。
フジ統合あるいはフジ機種別のスレッドがいつかどこかに建ったらいいですねえ。
LX3の兄弟スレッドを立ち上げたCapsLock123さんはやはり勇気のある方だな〜と頼もしく思います。
つうわけで、みなさん バイバイ。
書込番号:9191217
4点

ざこつさん ばたばたとあわただしく 返信しまして
失礼しました
その13を立てましたので 皆さん お越しください
書込番号:9192197
0点

多くのコメントが削除されました。
全ての写真が残されたということは、このスレッドの存在意義自体は 価格.com も認めているということだと推察します。
今後はスレッドの主旨を汲んでいただき、議論目的の方、などはスレ立ても含めてご遠慮頂く様にお願い致します。
また、その12へのこれ以後のコメントもご遠慮ください。
>誰でも参加したい人が参加したいように参加するのがいいんじゃないかと思っています。
>投稿数を強制される筋合いのものでもないですし、スレ主も含めて参加を強制されるものでもないですし、
>川の流れみたいなもんで速いときも遅いときもあるのでしょう。
それでは、その13でお会いしましょう。
書込番号:9228380
2点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
嫁さんがコンデジが欲しい!と言われ大手家電販売店で在庫を
確認し他店から取り寄せてもらい先日在庫品を購入しました。(21,800円)
色はブラックが希望でしたが展示品しかなくシルバーにしました。
いざ、撮影するとブラインド越しに撮ったというか写真に指紋を重ねたというか
とにかく「なんじゃこれ!」メーカーに電話して初期設定に戻し
再び撮影しましたが同じでした。写真もメールで送り確認してもらいましたが
露出系がおかしいとの事でした。担当した方の対応はよかったのですが
カタログに安定した生産品質、ISO9001とありますが疑いたくなります。
販売店も修理ではなく交換してくれるのでまだいいのかもしれませんが
交換だけのために車で1時間走る事を考えるとつらいです。
2点

>展示品しかなくシルバーにしました。
ここが問題では?
展示品が、不特定多数の人がさわりますので、扱いが雑になることがあります。
たまたま、処理機不良のあるカメラであったのか、展示品でさわられていたためか・・・
書込番号:9169936
0点

>>パーシモン1w さん
わかりにくい書き方ですいません。
色はブラックが希望でしたが展示品しかなく、結局在庫品のシルバーにしました。
です。買ったのは在庫品のシルバーです。
書込番号:9169963
2点

読み間違えたようで、失礼を。
ご丁寧に説明ありがとうございます。
書込番号:9170472
0点

画像UPしました。
口コミを参考にしてこのカメラは暗く写るようなのでに補正を1/3かけました。
1枚目を撮ったときは設定を間違えて白とびしたのかと思いましたが液晶画面を見ると
渦が巻いているようでした。もしくはレンズに指紋かとも思いましたが・・・。
1〜5枚まではおかしいな?と思い消去しました。そしてメーカーにTELしてリセットして
撮影。リセット後ですが3枚目のD200は多分フラッシュが光ったと思います。
正直言ってありえない状況で呆然としました。新製品の初期ロットならともかく
在庫品でこれはありえないような気がします。まだ数日間普通に使って壊れたとかの
レベルではないしピンのズレ、ドット抜けなどではありません。機械物なので千に一つ、
万に一つかもしれませんが自分がババを引くとは・・・。
書込番号:9170675
3点

凄い写真ですね。こんな酷いのは初めてみました。交換してもらって良かったですが
ガソリン代と時間が・・・・
書込番号:9170999
2点

完全な初期不良ですね。
ガソリン代と時間が気になるなら、購入店に事前に連絡して着払いで郵送してはいかがでしょうか。
書込番号:9171078
0点

この板の過去にも一度、
このような露出不良の報告があったように思います。
書込番号:9171471
1点

お気持ち察します
エアー・フィッシュさん
>この板の過去にも一度、
>このような露出不良の報告があったように思います。
はいはい それは私のことかと思います
二度ほど発生しましたが 大事なときに再発したので 修理に出しました
露光制御の不具合でレンズ部を全とっかえしました 保証期間内
電話しておいて メーカー修理センターへ宅配便630円 約1週間で戻りました
新品同様になりました。
9135276 の記事ご参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9133092
書込番号:9173016
1点

今となっては そのような絵を撮りたくても撮れないので
そんな モードがほしい気もします
かなりインパクトのある写真が撮れますよね (のうてんき?)
書込番号:9173022
0点

修理伝票の操作レバーの不具合と言うのは
ズームレバーのことで 操作しても反応が渋くなったものです
本件のテーマとは直接関係ありません
書込番号:9173031
0点

9135276の記事は私も購入前に読みましたので露出補正のまちがいと思いました。
販売店の対応ですが着払での交換ができない場合はガソリン代などを交渉しても
いいのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
書込番号:9173199
0点

まずは送料着払いによる交換を販売店に相談してみては?
それが駄目ならメーカーに直接送った方がよいかも知れません。
ガソリン代を請求すると言うのは好ましいこととは私は思えません。
書込番号:9173245
0点

販売店で 交換してくれることの 確証を取ること それの担保として
何か考えないといけません
いわゆる 交換契約。これをするにもお店にいかなくてはいけませんね
或いは自宅にいて処理する方法
@販売店から 新しいカメラが送られてきたら 自分のを宅配便に渡す
代引きの考え方
A自分のカメラを送って 新品を送り返してもらう 本当に返品してくれるのか
心配
B交換してくれる日を決めて直接交換する。交通費と時間はかかる
Cメーカー修理に出す (宅配便630円 返送費はメーカー負担でした。)
送料負担してもらう交渉をしてみるものいいですね。
1時間もかかり 時間もない これは自分の都合ですがこのことは伝えても
いいかと思いますが。えげつない感じがしないでもないですが。
書込番号:9173291
0点

そら。さん 弟子゛タル素人さん
早々の返事ありがとうございます。今日午後より入荷予定ですが入荷時間にあわして
行くと渋滞なので1時間半かかります。私の月6日の休日以外は仕事が終わるのが遅くて
行けれません。交換するという確約しか話し合っておりません。
実は、以前にもこのお店で販売完了した商品を取り寄せて購入した経緯があります。
時間がないので商品代金を銀行振込+送料着払でした。今回も前回同様のように
する予定でしたが時間ができたため取りに行きました。
購入が23日ですのでメーカーは販売店と相談して下さいでした。
えげつないとは思いますがこのような商品にあたってしまい自分が冷静でないため
皆さんに聞きました。
書込番号:9173337
0点

もえもえぴぴぴさん
「えげつない感じがしないでも」 と書きましたのは ガソリン代ということを持ち出すこ とはいかがかなと思いましたのでそう書きました。
お気を悪くされたようですが失礼しました。
トラブルは小さくてもいやですよね。
ところで症状はまったく回復しませんか 時々起こるとか
自分の場合はカメラをとんとんと手に打ちつけたら
直りました その後新年会の撮影をひやひやしながら
撮りました そして 修理を手配しました。
書込番号:9174125
0点

弟子゛タル素人さん
全然気を悪くしておりませんので気にしないで下さい。
逆に冷静になれない自分にアドバイスしてもらいたかったので。
カメラの症状ですが何枚撮ってもダメです。しいて言えばフラッシュが発光すれば
何を撮っているのかわかるくらいです。外ではあの調子です。1枚たりとも普通の
状態がないので諦めがついてよいかもしれません。
書込番号:9174501
0点

そうですか
自分のは オンしたとき レンズ部に何らかの力がかかっていて
レンズセットエラーになってから 症状が 出はじめました
絞り調節機構が最後まで しっかりセットされていない
と推測されます
交換していただけると言うことですが お勤めの関係で
少しもどかしいですね お気持ち お察しします
書込番号:9174527
0点

昨日、連絡があり話し合いの末に在庫新品を販売店が自宅に持ってきました。
確認のために販売店の方が開封後内蔵メモリー撮影。
するとまた、例の症状が3枚(0001〜0003)続けてでました。
そしてxDカードを入れて撮影(0004以降〜)内蔵メモリー&xD、SDHCカード
何枚も撮ったのですが異常なしです。しかし、販売店からすると23日に購入したカメラと
同じ症状がいきなり出たので在庫を探しまた持ってくるのでそれまで今日持ってきたカメラを
使って下さいでしたがその場で販売店にTELし他のお店で探しましたが展示品しかなく
再度交換も無理な状態です。
1.お試し期間としてそのまま使い今月中に今回やその他の不良やこのカメラ気が要らないや不安
に感じたら返品、返金OK。(販売店が伺います)
2.F200に15,000円追加して交換(支払いが21,800円+15,000円なので無理)
3.即返金
販売店としたら初期不良で23日購入カメラは即メーカー送り。更に、今日の交換分も販売店の方が撮影して証拠を見たので仕方がないのでしょう。アウトレットを扱うお店ではないので回転が悪くはないと思います。悩んだ末、1にしました。非常に販売店の誠意を感じました。
しかし2回も同じ症状が続くとは・・・。悪霊にでもとりつかれているのか・・・
今日また、FUJIには問合せはしてみます。
書込番号:9178757
2点

誠意あるお店の対応ですね ご自宅までもって来てくれたのですか
それはすごいことです
別のカメラでもなりましたか
カードを代えると起こらなかった としても
エラーですね
推測ですが 複数個まとめて落下とかショックを与えたような
気がします。
書込番号:9180952
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆さんがF100fdで撮った画像、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/#9009155
の続きです。
皆さんがF100fdで撮った写真をたくさんアップしてください。
*原則⇒「F100fdで撮った写真ならば何でもあり」です。
テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
前スレで100を踏んでしまいましたので今回は主やらせていただきます。
いつも見てるだけの人も気軽に参加してください。同じカメラを使う仲間で楽しみましょう。
2点

今日は春一番なのか?強風でした
我が家の隅っこからフキノトウが顔を出し…
春が近いのが感じられる一日でした
こむぎおやじさん
スレたてありがとうございます
弟子゛タル素人さんのゆうた君もコムギちゃん?君?も
家の中で…幸せそうですね
今から仕事さん
F200EXR購入決定とか!?
皆さん注目している機種だと思いますので…
F200板で画像アップお願いします
弟子゛タル素人さん
F100fdは手放してしまいます
デジイチのレンズ沼にはまだハマっていませんが・・・
コンデジ沼に嵌りかけています^^
書込番号:9096773
1点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
おおっ!いつのまにかスレ11になってるじゃぁありませんか!相変わらず、設定・構図ともボロボロですが、どうか参加させてくださいませ!
>今から仕事さん F200EXR購入ですか?(僕も行きたい)パリの映像、楽しみにしております!
Capslock123さん パナLX3ですかぁー。いい機種ではないですか!予算があれば候補の一つだった(LX2)んですが、コストバランスで100を選びました。私は決してレンズ沼には入ってないつもりなのですが・・・デジ物沼と言われればそうかもしれません。LX3でも素敵な作例をお願いしますね。
tanakayuさん 200、気になりますね。デザインも100とそっくりで買い換えてもばれそうにないのが(僕的に)いいです。
アンテさん 「駄作」?ですか?それは僕のためにある言葉です。相変わらず、いい切り取り方ですよ。
こむぎおやじさん スレ建てご苦労様です。「こむぎ」はそういうことでしたか!ゆうた君と同じくこのスレのアイドルになりそうですね。「天が割れたような・・」は迫力があります。
優々写楽さん デジタルズームを使っての作例、こういう風にも使えるし、また「絵」も見事です。さすが、「コンデジマイスター」です。
On The Willowさん ご安心を、いつでも私は上達しません。なにせ、被写体を見つけたとき慌てて撮っているもんで・・・設定も構図もありきたり・・・なのです。
ウスメバルさん 古いものを大事にされてますね。自分をかえりみて反省しなければ・・
弟子゛タル素人さん 100入院とのこと。ぽかりと穴があいたようですよね。最近はいつも100を持ち歩いているため、稀に置いていくと携帯を忘れたような気分がします。はやくよくなるといいですね。
書込番号:9097208
1点

こむぎおやじさん その11 スレたてご苦労様です
わわわわわー かわいいー こむぎちゃんですね ドックランで一緒に遊ばせたいですー
こむぎちやん 音の響きもかわいい おんなの子? おとこの子?
はじめての登場でしたか?どちらかでお見かけしたような気がしないでもありません。
今から仕事さん 遠くヨーロッパからありがとうございます 雪はないのですか
珍しい視覚の写真興味あります
CapsLock123さん
LX3でもご活躍されてください 自分のカメラは使いつぶしてしまうので
たとえば下取りもしてくれないかなー
tanakayuさん
手持ち1/8 よく表現されていると思います
maskedriderキンタロスさん
お食事 これってなんていうメニューでしよう オリジナル?
お子さんの折り紙 いいですねー 額に入れて 飾っておきましよう
F100fdは宮城県から19日に発送されてきます 今度は 丁寧に?使います
普段もっているものがないと 落ち着きませんね 逆にリフレッシュの
時間だともいえます。
ゆうた 来月6歳 少し年とりました
皆さんまたよろしくお願いします。
書込番号:9097373
1点

みなさん おはようございます。
今から仕事様 F200EXRいよいよ来週末ですね。作品をぜひアップしてください。逆光時のDR800の写真をぜひ拝見したいです。私も買うか買うまいか検討中なんです。
それにしてもお仕事で世界を飛び回ってらっしゃるようで羨ましい。お仕事はたいへんでしょうけど、被写体には事欠きませんね。
CapsLock123様 今日あたりLX3をご入手されたことと思います。試しに数枚アップしてください。TZ-5からF100fdに買い替えましたがLX3は欲しかったカメラです。 TZ-5は盛大な白飛びと木々の発色が気に入らず買い替えましたが、LX3は大きめで余裕のあるCCD搭載ですし、かなり期待できそうですね。パナ機の操作性も直観的に操作できて好きでした。
tanakayu様 楽しみですね。作品のような写真がどういう画で出てくるか・・・ 気になります。
maskedriderキンタロス様 う、う、うまそう! 「設定・構図ともボロボロ」よーく分かります。私は移動中に撮ることが多いのでボロボロがほとんど。無理やりトリミングやレタッチで取り繕ってアップすることが多すぎ・・・ これじゃ上達しね〜〜〜〜
弟子゛タル素人様 こむぎは何度か登場させてます。ゆうた君と違い、カメラぎらいで目線をくれません。カメラを向けると顔をそむけます。 ちなみに9歳の女の子です。(もうおばあちゃん)いつまでも元気でいてほしいです。
書込番号:9097976
1点

皆様こんにちは。
今日は朝から天気がよく、近所をぶらついてきました。
こむぎおやじさん
スレ立てお疲れ様です。
コムギちゃん視線がチャーミングですね。
べっぴんさんだぁ。
CapsLock123さん
LX3楽しみですね、コンデジ沼…はまるとキリがなさそうですので自制しています。
こちらへもちょくちょく遊びに来てください。
tanakayuさん
うう
私が撮るとブレるSSです
うらやましい
maskedriderキンタロスさん
おおー
パワフルなお食事ですね
ガツガツいきたいものです。
子供の作ったものって、捨てられなくてどんどんたまっていきますね。
嫁はあっさり捨てちゃってますが…。
弟子゛タル素人さん
ゆうたくん6歳ですか。
そろそろお食事に気をつけるお年頃ですね。
この写真じゃとろけてますね。
書込番号:9098394
1点


こむぎおやじさん
そうですね こむぎちゃん見たことあります 失礼しました。
カメラに目線がなかなか。
うちのも恥ずかしがり屋です 年齢にはぜんぜん見えませんね 元気そう。
am64さん
白菜の墓場 とても面白いと思います もう少し暗くなってから撮ると
白いものが浮き上がってきて 迫力が出そうですが あおることはやめましよう。
梶取船てなんだろう? その場所を占用している船のことですかね
(アップの写真は 反則カメラでーーす 100はあと5日で手元に届く予定です)
書込番号:9099521
1点

こむぎおやじさん
スレ立てご苦労様です。
maskedriderキンタロスさん
「コンデジマイスター」とは恥ずかしい(^^;
昨日今日と春本番を感じさせるような陽気でしたね。
ちょっと気分転換にと思って、この二日間は手持ちの古いコンデジを引っ張り出して撮ってましたので、F100fdの出番は少なかったです。
でも、たまに違うコンデジを使ってみるとそれぞれ持ち味があって楽しいですよ(^^)
昨日はCaplio GX8とPowerShot Pro1
今日はPoweShot S5ISとデジイチのE-410でした。
書込番号:9099550
1点

皆様こんばんは
明日は真冬に逆戻りだそうです。
体調崩さぬようお気をつけくださいませ。
inasakuminaraiさん
クリスマスのUSJですか。
見事なイルミネーションは写し甲斐がありますよね。
私は手持ちはものすごく自信がないのでアレですが…。
弟子゛タル素人さん
「かんどりぶね」を変換したらこう出てきました。
鮎釣りに使ってるようです。
「かじ取り」という意味だそうです。
白菜写真、マイナス露出でもよかったかなと、見返すと思います。
午前中天気がよかったものでふらついてたのです。
優々写楽さん
一枚目は桜でしょうか、これが満開になると壮観でしょうね。
Pro1いいですね。
販売していた当時G6と購入悩みましたが、AFが速いとのことでG6を選びました。
買っておけばよかったかなあ
書込番号:9101423
1点

今回はアップできません ごめんなさい。
am64さん
ああ「かんどりぶね」というのですか すごく勉強になりました
とても 新鮮な思いです 利根川にもところどころに 船がつながれていますが
特に呼び方はないようです。こちら辺りの川は うなぎ かもしれません
ねこのひげに目が行きます のんびりした空気が流れています
ポンプ 一瞬 人形かと見えましたが いい題名ですね
流れ 不思議な感じです こちらではへいたんなところですので
ほとんど落差がなくこのような流れはめずらしくみえます
別の船 高速の完成まで定点撮影ができたら面白いかなー
漁業への影響はないのでしようか
一つ前の 赤い花 はボケの花に見えますが 私の勘違い? 失礼。
優々写楽さん
梅林を見下ろすところ お客さんがたくさん来るころに撮りたいです
大阪 うーん 行く用事もできそうにありません 残念
地面に座っての観梅 いいショットですね
書込番号:9102361
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
皆さんの質問への回答です。
1枚目は北九州・高須でみつけた「たべった」というお店の「石焼グリルチキンのせカレー」です。ご飯の上にカレーがかかっていますが、鉄板が轢いてあるためおこげの味が楽しめます。その味具合は見事で、いい意味で腹がたってくるほどです。
2枚目も同じく北九州市の銀河ちゃんぽんさんの「カツ乗せ焼きそば」です。たまごをつぶしてまぶして食べますがこれもまた2度おいしいんですよ!
って・・・俺、絶対やせないな・・・・
書込番号:9102439
1点

みなさん こんばんは。 今日は遅くまで仕事になりいや〜な日曜日でした。明日が(もう今日です)が休みなのでプラッと出かけようかなと画策してます。
am64様 紅梅きれい! 梶取船はモノクロで静かな雰囲気が好きです。猫もいいですね。の〜んびりしたムード満点です。(ちょっとブサイクなのがかわいい)
inasakuminarai様 夜景やイルミは手ぶれとの戦いですよね。私もいつも苦労してます。そのかわり低ISOで綺麗に撮れた時の喜びはたまりません。
弟子゛タル素人様 発色とボケ味がいいな〜 やはり一眼はいいですね。 欲しいんですが、性格的にお金がいくらあっても足りなくなりそうです。
優々写楽様 いつもいい写真ですね。切り取り方や光の使い方好きです。
maskedriderキンタロス様 痩せないっすね・・・ 私も同じなんですが、体に悪そうな物ほど美味しそうに感じます。おもいっきりメタボなんですけどね。
書込番号:9102865
1点

こんにちは。 風邪でもごっくんもしてませんが、調子が今一でしたのでお出かけ中止。今日は近所でごまかしです。
書込番号:9104904
1点

久しぶりに価格.comに来ました。
新型、随分賑わってますね。
書き込み件数が先に出た他機種を上回ってますね。
みなさん、後継機に期待大なのでしょう。
こちらは、もうその11まで来ましたか。
こむぎおやじさんの熱心なスレ立てのお陰ですね、ご苦労様です。
写真はうちの小庭に咲く花々を撮ってみました。
では、また。
書込番号:9106320
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
昨日の写真です。相変わらず食べています。昨日、アップした時は仕事の持ち帰りの資料作成をしておりました。なんかとても寒くて微妙にかぜひいたかな?
こむぎおやじさん そんなわけで僕も調子がいまひとつです。18日には新しいPCが来るので体調を整えてセッティングしなければいけません。。OSから入れるので時間を要します。
弟子゛タル素人さん 僕もよく写してみたら余計なものが・・ということがあります。特に一眼だとはっきりと写ってます。でも、それも「狙ったんだよ」と言う顔するようにしようかな?と最近思うようになりました。
優々写楽さん たまに違うコンデジ・・・いいですよね。私は資金不足で出来そうもありません。一眼は2台ありますが、レンズ交換しないで使い分ける時用です。あー、フィルムカメラがあったーーーー。最近は使っていませんが。
am64さん 何気に寂れたふいんきをかもし出すのが得意ですよね。うーんなるほどねぇーといつもうなっています。
書込番号:9106422
1点

キャロンキャロン様 お久しぶりです。色取り取りのお花があって素敵なお庭のようですね。ぜひまたアップしてください。
maskedriderキンタロス様 PCのセットアップ、考えただけでもうっとおしいです。 体調整えてがんばってください。
書込番号:9106712
1点

皆様こんばんは。
昨日撮影した中から微妙な(微妙と言えば全部微妙?)ものを。
マクロだと日の丸構図が精一杯になっちゃいます。
動かすとピンが…
数打ちゃ当たるでフォローしてますけれど…。
弟子゛タル素人さん
私も「かんどりぶね」というのは知ってたんですが、こういう漢字でこういう意味とは知りませんでした。
紅梅…うーん
木瓜なんでしょうか?
そういえば木がやたら小さいなとは思ったのですが。
ものを知らないというのは恐ろしいものです、恥ずかしい…
こむぎおやじさん
体調はいかがでしょうか?
猫不細工ですよね、私もそう思いました。
鉄塔の足下の夕日がきれいです。
狸の毛並みがきれいに出てますね、このカメラ「毛の質感が云々」というレス見かけたことありますが、そうでもないような。
ウルトラマン、玄関に置きたいなー
キャロンキャロンさん
お花きれいですね
特に三枚目は彩りが賑やかできれいだなと思います。
うちの庭は食べられるものしか植えないので、花はいまいちです。
エンドウ豆とか、可憐ではありますが地味ですね
maskedriderキンタロスさん
風邪の具合はいかがでしょうか?
お褒めいただきありがとうございます。
うーん、ど田舎(ヘビーローカルと高校生の頃言ってました)故、逆に賑やかな写真撮れるシチュエーションがないとも言えます。
桜の時期には何かいいのが撮れるかな?
お昼は豚キムチ丼でしょうか?
あー吉野家行きたくなりました
書込番号:9107258
1点

am64さん
ツッコミを入れてしまいまして 申し訳ありません でした
ボケのつもりでした
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/compositae/oninogesi/oninogesi.htm
オニノゲシ に似ていると思われます
赤い袋は 息子が 私の誕生日にと買ってきてくれたもの
なんだか照れくさい うれしいですが ゆうたは来月が誕生月
(ニコンのこの機種は赤がきついほど出ますね 古い機種です)
(もうすぐ100が帰ってきます)
こむぎおやじさん
ウルトラマン かっこいい 自分はほしいと思うのですがだめでしようね
100が早く帰ってくるといいと思っています
(一眼でのアップは申し訳ありませんです)
maskedriderキンタロスさん
芳野屋 と松屋 が近くにあります 今度食べて撮影してきます
そちらでは
から揚げと卵のせ 焼きそばを食べてみたいですね 卵は半熟ダブルで。
くもの糸 最近目も悪くてピントが合いません
書込番号:9107774
1点


am64様 私はお花チンプンカンプンです。 弟子゛タル素人さんが詳しいみたいですね。 私は分からない時はここにアップして聞いてみることに決めてます。
しかし鮮やかな黄色です。このカメラのこの発色が好きです。
弟子゛タル素人様 残念ながらくれませんね〜 子供のころは、円谷プロや、東宝撮影所、両方とも近所なのですが、セットや着ぐるみで遊ばせて貰ってました。 もう無いのですがゴジラに出てた戦車を貰い遊んでましたが、最近ですとそれが数十万で売れるとのこと。まあ思い出のほうが価値があるってことで・・・ クソ!
ウスメバル様 空と雲と蕾、とっても好きです。春ですねえ。
書込番号:9111079
2点

皆様こんばんは。
今日は仕事の道中寄り道して、景勝地見てきました。
高速道路のPAから歩いて5分なんですけれどね。
恥ずかしながら生まれて初めてきました。
地元の名所って、割と行ったことないですよね?
昔は秘境だったはずですが、お手軽になったもんです。
弟子゛タル素人さん
あいや、お気になさらず。
正直あまり明るくない方面なので、逆に頼りにさせてもらおうかと。
修理上がり楽しみですね。
ウスメバルさん
昨日から寒いですね。
草花写真は風で揺れると泣きたくなります。
きれいに決まってますね。
こむぎおやじさん
上記のように、私も明るくありません。
弟子゛タル素人さんに頼ってしまいますか。
東名走ってどちらまで?
書込番号:9111663
2点

am64様 地元の名所って行かないですよね。 都内でこれから行きたいところたっぷりあります。 浅草寺、浜離宮、東京タワーの特別展望台・・・ 東名は東京用賀〜川崎の一区管だけ仕事で乗りました。天気がいいと正面に富士山が見えます。ついつい走り続けたくなります。
書込番号:9112721
1点

地元の名所 行きまくりです^^
ただ結構穴場もあったりして…あきません
東京は田舎者の私には怖くって^^なかなか行けません
けど羨ましい被写体が沢山あるな〜と…
こむぎおやじさん
LX3店頭になく予約になってしまったため
まだ手元にありません
画はもう少しお待ちください
書込番号:9112849
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
一日遅れとなりますが、昨日の写真です。
書込番号:9112999
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
今日は仕事では外へは出ませんでした。昨日パシャパシャやってて良かったです。
am64さん・・・・日の丸構図って私のことですか??気がつくとどれで撮ってる自分がいます。近くの名所・・近すぎると行かないのかも?ですね。丼物は「キムチ牛丼」ですき屋です。
キャロンキャロンさん・・・お庭のお花綺麗ですね。我が家も手入れして花咲かせたいのですが、杉の花の粉が私の体調を崩すので・・・・
こむぎおやじさん・・・PCは後日取りに行きます。セットアップはそれからです。ウルトラマン、門のは初代、飛んでるのはジャック(帰ってきたウルトラマン)かな?最近、取引先の方が初代マンの人(ハヤタ隊員)に似ています。うちの子がみたら大変です。持って帰るといいかねません。。
優々写楽さん・・●×マイスター、いいでしょ!?沼といったら這い出せないイメージですが、マイスターと言えば格好いいでしょ?でも、古いのも使われてあると言うことでやっぱり「マイスター」ですよ。梅公園、綺麗そうです。
弟子゛タル素人さん・・子供の肖像権の話、拝見しました。肖像権は兎も角難しい話ですよね。あきらめてなぁなぁですますのがいいのかも?と思いました。NikonE3000も古いけどがんばりますね。
書込番号:9113122
1点

CapsLock123さん 寂光の滝拝見いたしました。
私は滝好きで、日光周辺の滝はいくつか行った事があります。
真冬にはまず行かないため大変参考になりました。
F100fdで撮ったものではないのですが、2004年7月に撮った写真をアップいたします。
もう一つは近くの裏見の滝です。
どちらかというと、豪快な滝が好みなので直爆の裏見が好きですが、情緒ある寂光も好きです。
その11より以前の写真も拝見しておりました。
日光、霧降、那須、群馬側周辺と最高の被写体がたーくさんあって、大変うらやましいです。
紅葉の山王林道も美しいですし、蕎麦もうまいし、お湯もいいし・・・あぁ、うらやましいし恨めしい(笑)。
書込番号:9113517
1点

キャロンキャロンさん
こちらは車でチョイっと走れば自然が沢山あります(それ以外何もないというか…^^)
今年は暖冬のせいか 雪が少なく…
冬の日光らしい撮影があまりできませんでした
このスレでは行ったことのない地域の写真が見れて…楽しいです
書込番号:9114406
1点

みなさんこんにちは。
ここのところ公私とも忙しく、久しぶりに覗きました。
アップする写真もないので・・・。
F200EXR期待してますが、値落ちした頃検討します(笑)
書込番号:9115001
1点


皆様こんばんは。
今日は鳴門方面。
以前弟子゛タル素人さんがあげられた「日本語がおかしい看板」搭載の船写してきました。
3隻のうち一番向こうのものと思います。
こむぎおやじさん
いつもながら反射、映り込みの切り口がお見事と思います。
うちのあたりだと水面しかないような気がします。
CapsLock123さん
このシャッタースピードは!?
ISO100固定、薄暗い日陰のような条件でしょうか?
滝きれいに糸ひいてます(表現おかしいでしょうか?)すごい。
しかし後の投稿分、
改めて一眼の作品と並べても見劣りしない事を認識しました。
maskedriderキンタロスさん
普通のちゃんぽんって
太もやしが半端でないですね。
おいしそう
日の丸構図は私のことですよー
マクロでピントが合って、「右斜め上ー」とかやってるとあらららら
難しいです。
キャロンキャロンさん
滝をこういう風に写すのは、一つの目標であります。
滝…遠いなあ…
VORPAL BUNNYさん
おほ
88GT?98GT?
クーラー換装でもなさったんでしょうか?
ゲームしなくてもCUDA対応でエンコードにも使えますね
書込番号:9116093
1点

どうも皆さん こんばんは
いろいろご心配いただきありがとう御座いました
今日 F100fdの修理があがって 退院できました
きしくも 自分の誕生日でした
食事に行く前に 届いたのですが カメラとは気がつかず
帰ってきてからわかりました
以前にレンズセットエラーになって カリカリ という音がするだけで
なかなか元に戻らなかったとき 手のひらにとんとんと打ち付けたら
直ったことがありました
絞り調節機能の不具合で画像が白くなったようです
レンズセットエラーから派生した故障のようでした。
ズーミングも渋くなったので交換です。
また写真が撮れます ありがたいことです
すべて初期設定になっていたので カスタマイズが必要です
とりあえずオールサイレントにします。
書込番号:9116357
1点

こむぎおやじさん、maskedriderキンタロスさん、am64さん、ご返事ありがとうございます。
みなさんの身近な風景写真などをいつも楽しませていただいています。
みなさん、風光明媚な良いところにお住まいですね。うらやましいです。
CapsLock123さん。
いやー、6月から10月までしか見たことの無い景色がズラリと・・・すごいです。
華厳の滝は写真集などで見たりしてましたが・・・特に湯滝は竜頭より好きで、
赤沼茶屋〜戦場ヶ原〜湯滝の散策コースを日光に行くと必ず歩きます。
上の方にある「コンクリも砕く」の写真は竜頭に行く途中の湯川沿いなのでしょうかね?
冬のシーズンに行ってみたいと思っていましたが場所が場所なだけになかなか実現できませんでしたが、
こういう形で見られるなんて思いもしませんでした。また写真がどれも素晴らしいです。
冬季はこうなのですね、湯滝も凍る時があるのかなぁ。いやー、ありがとうございました。
ひょっとして、霧降の方のマイナーな丁字や玉簾の滝、塩原の雄飛滝、那須板室の乙女の滝などの
冬の姿のお写真もお持ちですか・・・?
こうやってみなさんの綺麗な写真を見せてもらえたこと、このことがF100fdを購入して一番良かったことかもしれません。
書込番号:9117033
1点

皆さん こんばんは。 ここのところ気温の上下が激しいですね。体調にはご注意ください。
CapsLock123様 LX3人気なんですね〜 色々遊べそうなカメラですから楽しみですね。 フジもF200EXRは少しはいじれそうで楽しみです。現在検討中。
滝の写真は絶妙ですね。SSがちょうどよく、とても自然に写ってますね。3枚目は木が凄いというかかわいそうというか。華厳の滝はやはり凍ってる箇所が少ないですね。暖冬を感じます。
maskedriderキンタロス様 虹の松原、去年の社員旅行で行きました。バスで通過しただけなのですが、ゆっくり見物したかったですよ。
なかなかチャンスはないんですが、カメラぶら下げて行きたい。
キャロンキャロン様
>こうやってみなさんの綺麗な写真を見せてもらえたこと、このことがF100fdを購入して一番良かったことかもしれません。
まさにその通りですね。その他にも色々教わり勉強ができたり等々・・・ 私にとってもこのカメラに出会い、皆さんに出会えたことが一番の喜びになりました。
ところでお写真、 IXY DIGITAL 400ですか〜 これって綺麗な色出るんですよね。連れがこれからZ200fdに買い替えましたが、色は薄いしすぐ飛ぶしで不満タラタラです。 しかし芸術的な滝ですね。迫力のある構図もさすがですね。
VORPAL BUNNY様 確かにここでは無い写真ですね。それだけに面白いかも。
am64様 3枚目いいですね〜 こういう景色が見たいです。1枚目の先にあるのは扇風機群でしょうか? しかし綺麗です。
弟子゛タル素人様 復活、おめでとうございます。
私のも電源ON時やズーム時にレンズ筒が引っ掛かり気味で傷があったのですが、先日、CCDのゴミ取りに出したところ傷が消え、スムーズになってました。修理伝票には清掃としか書かれてなかったのですが、レンズユニットを交換してくれたのかもしれません。保証が切れた後はCCD清掃料金は5000円とのことでしたが、もしかしたらレンズユニットとばらせない構造になっていて、その交換料金なのかも。
書込番号:9117943
1点

am64さん
夕方でしたが 薄暗くもなかったです…
画像のそのもの程度の明るさでした
滝の流れを写したく1秒で露光したら…F100fdの方で明るさを調整してくれました
徳島の方でも雪は降るんですね
年に何回ぐらいでしょうか?積りますか?
栃木は暖冬のせいか 今年は山沿いでないと積もるほどは降りませんでした
平野部はチラつく程度でした
キャロンキャロンさん
もう滝はネタ切れです^^
日光 私より詳しいような…^^!
「コンクリートを砕く」はビンゴです!
最近日光へ行ってもネタ切れだったので・・・
滝巡りも楽しいかもです
そのうち子供と一緒にのんびり撮影してきます!
こむぎおやじさん
夕方LX3手元に来ました
何やらいろいろ操作ができるようで…いじくりまわしています
室内で子供の撮影してみました
おまかせIAだとチョット?かもですが・・・
マニュアル撮影をするとかなり凄いかもです
それより私 アップできるF100fdの画像もう少ないです
これからこのスレに来る時はどうしましょう^^!
F200EXRにも門戸を開いてもらえないでしょうか!?
そうすれば…金欠ですが・・・
書込番号:9118272
1点

CapsLock123様
え? F200EXRもいっちゃうんですか。羨ましい・・・ 私はLX3だろうとF200EXRだろうと賛成なんですが、その際は新スレをお立てになってはいかがでしょうか。 F100fd&F200EXRで撮った画像を楽しむスレとか、コンデジで撮った春の画像見せてくださいとか。あ、でも皆さんそちらへ行ってしまいそうなので、ここで作例を見せてください。
私もF200EXR欲しいんですよ。2万代に下がってからとは思ってますが、いつポチってしまうことやら。
書込番号:9118414
1点

こむぎおやじさん
F200EXR是非いきたいです
ただ現在は本当に金欠(ネットで公表するなって!)なので…
来月?再来月?には…と計画しています
今まで富士さんはF30 F31fdそしてF100fdと購入しましたが・・・
F200EXRも人気が出る臭いがするんです^^
スレたては皆様に甘えてきたので・・・
自分でたてるという発想が抜けていました
そういう手もありましたね
けど…誰も来てくれなかったら…
ひとりでも頑張ってみます^^
書込番号:9118442
1点

am64さん
こんばんは わざわざ観潮船の撮影恐れ入ります
そうです その船ですね 桟橋も待合室も懐かしいです
その後丘の上のレストランでひるご飯を食べました
この写真が撮れる場所はぜんぜん思い出せません。
こむぎおやじさん
復帰したカメラはさくさく動きます ユニット交換が簡単そうですね
影とひかり 写真の原点ですので おもしろいです
CapsLock123さん
新型カメラをお求めの予定?ですね 撮影したらどこかにアップお願いします
たずねていきますよー
日光 今夜は雪ですかね 荒れ模様になりそうです
書込番号:9121394
1点


キャロンキャロンさん
こんばんは はどちらにお住まいですか
こちらではとても お高く 珍しいと思いますが
みずみずしいスイカ 波の花をかけて いただきます
maskedriderキンタロスさん
肖像権 人の写真を撮って悪用する人がいるのは確かですね ごく少数ですが
撮られたほうは心配です ネット時代ですから 誰が見ているかわかりません
8000人のマラソン大会を撮りました 誰が誰だかわからないくらいロング
ですが アップですと撮影の許可やコンテスト、公表は許可は取りようがないので
あきらめます。
書込番号:9121871
1点

皆さんこんばんは。 今夜からお天気が崩れるようですね。雪景色はなかなか東京では見れません。 どなたかアップしてくださ〜〜〜い。
今日はトイレに立ち寄った洗足池公園というところからです。
弟子゛タル素人様 お見事な日の出、退院後の初ショットですね。
キャロンキャロン様 暖かいお部屋でキーンと冷えた西瓜、実に美味しそう。
CapsLock123様 ぜひスレ立てしてください。遊びに行きま〜す。と言いつつ、来月には自分も買ってしまいそうです。DR800%と露出補正のやりやすさだけでも買いかなと思ってます。
書込番号:9121923
1点

弟子゛タル素人さん、灯油のランプ、風情がありますねぇ。
電気による明かりではなく昔から使っていた「火」の明かりの下でゆっくり炭を起こして写真(左)のようなものを味わいたいです。
私は関東に住んでいて、スイカは沖縄からの取り寄せでした。
こむぎおやじさん、「仲良し」は珍しい光景ですね。
左から鴨のオス、恋、メスの関係でしょうか?
書込番号:9122244
1点

キャロンキャロン様 私も鴨かと思いましたが、カイツブリという鳥だそうです。つがいのようですが、とにかくたくさん居ましたので分かりません。
スイカは沖縄産ですか。スイカもいいですが沖縄行きたいです。
今川焼は随分大きいですねこんなサイズのは初めて見ました。
書込番号:9122342
1点

皆様こんばんは。
今日は山奥に
天気が悪くいまいちそそりませんでした。
梅は足場が悪く、ピント維持できかねました。
駄目ですね。
牛はおまけです。
皆さんは液晶の明るさどのくらいにしてますか?
私は+1〜2で使ってたのですが、どうも思ってたより写真は明るく写ってます。
目が腐ってるんでしょうか?
老眼気味ではありますが。
キャロンキャロンさん
>こうやってみなさんの綺麗な写真を見せてもらえたこと、このことがF100fdを購入して一番良かったことかもしれません。
こう思えることが、一番よいのでしょうね。
ここは平和で安らぎます。
すいかおいしそう、今川焼き、なんだかものすごいですね。
一個でお腹一杯になりそう。
こむぎおやじさん
影、何かが迫ってくるような。
仲良し、タイミングの良さもさることながら、鴨の羽毛の質感が素晴らしいと思います、きれい。
弟子゛タル素人さん
いいもの撮れるかなと思って回り道したらたまたま写せました。
レストランは山の上の崖っぷちな立地でしたでしょうか?
もしそこでしたら、この写真はレストランに向かう途中からです。
復帰一発目、色目が素敵です。
日の出も早くなってきましたね。
CapsLock123さん
花火モードでしょうか?
今日実験してみたら、結構絞り入りますね。
雪は最近ほとんど見ませんね。
子供の頃は年に何回か積ってましたが、この頃は数年に一回って感じです。
温暖化の影響でしょうかねえ。
書込番号:9122511
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
ただ今、新しいPCのセットアップ中です。明日は仕事で需要な発表をしなければいけませんが
遊んじゃってます♪こんどのはCore2だし、HDDも500なので結構遊べそうです。ちなみにモニターは使いまわしの古いものです。
キャロンキャロンさん お・・お・・・おいしそう!すいか、大好きです。
am64さん 吉田くんって懐かしいですね。そういう世代?
Capslock123さん 遂に来ましたか!明るいレンズに大き目の映像素子、マニュアル対応とうらやましいですね。いい写真とってください。200も予定とは!恐れ入ります。 白樺と雪景色・・白が綺麗です。
こむぎおやじさん かえるのたまご、もうあるんですね。子供のころ沢山持ち帰って家で孵化させてました。水槽のふたをしていなかったのでかえるになると自動的に逃げてました。
200いかれるんです!?いいなぁー。
弟子゛タル素人さん、灯油のランプ渋いっす。100も退院、お誕生日も迎えられおめでとうございます!これからも、斬新なネタをお願いいたします。
書込番号:9122901
1点

皆さんこんにちは。
最近の写真がないですので、GUAMのものから適当に・・・。
ここのところ、新製品ラッシュですが・・・。
F200EXRも良いですが、個人的にはRICOHのCX1もやばい!!
元々GXシリーズを数台乗り換えてた隠れリコーファンな事もあり、スペックを見る限りでは、お、やってくれたな!!と感じるものになってますね。
ま、どちらにしても末期で価格が落ちてこないと買えないですが。
皆さんのアップを見ながら悶々としましょうか。
書込番号:9124694
1点

こんばんは。
あの〜 F200EXR買っちゃいました。 今日は暇で事務所で悶々としてたんですが、ついポチっと・・・ で、帰りに受け取ってきました。
明日からが楽しみです。
書込番号:9126996
1点

もう一つ比較です。
マクロ時のフラッシュ、とっても使えるようになったようです。
発色の傾向は変わった感じです。黄色が強いような・・・
書込番号:9127430
1点

皆様こんばんは。
F200EXR入手された方々で、あっちの板はちょっとした祭りになってますね。
…いいなあ。
昨夜からの雨の余波か、ものすごい波でした。
maskedriderキンタロスさん
東海道新幹線や、東名高速道路と同い年です。
ひょうきん族は高校生くらいだったかなと思います。
VORPAL BUNNYさん
あははー
同じような思いです
悶々と
悩ましいですね。
こむぎおやじさん
買っちゃったんですねー、おめでとうございます。
あちらのスレも見てきました。
フラッシュは進化してるようですね。
高島屋サンプル…100の方がきれいに見えるのは欲目でしょうか?
書込番号:9127526
1点

am64様 違いはまだよく分からないです。 パソコンのパネルフィット大で見ると、F200EXRの方が精細な画は出ますが、発色の傾向が変わったようで、慣れません。
私は風景撮りが一番多いのですが、そちらで撮り比べないと分からないですね。
ただ、露出補正はし易くなりました。
書込番号:9127658
1点

maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます 誕生日祝いと言うことをあまりしなかった実家だったもので
息子たちにしてもらうと 感激してしまいます
バイクもかっこいいですがイラストはプロですか?
am64さん
鳴門への旅行の写真あとで探してみます 昼食の場所がふめいです
ローカル線の駅 味があります
昔 利用していた駅のホームは 線路側が一部階段になっていて
汽車が来ると引き戸をガラガラと引き出して ホームと一体に
していました わかります??
こむぎおやじさん
>買っちゃいました
わわわー いいな いいな いずれ私もと思っていますが いろいろお確かめ
情報をお願いします
書込番号:9127909
1点

am64さん
夜景モードです
私は長時間露光時はいつもこのモードでした
普段時も含めてAUTO Mモード 夜景モード以外はあまり使いませんでした
弟子゛タル素人さん
勝道上人のお墓です
東照宮の北東 開山堂というところにあります
キャロンキャロンさん
まずは一枚だけ^^
夕方だったので 車で行けてあまり歩かない場所ということで…
白糸の滝撮影してきました
明日は早朝から奥日光に行く予定です
霧降の滝 丁字滝や玉簾の滝 もし行けたらUPします
こむぎおやじさん
ポチしちゃいましたね〜^^決断早いですね〜
画像いっぱいUPお願いしますね
書込番号:9127932
1点

CapsLock様 LX3に触発されちゃいましたよ〜〜 ずっといじくり回してますが、メニューの多さの割に操作はし易いです。が、フジのハニカム機を使っている方々以外には訳が分からんと言われそうな気もします。 明日から2機種とも持ち歩きです。
そうそう、白糸の滝の写真を拝見して思い出しましたが、F200のMモードではSSが8秒〜1000分の1まで多段式で選択できましたよ。CapsLockさん向きかも。
>含満ヶ淵のお地蔵さんですが雰囲気とても好きです。勝道上人の墓は絵葉書にそのまま使えそう
弟子゛タル素人様 やっちゃいました。アップは出来ませんが、自分撮りをしてみたところ、顔の写し方は随分変わりました。 俺ってこんなにシミやホクロが多かったっけ? って感じです。
お写真、1枚目は廃道なんですね。こういうのって独特の哀愁を感じます。2枚目・・・そんなにやられたんですかね?
顔きれいナビだけを使用した場合、ほとんど補正をしていないのかも知れません。
書込番号:9128186
2点

今晩は。
こむぎおやじさん、買っちゃいましたか。
F200の板も見させてもらいました。参考になりました。
ばれませんかねぇ?似てるんです、似てるんですが微妙に違うんですよね。
買ったらF100fdはしまわないといけませんね。それもかわいそうだし・・・。
CapsLock123さん、上からの華厳の滝、ありがとうございます。
一眼に負けてませんね、腕ですかね?
LX3の白糸の滝はまさに白糸ですね。勝道上人の墓は苔の緑が鮮やかに出ていますね。
LX3は明るく撮れますが、この場所は実際にはもう少し暗かったんじゃないですか?
>奥日光に行く予定です
空気ひんやりの早朝の湯ノ湖を散策したいですよー。
玉簾の滝、もし行かれるのなら滑りやすいのでお気を付けください。
マックラ滝も近くにあり、凍るそうです。
maskedriderキンタロスさん
弟さんは何かの雑誌に載せてませんか?
相当の腕前ですよね。小さいサイズで見ていると写真で撮ったような精緻さです。
書込番号:9128225
1点

キャロンキャロン様 多分・・・バレますね 黒の雰囲気が違いすぎですし、ハニカムのロゴも無いですし。 質感はF100fdのほうが好みです。
お写真の魚はカマス?でしょうか。
CapsLock123様 LX3だったんですね。気が付かなかった節穴です。
しかし2枚目、SSすごいですね。
書込番号:9128399
1点

CapsLock123さん
勝道上人のお墓 ありがとうございます
コケがいい色出していますね 透明感もあるし
こむぎおやじさん
100もここまで来ましたので
最終回ですかね。
書込番号:9132338
1点

みなさん、こんばんは(^^)
F200EXRも発売になって盛り上がってますね〜
各社から新モデルが発表されて不景気をぶっ飛ばせって感じ?
物欲は限りなくあるものの、選択肢が多いと悩みますね。
現在、デジイチも含めて11台も所有してると、次に選ぶ機種は慎重になります。
今日の写真は梅三昧(^^)
大阪城公園の梅林もほぼ満開に近くなって大賑わいでした。
F100fdの今日の相棒はS5ISにテレコンを付けて野鳥を狙ってましたが・・・
ジッと待つのは性に合わないし寒いしで早々に退散してきました(^^;
書込番号:9132693
1点

弟子゛タル素人様 そうですね よく続きました。 今後は折を見てまた楽しめるスレを立てたいですね。
菜の花畑 満開になったらすごそう。 富士山と日の出の依頼ですか。プロですねえ。 また色々アドバイスください
優々写楽様 デジカメ沼にどっぷり浸かってらっしゃいますね。羨ましくもあり怖くもあり。
梅の花さすがです。今日F200EXRで試し撮りしましたが、EXRオートですと全て白飛び寸前でした。
F100fdで暗いだの青いだの言われたのが良かったのか悪かったのか。
慣れのせいかもしれませんが、F100fdのほうがしっとりとしてて好みでした。
書込番号:9133538
1点


こむぎおやじさん、比較画像ありがとうございます。
参考になります。
1枚目、2枚目について
やはりDR800は400に比べて少し黒つぶれが抑えられているようですね。
(庇の裏、庇を支える柱の角、右の壁にあるダイヤ状のものなど)
空の色が屋根のあたりから空色になっています。
F200の方が黒がうまくでており、引き締まった感じで私の好みです。
F100の右の狛犬?餓鬼?(ではないけど名称不明)を載せている石壁は少し赤みがかってますが、
F200の方が忠実なのでしょうね。
露出を合わせるとまた違うかもしれませんが・・・。
シーン認識やマニュアル撮影機能の使いかってなども時間があるときに教えてくださいね。
(F200の板の方でも結構ですので)
今日はお天気が良くて絶好の撮影日和ですね。
では、また。
書込番号:9135197
1点

キャロンキャロン様
色々比較してますが、色合いが正確なのはF100fdのほうが多いです。なんとなくなんですが、全体的に黄色が少し強く感じます。(詳しくないんであくまでも感想)
また、F200のほうが、明るく出ますね。ただし、DRモードでDR800にした場合のみは暗めに出すようです。
今日はいい天気だったのでお昼から三浦半島へ出かけましたが、急に曇り出し、ものすごい強風・・・ 日頃の行いが悪すぎ!
添付の写真は両機ともオート、補正はなにもしてません。
書込番号:9138429
1点

キャロンキャロンさんおまたせです
昨日行ってきました
丁字滝や玉簾の滝は 先日の雪で日陰は雪が多く子供も一緒なため
中止しました
もう少し暖かくなったら行ってみます
書込番号:9138451
1点

こむぎおやじさん
こんばんは
200は少し色が暖かいかんじがします
100は青っぽいですね
http://www.geocities.jp/abikokeikan/060530murakawa/page3.html
こんな建物があって お雛様が飾ってありました
いろいろのイベントがあるそうです
書込番号:9138461
1点

もうひとつアップします 両機のクロームでの色合い比較です。
あまりの強風で適当に撮りましたので、画角がとか水平出しは全然出来てません。
書込番号:9138476
2点

CapsLock123様
LX3 鮮やかで緻密な画が出るんですねえ。過去のパナ機とは違い、派手すぎずいい感じです。欲しくなりそうな写りです。足尾砂防ダムの画なんてポスターみたいです。
弟子゛タル素人様
> 200は少し色が暖かいかんじがします
100は青っぽいですね
これもしかしたら青い暗いと言われたせいかもしれませんね。
今日も両方で色々試したんですが、しっとりとして雰囲気がいいのはF100fdのような気がします。
内裏さま びっくりしました。光の使い方、色合い、絶妙です。一眼みたい。(言いすぎですかね)
書込番号:9138568
1点

上のクロームの比較を自分で見てて思ったんですが、F200のほうが僅かに画角が狭いような気がします。
いい加減な撮り方なので錯覚かもしれません。また試してみます。
書込番号:9138648
1点

こむぎおやじさん
200はフィルムのモードがあるのですか? 1000だったか S5PROだったか
にあったような気がしました
これは 動機付けが一つ増えましたね。だんだんかたむいてきましたねぇ。
危ない あぶない。ははは
lx3もありましたね
どうすましょ
正直 両方ほしい気もありますが
今は少し我慢しないといけませんので 当分 100です
D700がほしいのですが ちと高いです。裕福な家ではないので
誰かのイベントがあればそれに乗じて・・・ それにしても多額です。
>内裏さま びっくりしました。光の使い方、色合い、絶妙です。
>一眼みたい。(言いすぎですかね
お褒めに預かっちゃったのかしら。 スポットでいろいろ計測しました
そのうちの一枚です。
このカメラの再現性に自分でも驚いています
特にテクスチャーは光を活かすことでよく出たりしますね
「つるしひな」の画面の右下に見えています 部屋に入るなり目に付いたものです
窓ガラス越しの陽光にお雛様が日向ぼっこをしていました
>富士山と日の出の依頼ですか
依頼されるのはうれしいのですが
このサイトは知事が会長らしいので 自分としてはあまり写真的に面白くない
おとなしいものになりがちです 撮影していて欲求不満になります。
自己主張が抑えられる感じです。絵葉書みたいなのは好きではないのです。
書込番号:9138752
1点

弟子゛タル素人様
メルセデス、こんなものまであるんですね。職業柄反応しちゃいました。車のイメージとしては良くないんですけどね。
部品高いし壊れるし・・・
F200 フィルムシュミレーションモードありますよ。とりあえずはスタンダード(プロビア)のまま使ってますが。
使い始めて思うんですが、設定できる項目が多すぎてカメラについて行けてない感じです。
そのためオートで使うことがほとんどです。最もオートが3つもあるんでややこしいですが。
F100fdにフィルムシュミレーション、高感度モード、DRモードだけを付ければ一番使いやすい気がします。
D700ですか! 欲しいですねえ。 でも私はコンデジ沼だけで充分恐ろしいので我慢です。
CapsLock123さんの写真をみてLX3欲しくなってて・・・ ヤバイヤバイ
書込番号:9138853
0点

こむぎおやじさん
フイルムシミュレーション さすがフイルムメーカーですね
他社との区別が前面にあります 大きなセールスポイント?
多機能でもありますか
外国車は自分のパーツを一緒に買っているようなものでしようね
価格は約2倍から3倍なかんじです。
故障も多いと聞きますね。友人と一緒に友人のベンツで食事に行ったのですが
帰りにエンジンがかからず みんなで電車で帰りました
700ですね フイルムの視覚(角)が大きく残っているのでD300ですと
どうも狂っちゃうのです
書込番号:9139403
1点

CapsLock123さん。
やっぱり明るいレンズはいいすですね、LX3 欲しくなってきましたよ。
竜頭の滝、向かって左の滝はいつも陰るので、右の滝とは明暗の差が結構ある場所だと思います。
F100fdでここまで撮れるかなぁ?
足尾砂防ダムは堤の迫力がドンと出ていますね。
私は行ったことがないですが、幾重にも堤があると聞いています。
これも、F100fdでこんなに迫力あるものが撮れるか・・・。
華厳の滝、下まで降りて撮っていただきまして、すみませんでした。
まさに今日の華厳の滝の姿なのですね。
霧降も下の方は陽があたらず明暗の差が出やすいのでカメラ性能が出るところですが、
見事に描写されてますね。
丁字や玉簾の滝はあぶないですから無理をせずに、子供さんが同行ならなお更です。
本当に綺麗な写真、ありがとうございました。
こむぎおやじさん
>色合いが正確なのはF100fdのほうが多いです。
>しっとりとして雰囲気がいいのはF100fdのような気がします。
そうですか、F200はF100を「凌駕した」ということであれば
そおっと買ってしまおうかと思っていましたが、思い留まりました。
それよりもLX3が欲しくなってきました。再燃です。
以前に値段と、ちょっと大きいのと、レンズキャップで諦めたのですが、
CapsLock123さんにあんなに素晴らしいのを見せられちゃうとねぇ。
写真はネタ切れで以前撮ったものです。
書込番号:9139411
1点

こむぎおやじさん
サンプル見ました!
フィルムシュミレーションモード…面白そうですね〜
何となくですが・・・F100fdでたま〜に指摘されていた写り(青みと暗さ)が修正されたような感じがしました。 DR800は暗くもないし白とびもさせないという富士フィルムの真面目さを感じます
弟子゛タル素人さん
4枚目 内裏さまいい感じですね〜
露出補正なしで…F100fdの真価発揮ですね
キャロンキャロンさん
LX3…かなりいいカメラだと思います
今日FX37(親用)と撮り比べしましたが・・・描写の違いはすぐにわかりました
ただオート撮影ですとF100fdより明るく写るので・・・露出補正という技を覚えました^^
どちらかなんて言わず両方とも買っちゃいましょう!
書込番号:9140127
0点

キャロンキャロン様
ちょっと言い方が足りませんでした。色味に関してですが、樹木等、天然のものに関してはF200の方が素直な発色です。 人造物、派手な色のものに関してはF100のほうが素直です。
足して2で割りたい感じです。
ただし、DR800や高感度、フラッシュは完全にF200の勝利です。また、特に6Mでの解像度もよくなりました。F100の12Mより上かもしれません。
アップしたものを見てください。F200のほうが見たままに近いです。
CapsLock123様
面白い機能が盛りだくさんです。分からなくなるくらいです。
DR800、スーパーiフラッシュ、iso800までなら常用OKの高感度この3点はたいへん気に入りました。
LX3の投稿、拝見してます。風景撮り大得意なカメラですね。
次回はこれかなと思いました。
書込番号:9140369
1点

最近ご無沙汰でした。その11で不参加ということにならないよう、ネタを仕入れてきました。
こむぎおやじさん、購入おめでとうございます。
CapsLock123さんは F200EXR は購入したんですか?するのかな?しないのかな?
D90 もお持ちなんですよね?
am64さん
>F200EXR入手された方々で、あっちの板はちょっとした祭りになってますね。
>…いいなあ。
弟子゛タル素人さん
>100もここまで来ましたので
>最終回ですかね。
こっちはこっちでのんびり続ければ良い様な気がしますけどね。
F200EXR と合同とか、いっそのこと富士フイルムの掲示板に全機種用を用意するとか?!
書込番号:9140431
1点

なぜか?画像のアップ失敗していました
こむぎおやじさん
F100fdは妻用として購入したはずが…
私のほぼ独占状態でした^^
F200EXRも面白そうなので・・・
私が独占することと思います^^
on the willowさん
実はon the willowさんの検証待ちなのですが・・・
けど今までのサンプルで…購入は間違いないと思います
F200EXRも簡単きれいの伝統を感じています
書込番号:9140677
1点

on the willow様
富士フィルム全機種OKの画像スレ、面白いですね。大賛成です。呑気に比較写真など載せてましたが、早くもバレちゃいましてF100fdはヤフオク出品になりそうなんです。
CapsLock123様
F200EXR買いですよ。ただし、よく見てから色をお決めください。ブラックにしましたが、キズが入りやすいです。ツヤツヤなのはいいんですけどね。シルバーのほうが目立たないかも。
後は滑りにくくなりました。
書込番号:9140791
1点

駅前の駐輪場に新しい照明が点灯しました。
試験的に つけたようです
きれいです 防犯効果があるそうです
書込番号:9143982
1点

弟子゛タル素人様
その街燈の件先日TVで見ました。すでにどこかの町で実施しており、効果が出てるとのこと。
しかし不思議な世界ですねえ。青い夜の町並み。
書込番号:9144415
1点

度々F200で済みません スレ主自らルール違反・・・
アップの画は以前(確か暮れだったと思います)投稿した、崖崩れハウスです。あれからほったらかしのようで、上の住人の方々はさぞいやな思いをされていることと思います。
崖崩れと言いましたが、重機で削られたような感じに見えます。開発が頓挫したのかもしれませんが、あまりにも酷い状況なので載せました。
書込番号:9145239
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
みなさん200で盛りあっていますね。200も写りいいですね。特にマクロフラッシュが良くなったのは嬉しいですね。(買えたらの話ですが)フジのカメラ全体でこのスレが続くこと(このままでも良いようにも思いますが)いい話と思います。この呑気なスレ、意心地良いですからね!
こむぎおやじさん 車関係にお勤めなんですね。私もですよー。100と200の比較お疲れ様です。ついにばれちゃいましたか!オクで100は売却ですか?高値で売れますよ、きっと。仁王かな?すごく参考になります。今、コンデジを買うなら200ですが、2万2千円ほどにならないとキツイなぁー。(というか私の場合、一の方のレンズももう少しほしいので・・・
Capslock123さん 滝シリーズ、こういう風に雪の中流れている風景は私の周りではほぼ見ることができません。見ているだけで時間が過ぎてきます。
On The willowさん 「にらみあい」いいシャッターチャンスを逃していませんね。何故か微笑ましく思うのは私だけ?
弟子゛タル素人さん 「青い照明」不思議な感じがします。落ち着くのですか、ならば私も周りを青で統一しますか(笑)雛の写真ですが、相変わらず「光の使い方」が絶妙ですね。そろそろ「素人」卒業では?
書込番号:9145404
1点

maskedriderキンタロス様
こんばんは。バレて喧嘩中です。F100fd手放したくないんですが、ヤフオク出品されちゃいました。
自分も新しく買い替えたいとのことで、その資金に回ります。
ご同業でしたか! 私は営業の方ですが氷河期のような状況をがんばりましょう。
菜の花畑 綺麗ですね。奥行きを感じる構図もお見事です。
書込番号:9145604
1点

CapsLock123さん
>実はon the willowさんの検証待ちなのですが・・・
責任重大ですねぇ。
私はCapsLock123さんの評価待ちだったりして?!
こむぎおやじさん
>富士フィルム全機種OKの画像スレ、面白いですね。大賛成です。
F710 なんかとも比較できて面白いかもしれません。
純粋に写真を楽しむスレという流れは忘れずに行きたいですねぇ。
(F200EXR との比較はとても参考になります)
>呑気に比較写真など載せてましたが、早くもバレちゃいましてF100fdはヤフオク出品になりそうなんです。
>こんばんは。バレて喧嘩中です。F100fd手放したくないんですが、ヤフオク出品されちゃいました。
あらま、大変ですね。お察しします。家庭内のPKO(平和維持活動)も頑張ってください。
maskedriderキンタロスさん
>「にらみあい」いいシャッターチャンスを逃していませんね。何故か微笑ましく思うのは私だけ?
その後仲良く歩きだしたのも合わせてアップすれば良かったかな?
>一の方のレンズももう少しほしいので・・・
気持ちはとても良くわかります(笑)
書込番号:9145802
1点

on the willow様
ヒッチコックもびっくりはホントびっくり\(◎o◎)/!
素晴らしい瞬間を切り取りましたね。襲われるような感じすらします。
二人仲良く、ありがとうございます。結局、妻用にサイバーショットT77を買わされることで折り合いがつきました。(か、金が)
写りよりも携帯性とデザインが最優先だそうです。F100fdの良さを訴え続けましたが、レンズが出ないタイプがいいそうで・・・
新スレ、楽しみです。色々なフジ機のまた、色々な方の作品を拝見し皆で楽しみたいです。
書込番号:9149447
1点


えびえびえび様
こんばんは F100fdのこのスレは100レス目を超えましたら、一旦終了の予定です。
その後、同様なスレをフジのカメラ全体に広げて立てようかと相談中です。その際もぜひご参加ください。
私もF200EXR購入しましたが、仕事と悪天候のせいで撮りに行けずイライラが募るばかりです。
書込番号:9151335
1点

こんばんは、みなさま
相変わらずのへたな写真ですが、参加させていただきます。
先日、河津さくらを見学というバス旅行にいったんですが、あいにくの大雨で
目的地では、バスから降りもせずっていうかそのまま素通りで結局桜は見ないまま
帰ってきました。(私たちの貸切バスです)
帰りの富士川SAで富士山がきれいでしたので記念に撮ってきました。
あとは、浜名湖SAと親父が使ってたカメラポーチとストロボです。
25〜30年前のものと思います。
書込番号:9155396
1点

maskedriderキンタロスさん
お雛様は天候がよかったです 昔の不均一な板ガラスを使ったガラス戸
ごしの光でした ありがとうございます
「素人」はなかなか卒業させてくれないですね
ホワイトバランスを白熱球にして撮ると真っ青になりきれい?ですよ
最近の自販機は おはよう こんにちは こんばんは 行ってらっしゃい
ご苦労様 とか喋る そんなこと機械にいわれたくない と半ば本気で思ってしまう
トシをとったせいかなあ。
道路に空き缶などは散乱していません とりあえず
書込番号:9155679
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
キャロンキャロンさん・・弟、昔雑誌に投稿していましたが最近は知りません。そんなに採用されたことはないと思うのですが・・・誰かの真似をしてその作風が似てるのかも知れません。ちなみにただの素人ですよ。
えびえびえびさん・・200買ったんですか!いいですねー。僕もほしいなぁー。
にあとあさん・・富士山、いいですね。一度は撮ってみたいです。
弟子゛タル素人さん・・ホワイトバランスですね。いつも一のときは気になってるんですが、そっかー100でも調整できますよね。色々試してみないとですね。
書込番号:9155839
1点

皆様こんばんは、ご無沙汰いたしております。
忙しかったり、天気が悪かったり
F100fdは持ち歩いてるだけで活躍してませんでした故。
高所作業車上空10mとか
天気がよければなあというシチュエーションはありましたが
雨模様では持ち出すこともはばかられました。
今日は雨が止んだので事務所の近所で。
これなんて花なんでしょう?
ちょっとピントが甘いですね、相変わらずです。
フジカメラ全般画像スレ、賛成です。
オアシスのような場所を残していきたいものですね。
書込番号:9155920
1点

こんばんは 度々ルール違反でF200ですいません。購入がバレ、取りあげられヤフオク出品中のため触らせてくれません。
におとあ様
お久しぶりです。せっかくの旅行が大雨とは残念ですね。 私もハワイで10年ぶりの大雨に遭遇し、3日間どこへ行っても車から出られず悔しい旅行をした記憶があります。もう10年前ですが今でも腹立たしいです
弟子゛タル素人様
WB、F200はちょっと不安定な感じです。同じ構図で撮っても青く出たり、赤く出たり。そのうちファームウェアのバージョンアップがあるといいんですが。
自販機は確かにうるさいのありますよね。 我が家の近所でもなぜか関西弁バージョンがあります。 何故東京で関西弁? 受け狙いでしょうか。
maskedriderキンタロス様
お、焼き芋食べたい! ちょうど小腹が空いたところ。そういえば最近、焼き芋の声を聞かなくなりました。不景気なのかな〜
am64様
3枚目の.。o○は何でしょう? 気になります。
>高所作業車上空10m→絶対ムリです。コワ〜 眺めは良さそうですが。
書込番号:9156346
1点

am64さん
キンセンカに似ていますね だと思います
すっかり春の雰囲気が出ています こちら千葉北西部ではまだですね
房総のほうではキンセンカやストック 菜の花 矢車草などなどまつ盛りです
花のあと田んぼにするのでもうそろそろ終わりですね
透明のつぶつぶ 芳香剤? ガラスに乗せて下から光を当てると
いいかも知れません 水槽用の擬似石?
こむぎおやじさん
wbそうですか 不安定気味ですか 設計も難しそうですね
カラーメーターが組み込まれているのかなと想像します。
書込番号:9156458
1点

maskedriderキンタロスさん
うちのゆうたは 焼き芋が大好きです
カスミスーパーで焼きたて一本180円
そちらの写真の焼き芋やさんプロパンガスで焼いているのですね
火力調節が楽そうです
4本500円と見えそうですが はかりも見えます
儲かっているのかなー
書込番号:9156584
1点

maskedriderキンタロスさん
>誰かの真似をしてその作風が似てるのかも知れません。ちなみにただの素人ですよ。
「在野の士」ですね。
いやー誰でも最初は真似からはじまりますから、真似にしても大変お上手だと思いました。
書込番号:9157622
1点

皆様こんばんは
今日は何とか天気も持ちました。
早朝から客先にいましたが、そのお客さんちの庭先と田んぼで。
こむぎおやじさん
これは「消臭ビーズ」といった類のものです。
うーん
思ったよりおもしろくなかったです(そのまんまですね)。
あいや、曇の時もコントラストが強く出て印象的になるのでは?と考えています。
弟子゛タル素人さん
キンセンカですかー
小学校の時育てたことがあったような
あぶくの正体は↑です。
多分指し示すのは同じ物であろうと思います。
なんでー?
焼き芋が芸術に!
キャロンキャロンさん
去年の車でしょうか?
今年の車は不細工過ぎます…。
書込番号:9161048
1点

皆さんこんばんは。 もうすぐ100行っちゃいますね。次のスレはどこに立てましょうか?
やはりF100fdの板でいいですかね? ってどなたか主催者の立候補者いませんか〜〜〜〜〜
弟子゛タル素人様
WB⇒オートWBの間違いでした。10枚に1枚くらいですがズレたのが混ざる感じです。が、ダイナミックレンジの広さはビックリするくらいです。これ買って良かったです。
うちのコムギも焼き芋大好きです。でも糖尿が怖いんであまり食べさせません。つい先日の検査ではセーフでした。わんこ糖尿の飲み薬がなく、朝晩の注射が必要だそうです。
キャロンキャロン様
どこのモーターショー行かれたんでしょうか。最近何年も行ってないです。オークションなら仕事で行くんですがね〜。
たまにはモーターショーにも行きたいです。
書込番号:9161122
1点

am64様
消臭ビーズでしたか! いえいえ結構不思議な世界でしたよ。
ペンペン草、普段は見過ごしちゃってます。でも画になりますね。後ピンにした写し方も面白いです
書込番号:9161218
1点

am64さん、こむぎおやじさん
いつもご返事ありがとうございます。
写真は今年1月、幕張メッセで開催したオートサロンのものでした。
モーターショーと違って車もお姉さまもイケイケ系でこれはこれで楽しいです。
お姉さまも載せたいのだけどなぁ・・・。
HONDAのF1マシン「F-1」のプラモデルを作った私としては、ホンダの撤退はさびちー!
書込番号:9162608
1点

みなさんはじめまして。
最初はF100fdが気に入らなかったあたしですが、いまではなぜか2台もってます(笑
せっかくなのでF100fdでF100fdを撮影した写真でも投稿しますね。
マネできるヒトはかかってらっしゃい。写真のウデではたちうちできませんので、こんなネタにて。
宜しくお願い致します<(_ _)>
書込番号:9163771
1点

ざこつさん はじめまして 100を二台ですね 参りました
かわいいお子さんですね
ところでレスの100をお踏みになられまして大変おめでとう御座います
この 皆さんがF100fdで撮った画像 は伝統的に100を踏んだ人が
つぎの新しいスレッドを立てるという ローカルルールがあります
私も過去に2回か3回立てさせていただきました
ではではなにとぞよろしく
千葉県北西部でも雪が降りましたが 午後には小ぶりになり
夕方にはやみました 畑には まだ残っています
書込番号:9165156
1点

そのルールは聞いていましたが わたし踏んでます?
踏んでますね。。(?)
弟子゛タル素人さんが返信101コめ ってことは。。。(???)
ともかく、ちょっと(1日くらいですけど)お時間ください^^;
ここの1を基本に この11のリンクを足して テンプレつくればいいんですよね?
ノリで投稿しなきゃよかった。。。夢だったもので ここに来るの(^^
書込番号:9165680
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
ざこつさん・・1から見ないでもここの一番上をコピペして少し編集したら早いですよ。
このスレは誰も激しく苦情言うような人はいないのでどうぞ気を軽くしてスレ建て願います。
スレ主が投稿しなくても勝手に盛り上がるので心配ないですよ。
(みなさん、生意気な事を勝手に言ってすいません。)
書込番号:9166297
1点

ざこつ様
はじめまして! っていきなり100踏んじゃいましたか。 まあここはスレ主の存在は関係なく来られる方々がマ〜ッタリ遊んでますのでご心配なく。
弟子゛タル素人様
うわお 寒そうです。東京はみぞれ程度でしたけどやはり寒さがきつかったです。(大渋滞も)
降りしきる雪は雪国みたい。黒い雪はなんかいやですねえ排ガスなどが混ざってそうです。
maskedriderキンタロス様
危ないの気になります? 私はつい撮っちゃいます。(住民の方ごめんなさい)
書込番号:9166386
1点

am64さん
消臭ビーズでしたか 灰皿の中に入れるものですかね ははは
それにしても そちらのほうはやはり 日の光が明るく軽やかです
それがよくわかります
焼き芋はレンズに息をかけています ふわっとした感じを出したかったので
(ナイショですよ)
こむぎおやじさん
WBの件了解です
焼き芋 は糖尿のもとですか 知りませんでした 少し気をつけます
白飛びせずに 暗部も出ている ほしくなりましたね
上手な暗室ワークでのプリントを見ているようです カメラもそのように
撮れる技術が進んだのですね ふぃるむメーカーのノウハウかな と一人思います
黒い雪は 撮りたかったものですが レンズに雪がたかるので 建物の影からです
降りしきる雪はSSをいろいろ変えましたが とまっているよりやや流れたほうが たくさ ん降っているように見えます 流れすぎると雨みたいになります
maskedriderキンタロスさん
危ない写真 ブレがまた緊迫感をだしていますよ
スレだてのフォローありがとうございます
F100fdにこだわらなくても いいかな と思いますが
新製品の200もありますし どなたかが書いていましたけれど
フジのカメラのスレッドと言うことでもOKかもしれませんね
呼塚 よばつか と読みます ここは国道6号と16号が交差する場所で
自分が中学生(今から何年前だろう)のころから ラジオの交通情報で渋滞の
メッカでした
今は立体になっているので それほどでもありませんが やはりラジオから
時折聞こえてきます
キャロンキャロンさん
F1のステアリングホイールはじめてみました かっこいい
でもスイッチがなんだかたくさんあるんですね 色分けも面白いです
書込番号:9166595
1点

弟子゛タル素人様
カメラスレからはずれてしまいますが、ゆうた君のオヤツ、ホントにお気を付けください。以前家にいた子は外で飼っていましたが落ちてくる柿の実の食べすぎであっという間に糖尿になっちゃいました。
朝晩の注射は非常に辛かったです。
人もワンコも健康が一番ですね。
あ、次スレではF200も混ぜてくださいね〜 って多分勝手に来ちゃいますが。
書込番号:9166870
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
本日、キタムラにて200を見てきました。あー、値段見てなかった!!
ブラックもつやつやでばれるのはわかりましたが、こうやってみるとシルバーも少しゴールドが入っていて危ない感じがします。
カメラは隣に展示してあったF60です。借りました。(ルール違反ご勘弁)
弟子゛タル素人さん・・焼き芋屋さんも危ない家も(おわかりでしょうが)動く車の中からの撮影です。本当、ごみみたいな写真で申し訳ありません。。家に関してはぶれまくってますが、これもいいかなぁーと思いました。
こむぎおやじさん・・200粘りますねー。単純に「明るく」写りそうですし。。100以上に人気機種になる気がします。
キャロンキャロンさん・・3年ほど前にスタッフとしてオートショーに参加しました。当時はカメラにほとんど興味がなく、おねーさんをしたから写すアマチュアカメラマン達の前に立ちはだかり守るのが仕事でした。とても、きつかったです。
ざこつさん・・あれぇー今読むと「ここの1」ってその11の1の意味ですねぇー。失礼しました〜♪
書込番号:9166925
1点

>maskedriderキンタロスさん
そーなんです^^;
でも、「10」がない気がして。。。
ちょっと練習しますね(爆
皆さんがF100fdで撮った画像、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8669052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8710694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8758682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8804524/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8863738/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8922542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/#9
009155
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9095486/
の続きです。
書込番号:9167395
0点


皆さんがF100fdで撮った画像 その12(タイトル)
皆さんがF100fdで撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9095486/
の続きです。
書込番号:9167432
0点

皆さんがF100fdで撮った画像 その12(タイトル)
皆さんがF100fdで撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/ ←その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/ ←その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/ ←その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/ ←その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/ ←その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/ ←その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/ ←その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/ ←その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/ ←その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/ ←その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9095486/ ←その11
の続きです。
書込番号:9167441
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9167495/
↑次スレ「その12」
なんとかなりました^^;
みなさん助言たすかりました。初投稿で100って。。。(ブツブツブツ…)
練習でスレを汚してしまいましたけど 最後だからいいですか? orz
それでは、こことか、いろいろなところでお会いしましょう。
ありがとうございました。
書込番号:9167513
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆さんがF100fdで撮った画像、その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8669052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8710694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8758682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8804524/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8863738/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/
の続きです
Finepix F100fd で撮った写真をいっぱい見せてください。
当スレの原則 → 『F100fdで撮ったものならば、なんでもあり。』
テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
100を踏んでしまいました。
このスレッドも その10まで来ました
お返事は なかなかできないと思いますが
みなさんよろしくお願いします
3点

スレ立てお疲れさまです。
1.葉ボタンに綺麗な水玉が落ちていたので撮ってみました。
2.最大望遠+デジタルズーム域も使っています。これ以上白鳥との距離を詰められませんでした(笑
書込番号:9009809
1点

弟子゛タル素人様 スレ立てありがとうございます。 しかし、ゆうた君いいですね〜 コタツ犬って初めて見ました。かわいすぎです。
書込番号:9009855
1点

弟子゛タル素人さん スレたてありがとうございます
続きの日光での写真と 廃屋と廃墟です
廃墟は学生時代なら 肝試しで侵入していたかも…
今は捕まったら大変なので写真だけ^^
書込番号:9009897
1点

エアー・フィッシュ様 葉牡丹、透明感があっていいですね。やや廃棄ー(なんちゅう漢字変換でしょ!)なのもいいですね。 白鳥のわさわさした感じもユーモラスです。
CapsLock123様 日光シリーズとても好きです。寒いのは苦手なので作品で楽しんでます。3枚目の廃墟、いかにもって感じですね。雰囲気バッチリです。家屋とともに朽ち果てた車も味があります。(新車で何台も売った車です。懐かしい)
書込番号:9009991
1点

画像に初めて参加させてもらいます。
クルマで移動中つい寄り道、富士山がきれいでした。
3時頃は通行量も少なく快適でした。
まだツボが分からず試し撮りの段階です。
緑が多くなるとF−クロームの効果大なのでしょうが...
書込番号:9010171
1点

GSF1200S様 お手本のような富士山ですね。冬のキーンと澄んだ空気が伝わってきます。 もしかして精進湖あたりでしょうか?
書込番号:9014597
1点

前のスレッドでアップしたと思ってた写真がアップされていなかったので再掲載します。
とりあえず、過去スレ一覧を再掲載しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/
書込番号:9014966
1点

みなさん今日は。
何とか息子のインフルエンザも治り、旅行中です。
1枚目はホテルから。
2枚目は、F31fdの頃愛用してたDicapackを使用したのですが、28mmではケラれるし、ズームはレバーになって操作しにくくなったし。
さらに液晶が全くわからず、数打ちゃ当たる戦法でしたが失敗だらけ。
書込番号:9015330
1点

こむぎおやじさん
当たりです。1-2枚目が精進湖からの子抱き富士。3枚目が本栖湖からです。
個人的には、富士五湖の中では精進湖・本栖湖が風情があって良いですねー。
本栖湖の周回道路が積雪で通行止めは残念でした。
まだまだF100fdがしっくりしません。
書込番号:9015363
1点

今晩は。
皆さんの撮影写真を見て、いつも「同じカメラなのに・・・」と感心して拝見させて頂いております。
私はF100fdを購入したばかりでまだまだ使いこなしておりませんが、皆さんが投稿された写真。どういった設定で撮られているのか(もちろんマニュアル設定だと思いますが)を画像と一緒に記載して頂けると「こういうシーンでは、こういう設定なんだな」と参考になります。
是非、露出補正はどのくらいで、測光は何、WBは?とその時の設定値を出来れば詳しく教えて下さい。
「そんな事は自分で色々試して勉強しろ!」と言われそうですが、あくまでも参考にさせて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:9015625
1点

VORPAL BUNNY様 季節はずれなスカッとした南国風景は一体どちらでしょうか? 重いデータを送れるだけのネット環境があるところを見ますと日本国内??? しかし羨ましいかぎりです。続きを楽しみに待ってまーす
GSF1200S様 精進湖や本栖湖は静かでいいですよね 河口湖や山中湖ですといかにも観光地ですもんね。 しっくりこないのは何が原因でしょうね? このカメラはマルチ測光ですと白飛びしないようにセッティングされているようです。 他社のデジカメですと白飛びには目をつぶり、はっきりくっきり鮮やかに写すものが多いようですから、その辺があるのかも・・・ まあ何より楽しみましょうね。
書込番号:9015671
0点


バナナムーン様 初めまして。 まずは何でもかまいませんのでお写真をアップされてはいかがでしょうか? ここにはスレ主さんを始め詳しい方々が大勢いらっしゃいますので、アップされたものにアドバイスいただいては?
書込番号:9015768
1点

on the willowさん
またまたお手数おかけしました どうも具合よくいきません 失礼しました
エアー・フィッシュさん
早速ありがとうございます
オオハクチョウですか よちよち歩きの一列かわいいです
もちろん人になれていないのですね
CapsLock123さん
モノクロの廃墟 特にビルはすごい 車も朽ち果てそう
人の生活の痕跡があるとドキッとさせられますよね
氷の彫刻サムネイルですと人がわかりませんでしたが
人物でスケールがわかりました さすが
こむぎおやじさん
けさ31日の千葉北西部は雨風大変強く 公園の木に引っかかったビニールだこが
ばたばたとやかましいです
お地蔵さんは 普通3人ですが おでかけでしようか
とうっ は気合ですねっ
現代のウラシマさんは自転車でつりに出かけたのでした。(東名の下は海)
うめずさんち?ではなさそうです
VORPAL BUNNYさん
インフルエンザ 治ったようで よかったですね
うちのゆうたは 突然の吐き気と 下痢 あわてて病院へ駆け込みました
(ごめんなさい ゆうたは いぬです)
GSF1200Sさん
はじめまして ありかとう御座います
風景モード? 稜線がくっきりしています
空気が澄んでいたのかしら
またお願いします
バナナムーンさん
おはようございます
いつも カメラをいじっているとすぐなれます
かなりいろいろの機能があります
去年の6月に手に入れましたが まだまだ 飽きていません
というか 研究心が足りないと 「お仕置きよっ!!」
アップの写真は ゆうたの 病院の お薬です
5日分ですが リーズナブルだと思いますーっ
29日は一晩中 一緒にいました
おかげさまで 今は 食欲もあり 元気です (完全におやばーか)
書込番号:9016835
1点

皆様こんにちは。
月末の上雨がちで、しばらくいいの(?)が撮れませんでした。
いや
今回のがいいってことじゃあありませんが。
弟子゛タル素人さん
スレ立てお疲れ様です。
ゆうたくんはもう大丈夫そうですね。
「ここが痛い、あそこが苦しい」って正確に伝えられないからもどかしいですよね。
お大事に。
エアー・フィッシュさん
鳥は光学ズームがもっと欲しくなります。
この間めじろがいっぱいいたので撮ってやろうと思いましたが
どこにめじろがいるのか判らない写真しか撮れませんでした。
こむぎおやじさん
「トゥ!」はやはり給水塔でしょうか?
「盛大に飛んでますが・・・」
私にはいい効果になってるように感じます。
CapsLock123さん
ビルすごいですね
ゾンビがうろついてそうです(なんて感想でしょうか…ああ情けない)
GSF1200Sさん
初めまして。
富士山ほんとにお手本のような出来映えですね(こむぎおやじさんのパクリではありません)。
露出-補正するとクロームの青が際だってくるように感じています。
一枚目の-補正の作例も見てみたいですね。
しかしほんとに寒そうです、つくづく日本は広いなあと思います。
on the willowさん
何気に写った月が実は影の主役?とか思いました。
VORPAL BUNNYさん
これすごいと思います。
どちらへ行かれたのでしょうか?
息子さん治られてよかったですね。
バナナムーンさん
初めまして。
画像に添付されてる情報だけでは少ないのですね。
うーん
申し訳ありません
どうやって撮ったか全然覚えてないのがほとんどです。
ただ
空、海関係は-露出にすることが多いです。
書込番号:9018404
1点

弟子゛タル素人様 ゆうた君は具合悪くて炬燵に籠ってたんですか。失礼しました。ものを言わないだけにすごく心配なんですよね(こちらも親バカ)回復した様子なので一安心ですね。
am64様 あれは団地の給水塔です。いつも気になる被写体その1です。飛びすぎのやつはそう捉えていただけると嬉しいです。逆光でもねばってくれるので撮るのが楽しくなる状況です。
書込番号:9020392
1点

こむぎおやじさん
am64さん
実はグアムに来ています。
オンワードに泊まっているのですが、ADSLが部屋まで来ていますので何とかアップできます。
このご時勢、もう当分海外に出られる状態じゃなくなるだろうと強行しました。
しかし、相変わらず日本人だらけです。
1週間前、息子のインフルエンザでドタバタしてたのが遠い昔の様・・・。
書込番号:9021672
1点

VORPAL BANNY様 グアムとはいいですね。海や空の青、降り注ぐ日差し、日本では見られない夕日など見に(撮りに)行きたいです。ご帰国後のアップを楽しみにしてます。私は去年6月にオーストラリアの友人宅へ行きましたが、その時使用したクールピクスの発色のおかしさに頭にきてF100fdを買いました。古いせいもありますが飛ぶは潰れるはやたら緑に引っ張られるは・・・ もう一度行きたい!(金がね〜 時間もね〜)
書込番号:9022015
1点

VORPAL BUNNYさん
グアムいい天気ですね 羨ましい〜
学生時代に友人とレンタカーで島内を一周走り回ったことがあります
懐かしいです^^
バナナムーンさん
まずは難しいことを考えずに ガンガン撮影して…
ここにアップされるといいと思います
慣れると同時に 為になるアドバイスが聞けると思いますので・・・
私は基本的に…露出補正はしません 測光はマルチパターン WBはAUTOです
ただここ一番の時だけ三脚は使用します
書込番号:9022353
1点

みなさん
ゆうたのこと ご心配していただき 感涙です
コタツに入り込んできたのも 調子が悪かったようです
普段はコタツには入りません 今は本調子です
テレビの撮影です
津波の心配はありません
グァムでしたか あたたかさをいただきました お気をつけてお帰りください
ぶれているのは 画面のごく一部?だけのような気がしないでもありません
アンコウも食べたい 船は北海道へのあくせすですか
給水塔探してみます いろいろのデザインがあるようですね
目玉焼き ホワイトバランスをいろいろ試して 少し赤みがかかると
おいしそうに撮れます
でも 画面を見て私も卵焼きを食べたくなりました コショウがいい味ですよね
バナナムーン さん
愛犬のパピヨンくん?の写真アップしてくださーい
うちのゆうたが待っていまーーす
書込番号:9022670
1点

遅ればせながら・・・
弟子゛タル素人さん
スレ立てありがとうございます。
また寒さがぶり返して、なかなかいいものが撮れません(^^;
お遊びでローアングル、ノーファインダーで撮ってみました。
駄作ぞろいですが・・・
書込番号:9024639
1点

強風に震えながら今日は神奈川県三浦半島の葉山付近からです。海岸でシャッターを押す手の感覚が無くなるくらいの寒さでした。
書込番号:9026191
1点


こむぎおやじさん 寒い中 ご苦労様でした 手袋しても寒いですよね
恐怖の場所 すごーい これはスゴーイ
かなり以前に 筑波山の中腹にパラグライダーのカタパルトを見たことがあります
ちょうどこのようながけ地に作られていました
起伏が激しいところですね
書込番号:9026461
1点

久しぶりにカメラを持って遠出しました。
富士山の写真が多いようで、私も一つ。
約100km離れた千葉内房からの富士山と水仙です。
今日は雲一つ無く、一日富士山を拝むことができました。
書込番号:9026499
1点

久々に投稿させていただきます。
近所の鉄塔付近の撮影です。
天気が良いときは、綺麗の写真(素人目ですが)が撮れるのですが、、、
ちょっと暗いところなどでは、まだまだ研究しなくては^^;
書込番号:9030081
1点

こんばんは 出かけようとしたら車が真白で驚きました。浅間山の火山灰のようです。 皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
キャロンキャロン様 内房からでも大きく撮れるんですね。湘南からの望遠端とあまり変わらい気がします。(トリミング?)
2枚目はお子さんでしょうか。カモメと海と少年と。とても素敵な休日の一コマですね。
ミラクル ヤン様 3枚目の雀、かわいいですね。あまりじっくりと見る機会がありませんでしたので、雀観察させていただきました。雀もつがいで暮らすんですかね?
書込番号:9031641
1点

こむぎおやじさん、こんばんは。
こむぎおやじさんが撮られた江ノ島、富士、長者ヶ崎の位置と私が撮った位置はほぼ同じです。
正確には、私は内房線の勝山駅近くの海岸から撮っており、この位置と富士山を直線で結ぶと三浦半島の小網代湾の奥部あたりになります。
先日アップした写真は少しトリミング、クロームで撮っています。
今回は望遠端で撮った元画像をアップいたします(1枚目)。富士の大きさはそんなに変わらないと思います。
富士山て見えるとなーんかラッキーと思えちゃうんです。
1日中見えていたので超ラッキーでした。
書込番号:9032164
1点

キャロンキャロン様 位置関係がほぼ直線ですね。面白そうなので望遠端と広角端のものを貼りました。多少は大きく見えるようです。まだないですが、富士五湖あたりから大気の条件がいい時に撮ってみたいです。
書込番号:9032358
1点

みなさんこんにちは。
2/1に帰国、月曜は早朝出勤であっという間にリゾート気分は吹っ飛び現実に連れ戻されました。
1枚目、2枚目はココパームガーデンビーチでの写真。
施設はまだ5年目の新しいモノで、とても綺麗なプライベートビーチです。
3枚目は、ホテルから撮った写真を、Windows Live フォトギャラリーでパノラマ化し、EXIFのみ元画像の一枚からコピーしています。
今回、眺望指定しなかったのですが、オーシャンビューでラッキーでした。
書込番号:9033775
1点

こんばんは。 今日は写真に影が写りこむため、レンズユニットの清掃をしてもらいました。(池袋のサービスセンターです)まだ保証期間内のため無料でした。職員の方々の対応も丁寧で気持のよい対応をしていただき、カメラも私も嬉しいかぎりです。
その帰りに近所のJRAの施設に寄り、馬を撮ってみましたがあんなに難しいとは・・・
1、とにかくよく動く
2、被写体が黒いため露出が決めづらい
3、フェンスが邪魔でカメラごと手を入れると噛みつく
やはり動物や子供は難しいですね〜 普段見慣れないだけに犬や猫のほうがよっぽど楽に思えました。
VORPAL BUNNY様 お帰りなさ〜い。 お一人だけ夏模様の投稿ってのも面白いですね。お子さんも楽しそう。3枚目、そんな機能があったのを全く知りませんでした。試してみます。
書込番号:9035350
1点

皆様 こんばんは
すずめの巣は全国で900万個 すずめは1800万匹いるそうですが
かなり減少しているとラジオから聞こえてきました。
富士山 こちらからはいつも見られるものでないので見えると
なんとなくうれしい??です
グアムうーん いいなあ いいなあー
お馬さん 高給取りみたいですねー
書込番号:9035823
1点

浅間山の噴火 収まってきたようですね
昔 ピナツボ火山でしたか 噴火したときはしばらくの間
夕焼けが ムラサキとかすごい色で見えていたものでした
千葉県には降灰はなかったとおもいます 都心では少しあったようです
書込番号:9036024
1点


日曜日に富士山を撮りたくてウロウロした時の残りです。
書込番号:9036177
1点

三笠ですね イギリス製だったと思います
一度だけ見学しました 大砲のあるデッキに天井から太いロープが
カーテンのようにぶら下がっていましたが 何の役目をするのか
わかりませんでした
へさきは皇居に向いているのですね
書込番号:9036262
1点

皆様こんばんは
最近天気が悪かったり、暇がなかったり
あまりお見せできるようなものが撮れません。
駄作並べました。
こむぎおやじさん
精力的なアップお疲れ様です。
富士山シリーズいいですね。
富士山だけじゃなく、海、空…
「欲張りすぎショット」最高です。
VORPAL BUNNYさん
グアムでしたか
いやー
行ったことないですが、いいですねー
海岸がナマコだらけなのはグアムでしたっけ?
近場の海ももう何年も行ってません…そういえば。
CapsLock123さん
ホタテ?ヒオウギガイ?
おいしそうです。
醤油を一たらしして…。
高波ショットいいですね
カメラが潮だらけになりませんでしたか?
弟子゛タル素人さん
ゆうた君回復おめでとうございます。
恵方コンパス写真光の具合がいいですね。
時計のカタログみたい
キャロンキャロンさん
スイセン写真の色がすごいです。
メーカーの撮影サンプルもおじぎしそうなでき映えと思いました。
ミラクル ヤンさん
鉄塔って見上げたくなりますよね
前に撮ったやつ、そのうちアップしようかな…
スズメかわいいです。
どこを見ているのでしょうね
書込番号:9036452
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
鼻水も拭けるしな!
ハワイもグアムも行ったことありません!いいなぁー、綺麗なビーチですね。
ゆうた君、回復良かったです。犬を飼ってある方はよく家族同然と話されます。そういう意味でも良かったですねー。
距離が違う富士山シリーズも堪能できました。富士山・・一度で良いから撮ってみたいですね。
虫視点・・面白いですぅー。。
書込番号:9037074
1点

こむぎおやじさん
パノラマは結構おもしろいですよ。
ただ露出とシャッター速度が固定できないと、つぎはぎみたいな繋がりになってしまうんですけど・・・。
EXIFのコピーは別のソフトで行っています。
弟子゛タル素人さん
いつの間にか我が家でも恵方巻きが当たり前のようになっていますが、まんまと宣伝販売にやられたようです。
am64さん
ぺんぺん草。 音が鳴るようにハッパ部分を少し引っぱって子供に渡すと喜んで振ってます。
こういう遊び、最近の子供知らないからなぁ・・・。
グアム、今回アガニャ湾では殆ど見かけませんでした。
どちらにしても珊瑚礁の海でビーチシューズ履いていないと、足を切る可能性があるので、素足で踏んで、
「うぎゃー」って事にはなりません。
maskedriderキンタロスさん
南の海は良いですね。グアム、飛行機で3時間半。
安い近いで日本人だらけです。
書込番号:9039502
1点

はじめまして、初めての書き込みです。
F100fdを買ってまだ一ヶ月の初心者です。(デジカメ歴は8年で、因みにF10も愛用しています)
半年ほど前から悩み続けて価格.COMの書き込み(特に皆様がF100fdで撮った画像シリーズ)を見て決めました。
このカメラを買ってから毎日持ち歩くようになり、今まで気にしなかった角度から自然や物事を見れて少し大人になったと自己満足をしている今日この頃です。
書込番号:9039870
2点

皆さんこんばんは とうとう新型が発表されましたね。作例が出揃うのが楽しみです。ってか欲しいな〜〜〜〜〜〜〜
Cal.30110様 初めまして。私もカバンに放り込み、毎日持ち歩いてますよ。気になるものがあればすぐ取り出して撮れるのが楽しいですよね。バンバン投稿しちゃってください。
VORPAL BUNNY様 実はウインドウズライブって触ったことがないんですよ。パノラマはフィルム時代にカメラに機能が付いてましたが、あまり使わなかったな〜 今はPCでいろいろいじれていい時代になりましたね。
maskedriderキンタロス様 水面反射いい雰囲気ですよ。愛車も大事にされているようですね。
書込番号:9041399
2点

皆様こんばんは
後継機発表されましたね
値頃になったら…買っちゃうかも。
個人的には、もうちょっとマニュアル操作できたらと思ってます故。
昨日は山でしたが、今日は海際。
海と行っても後ろ向くとすぐ山ではありますが。
光がうまく捕らえられません。
難しいものですね
maskedriderキンタロスさん
すごいのお乗りなんですね
私は限定解除あきらめたクチです。
クルマに慣れてしまうと、二輪を二輪らしく走らせるのが怖くなってしまいました。
VORPAL BUNNYさん
行ったことはありませんが
グアム=黒ナマコと刷り込まれています。
費用はともかく、休みがまとまりません…
Cal.30110さん
初めまして
みの虫写真立体感がすごいです。
今後ともよろしくお願いします。
こむぎおやじさん
ああ
ごめんなさい、変な感想ですみません
子供の頃見た
水俣病特集のグラフ誌に載ってた写真と印象が重なります。
書込番号:9041830
1点

am64様 ご感想ありがとうございます。そう受け取って貰えれば嬉しいです。あれを撮った時はまさにそんな気持ちで撮りました。中央に写っているのは火力発電所なんですが、すごく毒々しく感じました。で、雰囲気を出したくてモノクロにしてみました。
書込番号:9041989
1点

日本三大瀑布の一つといわれる茨城県 袋田の滝に行ってきました
着いたのが夜で…誰もいなく
撮影中後ろに誰かがいる気がして…少し怖かったです^^
私もF100fdは鞄の中に三脚は車の中にいつも入れてあります
書込番号:9043204
1点

とうとう出ましたねー!
細かい事は詳しくないのでよく解りませんが、皆さんの反響が凄いので良いカメラなんでしょうね〜?
とりあえず僕は買ったばかりなのでこのF100fdを使い続けるつもりです。(本音は欲しくても大蔵省が・・・)
こむぎおやじ様
はじめまして
すごく良い感じですね!モノクロってどう使えばよいのか解らないのですがうーん勉強になります!!
am64様
はじめまして
ほめていただいて、ありがとうございます。
晴れっていいですね〜、僕みたいにへたでもきれいに撮れますから(構図は別としてですけど)
海の写真綺麗ですね!海って良いですよね〜近くですか?僕はど田舎の山っ子なのでうらやましいです。
CapsLock123様
はじめまして
夜の滝の写真かっこいいですね!僕の住んでいる近くにも赤目四十八滝というそこそこ有名?な名所があるので行ってみたいと思います。でも入り口にあんな怖そうなトンネルがある所にはとても行けませんが・・・
書込番号:9043755
1点

新型ですか 価格がこなれてきたらほしいですね
am64さん
ぺんぺんぐさ 遊びしました 霧咽ぶ山の中いいなあと言うとしかられそうです。
ゆうた 動物は悪くなるとガクッと来ますがよくなるのもはやいです。ご心配感謝です。
とんびが逃げていく・・ カラスが柿の木で柿を食べていたので原付をとめ、レンズを
向けたとたんに逃げました 狙われているのがよくわかるみたいですね
maskedriderキンタロスさん
水に映った絵はとても面白いです。
昔の写真ですが貼ってみます。(フイルムカメラでした)
VORPAL BUNNYさん
関西から全国へ広まったようですね 全国で東北東に向いてほおばっているのを
想像すると面白いです 悪いことではなさそうなのでうちでも食べました。
Cal.30110さん
はじめました こんにちは
考えている 撮り方と 組み方ですね またお越しください
お待ちしています
こむぎおやじさん
浦賀ですか 姉ヶ崎の発電所の近くで魚釣りをした想い出があります
たぶん浦賀も釣り人がいると思います
モノクロ 光の扱いが勉強になります いいですね
CapsLock123さん
袋田の滝 夜いかれましたか 何とかスポットになりそうですね 自分の足音が怖ーー。
新しい観滝台ができましたよね
本埜村の吉高の山桜を夜間撮影しましたが まったく明かりがなく
鳥肌がたちっぱなしでした。おまけに近くにお墓もありますし。
Cal.30110さん
金柑ですね きっとおいしいです。
ねぎの花みたい??
書込番号:9045579
2点

弟子゛タル素人様 水面シリーズさすがですね。腕前もですがその瞬間を見つける目がすごいです。 しかしゆうた君はかわいい。おもちゃがものすごいですけど・・・
書込番号:9046116
1点

皆様こんばんは
今日は事務所で書き物中心でした。
写真も事務所から1mです。
こむぎおやじさん
失礼に当たらず安心しました。
親父が買ったグラフ誌の、モノクロでお年寄りと猫の写った写真
イメージだけしかないですが、うかびあがってきました。
とんこつらぁ麺…惹かれます
CapsLock123さん
夜のトンネル
怖いですね
滝スローシャッター、昼間にできたら最強カメラですのにね。
びしっと決まって美しいと思います。
Cal.30110さん
徳島県です
海と山と川しか無いんです。
だから私の写真は圧倒的に青と緑が多いです。
今後ともよろしくお願いします。
弟子゛タル素人さん
水面すごいです。
フィルムの味というのもあるのでしょうが
やはり「切り取る時」を見定めるのが腕なのでしょうね
ゆうたくんに「カメラはたべるものじゃありません」とお伝えください。
書込番号:9046539
1点

am64さん 皆さん おはよう御座います
ゆうたは カメラも好きですが クッキーも大好きです
見つけてもぱくりとやらないところが感心 (また親ばかであります)
さいふや 100のはいったケースも探して伏せをします。
かわいい。教えた自分をほめてやりたい。ははは
ゴールデンはこういうのに向いているようですね
ゆうたは自分で飼ったはじめての犬です
書込番号:9048064
1点


皆様こんばんは
今日は遠距離、大歩危小歩危行ってました。
…絵はがきになるでしょうか?
弟子゛タル素人さん
ちゃんとしつけができているんですね
愛情に包まれてゆうたくん幸せなことかと思います。
のーえーさん
月はデジスコ?天体望遠鏡?
黄色の花は何という花なのでしょうね
書込番号:9051159
1点

am64さん
>黄色の花は何という花なのでしょうね
詳しくは分かりませんが、カタバミの仲間だと思います。大輪のは桃色のがよく見かけますね。
(画像なしというのもあれなので、F11のものですが載せてみます。)
書込番号:9051284
1点

弟子゛タル素人様 別スレではお疲れ様でした。今の時代はPCのおかげで写真がずいぶん楽しくお手軽になりましたね。突き詰めると苦労も多いのでしょうけどね。
ゆうた君は目が可愛いです。よその子(失礼)なのに見てて飽きません。
am64様 大歩危小歩危はお仕事で行かれてるんでしたでしょうか?
私は今日は仕事で葉山御用邸付近にいましたが、カメラを持つ時間が取れず悔しい思いをしました。 ヨットハーバーからの夕日がとても綺麗で、三脚が林立してるのを横目に見ながら帰りました。帰社後、下取り車(車屋やってます)のシートの下からペンタックスK-mが出てきてびっくり。1か月行方不明だったそうです。黙ってもらっとけば・・・
のーえー様 お月さまきれいですね。 コメリート?
撮人不知様 富士のある夕景いいですね。手前は田圃でしょうか。
とても好きな情景です。
書込番号:9051574
1点

am64さん
はじめまして。ひょっとして四国島民ですか?
我が家からは、石鎚山山頂が見えてますよ。
黄色い花調べました。(先に調べとけって?)
多分(笑)オキザリスかと・・
我が家では、白色バージョンも咲いてます。
小さな花ですが、かわいいでしょ。
月は、コメリートです。
サンタが天体望遠鏡を子供に持ってきてくれました。
光軸(?)がなかなか合わなくて、上手に撮れません。
おまけにトテモ寒くて、手ぶれ補正が利きません。(笑)
こむぎおやじさん
コメリートで上手に撮る方法ご存知ないですか?
アダプターなどもあるようですが、どうなんでしょう?
書込番号:9051856
1点

のーえーさん こんばんは
これからもよろしくです 黄色い花どこかで見たことあるような?
宇宙は上も下もなくまったく自由な空間が好きです。
am64さん
犬ばかりで すみません 一緒にいて飽きませんね
オオボケ 小歩危 ずいぶん山あいのようです お仕事ですか
撮人不知さん
もうすぐ田んぼが始まりそうです
こむぎおやじさん
300のことでしたか たくさんカメラをお持ちの方でした
ゆうたのこと 恐れ入ります
立体交差 これって始めてみる鉄塔の形です
カメラつきで下取りしたと言うことですね
光電管?増幅管?とても大きなものです 直径60センチくらい
書込番号:9052344
1点

こむぎおやじさん
>別スレではお疲れ様でした。
(私 勘違いしていたようです PCを買うお方のことのようでしたか)
昨日(金曜日の夜から朝)は午前様でした 年に1・2回あるかないかのお酒会。
文章がまとまっていなかったようです
ゆうたに出会えて幸せです
書込番号:9052871
1点

きょうはいい天気でした
皆さん あちらこちらで 撮影に専念していることと思います
ああ お仕事の方もいらっしゃいますね 失礼。
もう少し時間がたつと皆さんおいでになるかもしれません
とりあえず アップします
書込番号:9055297
1点

弟子゛タル素人様 こんばんは。昨日のスレはPCを買うお方です。フィルム時代は考えもしなかったんでしょうが、今はデジカメとPCは対のものですね。PCなしでデジカメを使う方もいらっしゃるのでしょうけど、楽しさ半減でしょうし、撮った写真はプリントアウトしかできないなんて考えられません。つくづくPCがあってよかったと思います。
ところで・・・作品の2枚目、質感たっぷりで写されていてちと気持ち悪いです。こういうの弱いんです。光と影の切り取り方はさすがですね。モノクロにしてみてもおもしろそうですね。
書込番号:9056460
1点

のーえー様 私もどなたかがアップされたコメリート方での月に感動してマネしてみましたが、失敗に終わったクチです。
寒くて手ブレを通り越してアル中状態で全くダメでした。
このカメラは形状からしてアダプターが付くとは思えませんし、あきらめました。
書込番号:9056615
1点

こむぎおやじさん
PCがなくて メモリーカードをたくさん
もっている人がいました ロックピンがついていたようでした。
田んぼのハス 少しきもいでした 悪臭はまったくありませんが
失礼しました 率直なご感想をいただき感謝です はい。
光と影 白黒にすればよかった もう少しロングにするとゆがみも目立たなくなりますし。
ありがとうございます
ところで200のご予定はありますか あと半年 一年たったらとおもいます
書込番号:9057589
1点

のーえーさん
たまに私も天体望遠鏡で月を撮影します
(@の月はレタッチしてトリミングしてあります)
固定せずに 「数打ちゃ当たる」方式で撮影しています
趣味なので…数十枚撮影して何枚か当たればいいかな〜と^^
鬼怒川温泉に寄った後
湯西川温泉の「かまくら祭り」に行ってみました
書込番号:9057839
1点

奥日光に続き 今回もノーマルタイヤで行けてしまいました
湯西川温泉は山の中の温泉ですので 普段は人が少ないですが・・・
やはりこういうイベントがあると賑わいますね
帰りに…学生時代によく入った公衆浴場で温まって帰ってきました
書込番号:9057893
1点

皆様、こんにちは。御無沙汰しております。「その8」以来です。
自宅での仕事がら殆ど外に出ないのですが、3日も外に出ていませんでしたので、さすがに身体に悪いと思い散歩に出掛けました。
(誕生日に子供達から「生活リズムDS」という万歩計の様なDSソフトをプレゼントされたのですが、先日などは24時間で1100歩しか歩いていない事か判明。このままでは足が退化してしまいそうです。やばいやばい...)
写真の場所は自宅近くの城趾公園からですが、見晴らしが良かったのでF100のズームテストしてみました。(過去に諸先輩方もされておりますが)
個人差はあると思いますが、僕的には41倍(デジタル8.2倍)まで使っちゃいますね。晴天時の運動会等ならデジタルズーム多用します。(液晶画面での構図決めはブレて大変そうですが...)
普段も20倍(デジタル4倍位)までは普通に使えそうです。
ここの皆さんは、自宅近くに良い環境があったり、仕事で色々な場所に行けたりと、羨ましいかぎりです。
いつも、このスレを見て、笑ったり、感動したり、感心したり、勉強になったりと、楽しませていただいています。
しかし、皆さん低感度で見事な写真を撮られてますねぇ。
書込番号:9060510
1点

CapsLock123 さん
そうそう、そんな感じで撮りたいんです。
望遠鏡ではそのくらいに見えてるんですが・・・
撮るべし、撮るべしですね。了解しました。
書込番号:9060816
1点

皆様こんばんは
日頃走り回ってるせいか、休日はあまり出歩く気になりません。
撮影に向かう気になれば、また違ったものが撮れるのかもしれませんが。
今日は日の出前から仕事。
現場でふと見ると、ガスにかすんで浮かぶ朝日が。
ここぞとばかりに写していると、賢いトンビが絵作りに協力してくれました。
撮人不知さん
教えていただきありがとうございます。
「たそがれ」いい感じですね
版画の様な印象です。
こむぎおやじさん
仕事で行ってました。
客先がこの辺にあり、せっかくですので写してきます。
「青の夕景」ほんとに青いです
このカメラの得意な色ですね。
梅はくっきり鮮やかで
春近しですね。
弟子゛タル素人さん
大歩危小歩危、仕事のついでです。
蓮、妖怪人間が出てきそうです。
梅写真いい雰囲気と思います。
CapsLock123さん
鬼怒川温泉シリーズ、観光ガイドになりそうです。
きれいです。
温泉行きたいなあ…。
ないーないさん
ご無沙汰しております。(「誰?」とかおっしゃらないでくださいね)
結構デジタルズーム使えますよね
鳥とか、飛行機とか
引っ張りたいとき使います。
書込番号:9060921
1点

あらあ
ごめんなさい
のーえーさん
すいません、お返事もれてました。
反対側に住んでおります。
徳島の南の方です。
仕事で県内くまなく走り回っておりまして
あちこちで写真撮ってさぼってます。
書込番号:9061336
1点

こんばんは 今日は仕事になり、強風に震えてました。春が待ち遠しいですね。
弟子゛タル素人様 こちらこそ失礼しました。学生じだいはあんな感じの沼でブラックバスを狙ったものです。 手賀沼、印旛沼、古利根、将監川、北浦あたりに出没してました。
CapsLock123様 観光案内にそのまま使えそうですね。 湯西川、行きたくなりました。鬼怒川は2〜3回行きましたがもう随分御無沙汰です。東名高速の用賀ICの脇に住んでますので、箱根や伊豆が多くなります。今度は写真撮って来たいです。
ないーない様 あらま! よく見る風景です。ヤマダ電機の斜向かいにはゴリラのまもる君がいる所ではないですか? 仕事でよく通る交差点なんです。ご近所さんがみつかり嬉しいです。(住まいは世田谷、職場は宮前区)
のーえー様 水しぶきに斜光があたりとてもいいですね。躍動感バッチリ。
am64様 トンビとお日さま 絵になりますね〜 タイミングいいですね。こういうのが撮れると一日気分がよくなりそう
書込番号:9061968
1点

こむぎおやじさん
ご紹介の 湖沼はみんな私のかつてのフィールドです
世田谷 いいところにお住まいですね
CapsLock123さん
一枚目の鬼怒川温泉 すばらしい 露出です うなりました
かまくら祭り 面白そうですが寒い??
のーえーさん
そちら暖かそうな感じです
am64さん
太陽の雰囲気 いいです
沼の日の出も少し雲がないと だめです
まぶしくて写真になりません
ないーないさん
こんばんは なんとなく見たことあるような 風景です
四年間 仕送りで 近くを通ったような気がします
書込番号:9062150
1点

みなさんこんばんは(^^)
今日の昼間はよく晴れてポカポカ陽気でした。
大阪城公園の梅も3分咲きくらいかな?
たくさんの人でにぎわってました。
ニューモデルのF200EXRの板は発売前から活発ですね〜
個人的にはフォーカスポイントの移動ができればと思ってましたが・・・
特にマクロで撮るときはフォーカスポイントを自由に選べたら便利ですよね。
と、梅を撮りながら考えてました。
書込番号:9062400
1点

どうもはじめまして。『皆様がF100fdで撮った画像、その10』では初めての投稿になります。
私は相鉄(正式には相模鉄道ですが)沿線に住んでいます。本日、家族3人で横浜まで出かけました。
そこまではなんともない、光景なのですが…最寄り駅に着いた途端、なんか何時もの空気では無かったです。
その理由はデジカメ、デジ一(らしき物)をもった人達が一杯いました。その理由は5000系が今月で無くなるとの事で
一杯ファンの方が来てたみたいです。で、その時にF100fdを持って無く、しょうがなく携帯で撮りました。その画像を
又、F100fdで撮り、UPしてみます。わりかし見れる画になりました。
前回の『その9』のレス、少しつけさせて下さい。
am64さん
あれから、デジカメ持つ機会無く、駄作も量産していません。
なんせ、掃除機選びで忙しく、デジカメ板もあまり見れませんでした。
その選びも終了。又、頑張って勉強したいと思います。
弟子゛タル素人さん
今まで使っていたのも『サイクロン式』でした。知らなかったです。
本日、横浜まで行ったついでで購入してしまいました。(これが目的では無く)
前機種同様、サイクロンです。(メンテ大変なのが知っていたのですが、型落ち品で安価に纏めました。)
帰宅して、早々、2畳程の絨毯に使いましたがあまりの汚さに愕然…この絨毯、こんなに汚いのってぐらい取れました。
VORPAL BUNNYさん
本日、購入しました。シャープのEC VX-2です。(型落ち品でーす。)
予算の一部は空気清浄機(これも型落ち品でーす。)に化けてしまいました。よって、最新式は購入できませんでした。
(EC VX200が欲しかったのですが…)
maskedriderキンタロスさん
三菱のTC-AH15Pも候補に入っていたのですが、店員の策略(サンヨーの回し者でした。)で奥さんにあっさり蹴られました。
ただ、この機種はサイクロンなのに、紙パックも使えて良いと口コミにあったのですが、回し者にはめられました。
> 地下鉄の中でよく写真が撮れましたね。
まぐれです。せっかくデジカメ持って、ロマンスカーを乗ったにも関わらず、降りる2分前に気付いて、ぱぱっと、撮ってちゃんちゃんでした。
発想は良かったのですが、もう少し工夫して撮らないと意味がないですね。あれは...
書込番号:9062458
1点

皆さん、レスありがとうございます。
am64さん
いつも色々な風景を楽しませてもらっています。お仕事は大変でしょうが、被写体に事欠かず羨ましいです。
こむぎおやじさん
横浜近辺の写真が多いので、お近くかなと思っておりました。僕も仕事で世田谷の中町には時々出掛けます。
ハイペースでアップされてるのでデータ量が凄そうですね。
弟子゛タル素人さん
スレ立てご苦労様です。ゆうた君にはいつも癒されています。以前のおんぶされている写真には笑いました。ゆうた君ってサルだったっけ?と思って過去スレを確認してしまいました。(ゆうた君ゴメン)
書込番号:9063301
1点

皆様こんにちは。お久しぶりです。
何か春らしい物をと思いましたが、寒いのは苦手ですので庭先で済ませました、という写真です。
PS. EXRの蕾も春になればきっときれいに咲くのでしょうね。
書込番号:9064935
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんはー、先日購入したF2.8レンズを使い娘の発表会を写してきましたが、あまちに明かりが弱く微妙なできあがり・・・今度は強力なフラッシュも考えようと思います。
F200も発表になりましたが、100を買ったのと同じぐらいの値段になってその時にお金がないと買えそうにはありません。まだまだ、こいつでがんばります。(一眼用の機材もまだまだ欲しいものが多いです)デザインは内緒で買ってもばれそうにないのでナイス!なんですよねー
皆様の写真にレスしたいのですが、娘と嫁が風邪(インフルではないようです)を引いてしまい、息子と一緒に寝なきゃ行けません。写真はちょこちょこ撮っていますので、また投稿したいと思います。
>PC進化ついていけずさん・・我が家の掃除機、実は気になっていた購入候補の機種でしたが回しものの店員が女の子でどんぴしゃ好みだったので・・・気が弾んで買ってしまいました。
皆様にはそういうことはないですか?(あるわけねーか)
書込番号:9067281
2点

ないーない様 中町は私も仕事&プライベート両方でよく行きます。今日はセンター南でランチしてました。
優々写楽様 毎度お花の撮り方が素晴らしいです。光の使い方の勉強になります。
PC進化着いて行けず様 シャッターチャンスなのにカメラがない・・・ これって悔しいですよね。最近は常に携帯してます。
ウスメバル様 春を告げるような作品ですね。ふきのとうを探してみたくなりました。
書込番号:9067312
2点

梅とハチ 虫もいるのですね あたたかいのかしら
サイクロン式 ほしいです うちは 大量の毛の原産者がいますので
きっとたくさん取れると思います はは
バンパイア 面白いですね
後ろから見ると 確かにサルにも見えました
ふきのとう 春の味 大きくなるとフキの茎もおいしいです
回し者の女性店員 商品と一致すればお買い得と思いまーす
月がきれいです
校舎の窓に映ったものです
書込番号:9069170
2点

masedriderキンタロス様 おねえさんに釣られて・・・あ、あります。
性です。未熟者です。でも後で得したような損したような・・・
弟子゛タル素人様 梢ごしのお月さま印象的です。ああいう画、撮りたいです。
書込番号:9072434
1点


皆様こんばんは。
なかなかシャッターチャンスに恵まれませんでした。
チャンスは作るものでもありましょうが、うまくいきません。
こむぎおやじさん
おもしろいものですね。
私も今日夜景撮ってました。
明かりの数は桁違いに少ないですけれど。
弟子゛タル素人さん
あははー
手前の釣り人になりたかったんじゃありませんか?
「枝越しの月」技ですね。
優々写楽さん
さすがのでき映えと思います。
こう、ぴしっとした写真が撮れたらなあ…
PC進化着いて行けずさん
うむー
TV中継の撮影かと思いました。
うちも掃除機残骸寸前なんですよねえ
嫁の扱いが荒いのですけれど。
ないーないさん
お褒めいただきありがとうございます。
枯れた木が哀れな雰囲気いっぱいで
「すねをかじり尽くされた?」って感じです。
ウスメバルさん
初めまして?かと思います。
ふきのとう
ごめんなさい。
きゃらぶきでご飯食べたいなと連想してしまいました。
雰囲気なくてごめんなさい。
maskedriderキンタロスさん
インスパイアされまして
出先で真似してしまいました。
…私花の写真下手ですね…再認識してしまいました。
書込番号:9073242
2点



am64さん
ミラクル ヤンさん
こむぎおやじさん
maskedriderキンタロスさん
ウスメバルさん
ないーないさん
のーえーさん
優々写楽さん
PC進化着いて行けずさん
CapsLock123さん
GSF1200Sさん
エアー・フィッシュさん
VORPAL BUNNYさん
on the willowさん
バナナムーンさん
皆さん こんにちは
とうとうF100fdを宮城県栗原市へ送り込みました。
しばらく 帰ってきませんので 最新画像もアップできなくなりました
ズームレバーの反応が鈍くなりました その他あります
だましだまし使っていましたが
保証が切れる前に 修理依頼をしました
たまに 書き込みします
書込番号:9075689
1点

弟子゛タル素人さん
F100fd入院ですか?
寂しくなりますね。
早く元気になって帰ってくるといいですね。
今日は植物園で花撮りに集中して来ました。
デジタルズームでのマクロって撮ったことがなかったので試験的に挑戦してきました。
自分的には画質もまぁまぁかな〜っと思いますがいかがでしょう?
しかし、これだけのアップだとピント合わせが難しいですね(^^;
書込番号:9076409
1点

優々写楽さん
華やいで 春っぽいですねー
32mmはデジタル領域ですか 3Mbに切り替わっちゃうと思いました
少し粗い感ですが ホンワカとした感もいいです。
つい6.4mmのワイドで寄ってしまいます。
カメラが手元にないとどうも不安です。そういう病気かな?
7から10日くらいかかると思います。
ただ16時現在クロネコのコンピューターに未登録なのでそちらのほうがもっと不安。
営業所へ集めてまとめて入力するのかしら?
書込番号:9076714
1点

弟子゛タル素人様 お気の毒様です。一週間から10日も無くなるのって辛いですね。一眼では毎日持ち歩けないですし。早く戻ってくるといいですね。 クロネコは集荷後、WEBへの登録は8時〜9時ころが多いですよ。
書込番号:9076932
1点

弟子゛タル素人さん
戻ってくる頃には、もっと春らしくなってるかな?
ボケを生かしたくなるので、広角マクロはあまり使わないです。
でも、望遠側ではあまり近寄れないので、試しにデジタルズームを使ってみました。
少々粒状感が出てしまいますが、思っていたより使えそうなのでいざと言うときはこれからも使うかも(^^)
今までデジタルズームはオフにしてましたが、これからはいつでも使えるようにオンにしておこうって思いました。
書込番号:9077046
1点

皆様こんばんは。
何とか休みにできましたので、用事のついでにふらふら写してきました。
ミラクル ヤンさん
大型のクレーンですね、高層ビルが建つのでしょうか。
クレーンのトラスの細かい描写がいいと思います。
弟子゛タル素人さん
あららあ
禁断症状ですかね
ゆうたくん、くつろいでますね。
優々写楽さん
いつもながら見事なお花
デジタルズーム、高画素数の恩恵か、倍率表示のバー半分くらいまでは使い物になると思ってます。
こむぎおやじさん
モノクロの作品、ホラーな感じがします。
「ルシフェル降臨!」とか
ちょっと大げさですかね?
書込番号:9077302
1点

冬寒い日々が続きますが、皆さんは元気にお過ごしですか?
皆さんの春を迎える写真に感化され、季節物の梅をアップさせていただきます。
弟子゛タル素人さんの F100fd は入院とのこと、元気に戻ってくるまでは、梅の写真もお預けですね。
GSF1200Sさんの富士山の写真もいいですね。クロームが好みです。
優々写楽さんは菜の花ですか、もう咲いているんですか?
皆さん、失礼ですが随分写真が上手くなったのでは?と感じます。
私一人置いてかれてる…
書込番号:9079430
1点




アンテさん
お久しぶりです
100を入院させました かなり酷使しましたので 骨休めです
出てきたら ゆっくり撮影します
ウスメバルさん
SP懐かしい ずいぶんきれいなカメラですね
高校生のとき コーラのビンを拾い集めたり(一本10円で買い取ってくれた)
アルバイトしたりして 新宿淀橋で買いました ああ懐かしい レンズは1.8。
確か38000円くらいでした ニコンFが45000くらいだったと思います
淀橋とてもちいさなお店でした。
SPも使いつぶしてしまいいまはサイドボードにあります
そのごSLを買い現役です
on the willowさん
玄関先にある紅千鳥という梅がようやく咲きはじめました
花の数が少ないので100が帰ってくるころはもうないかもしれません
このスレッドも 10×(100プラス件数)の大所帯になりましたが
「その11」になっているかもしれませんね
旧水戸街道 江戸方向を向いています カメラの後ろ方向へいくと利根川を
わたります
書込番号:9081632
1点

アンテ様 お久しぶりです。相変わらずう〜んと唸らせるような作品ですね〜。
on the willow様 こんばんはF200EXRのスレでのご活躍見てますよ。だんだん物欲が出てきて困ってます。
ウスメバル様 わ、すごいですね。現役でしょうか? 多分私が初めて触れた機種です。懐かしい(あまり記憶がはっきりしませんが)。
弟子゛タル素人様 こういう歴史を感じる風景は大切にしたいですね。旧東海道なども、品川区付近には名残を感じる物がまだ残ってます。今度アップしてみます。
書込番号:9083578
1点

皆様に報告です
今週末でF100fd卒業します 長い間 お世話になりました
皆様の温かいコメント(私は手短で…反省しております^^)と画に刺激を受ける毎日でした
このスレとのお別れは(週末の撮影旅行に行く張り合いが無くなってしまうかも!?)寂しいです
今回どうしても浮気心に抑えが利かず
LX3購入のためF100fdとはお別れします
しかし桜が咲くころには 後継機F200fdの購入も目論んでおります…
※F100fd板 あとレスが100程度でな〜んと6年以上口コミ数NO1だったDSC-MZ3を抜きます
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502210319.00500811224.00501910266.00500810985.00500811073
書込番号:9085283
1点

>こむぎおやじさん
もう現役引退しています。妹が生まれた頃、父が購入した物です。我が家、初の一眼レフカメラです。
私が小学校高学年になってからやっと貸してもらえました。それまでは↑の父のカメラを借りてました。子どもの頃の写真は正方形、長方形もちろん白黒です。
書込番号:9085992
1点

ウスメバル様
お年が近いかもしれませんね。私も小学校高学年くらいの時に祖父から貰いました。当時は写真には興味が無く、ただ精密機械の雰囲気が気に入りねだった記憶があります。カメラ本体よりもマグネシウムのフラッシュバルブが面白くて、浪費してよく叱られました。
今はいい時代ですね。ミスショットを気にせず撮れますし、後処理で修正も楽ですし。
ただ、シャッターの重みはなくなったのが寂しいかも。あのころのほうが遥かにドキドキしながら撮っていた気がします。
書込番号:9088782
1点

CapsLock123様
LX3ですか! いいですね。明るいレンズと25ミリでしたっけ? このボディにハニカム乗ったら面白いかも。写真ぜひアップしてくださいね。このスレだとやりづらいでしょうから、LX3の板にでも。
もしかしたら来週末あたりにはF200EXRのお方もいらっしゃるかもしれませんね。 純粋に比較して楽しみたいです。 ではまたお会いしましょう。
書込番号:9088955
1点

CapsLock123さん
ご卒業 おめでとう御座います 100はお手元にはなくなってしまうのでしようか
LX3は100と比較したもののひとつです 板に投稿拝見します。
こむぎおやじさん
>カメラ本体よりもマグネシウムのフラッシュバルブが面白くて、
引き出しからトーシバの玉が出てきました。5個いり150円 一発30円
玉のお尻をペロッとなめて接触をよくしたものです。
その昔 写真はある種の魔術 それを扱う人は自分の技量を明かさない
手品師の雰囲気があり興味津々でした。
今は写真の神秘性やドキドキかんがまったくがなくなりましたね
ところで私の100のことですが
修理センターから電話あり19日に返送するとのこと。やはり10日くらいかかりました。
この写真は 昔のニコン2000です。
ゆうたもチェックに来ました。
書込番号:9090925
1点

ああ間違
LX2の間違いでした 失礼。
>>LX3は100と比較したもののひとつです
書込番号:9090927
1点


弟子゛タル素人様 ゆうた君のカメラ好きは誰に似たんでしょうか?それにしてもよくバルブなんてありましたね! 今さらですがフィルムも使ってみたくなりました。
書込番号:9095242
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
先日、背景をぼかした撮影方法について質問した所、
沢山の方達に技を教えて頂きました。
教えて頂いた事を考えながら自分なりに撮影してみました。
なんとか背景をぼかすことが出来るようになりました。
教えてくれた皆様ありがとうございました。
新機種が発売されますが、私は赤外線送信機能が気に入っているので
この機種で大満足です。
沢山撮影して、腕を磨きますね。
背景をぼかして撮影できた画像アップしますね。
まだまだ・・皆様のようにはいきませんが・・。
0点

お気に入りのF100fdで、イメージに近い写真が撮れるようになって良かったですね。
いいのが撮れたら是非見せて下さい。
そうこうしている内に、気が付くとデジ一ユーザーになっていたりします。(普通は・・・)
書込番号:9045326
0点

アリャ・・・
写真は既にあったのですね。
ちゃんと背景がボケてますねぇ〜。
書込番号:9045344
0点

こんばんは
立派にボケてますね!立体感のある写真になっています。
私も写真を追加したので良かったら参考にして下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/gplacoste/18984717.html
コンデジでボケれることに気付いた今、イチガンの出番はホトンド無くなりましたよ!
書込番号:9045556
0点


↑
あのぉ〜
そのURLへ行くと、ここですがぁ・・・。
書込番号:9048322
0点

花とおじ様、スレ主様
皆さんがF100fdで撮った画像、その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/
こちらのことです。千客万来でF100fdで撮った写真をアップしてたのしんでいるスレです。
リンクは合ってると思いますよ。
書込番号:9051621
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100fdの後継機!?と言うか、ハニカムCCD EXR搭載のF200EXRが発表されましたね。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0252.html
これでF100fdの値段がもっと下がるかな。
2点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/portfolio.html
サンプルも出ましたね。
なかなか期待出来そうです。
書込番号:9039714
2点

私も今サンプル画像をダウンロードして見てみました。
なかなか期待できそうです。
F100fdとF200EXRではバッテリーが同じNP-50なので共用できそうですね。
安くなったF100fdを購入し、F200EXRの値段が下がってきたらF200EXRを購入して予備バッテリーを共用。
F100fdとF200EXR、私が愛用しているハニカムCCD SRのF700/F710と撮り比べてみたいものです。
って言っても、F100fdはまだ保有していないのでこれから値段がもう一声下がることを期待しています。
書込番号:9039739
0点

待ちわびていました。この日を!
21日発売は意外に早いと感じました。来月かもと聞いていたので^^
そりゃーもう発売日に買いますよぉ。
早く撮り試ししてみたいですね^^
書込番号:9039820
1点

うわっ!ダイナミックレンジが800%になってる!
EXRの画質はやくみたいですね〜。
2万円台になったら買いますね。
書込番号:9039877
0点

レンズがちと暗いなと思う以外はかなり期待できる新製品ですね。
新CCDの高感度・低ノイズの本領はどれほどのものなのか。
書込番号:9039902
0点

F100fdと同じ価格の推移をするなら、
2万円台は6月ごろでしょうかね。
夏のボーナスでの購入候補に決定かな。
書込番号:9039911
0点

画質もなかなか期待できそうですね(*^_^*)
かなり買いですねw
個人的にはあの使いにくかった背面の操作系が
変更になってる?っぽいのがとても嬉しいです。
これでまともに補正かけられるのかな?
書込番号:9040006
0点

ついに出ましたね。
センサーが新しくなるということで一新かと思いましたが、F100fdの外観、レンズを踏襲してますね。
とりあえず、実写レポートを見て検討したいですね。
書込番号:9040015
0点

もう取説が用意されてますね。
手ぶれ防止ボタンが表にあって何だかなーと思っていたのが、ついに撮影メニューに入っていました。これで間違いが減りそう。
(F100fd+F60fd)の後継機みたいですね。
とても楽しみです!
書込番号:9040175
1点

F100fdから・・・
・露出補正がし易くなった。
・手ぶれ補正ボタンが無くなった。(メニュー内かな?)
・マニュアルが追加された。(パノラマ写真などを作るときは重宝)
F100fd+F31fd+αですね。
・レンズ、頑張って欲しかった。(CCD大きいから難しいか)
・動画、頑張って欲しかった。(ハニカムCCDは動画向きじゃない?)
これも、数ヶ月で2万円台まで落ちちゃうのだろうか?
それはそれで嬉しいのですが、F100fdすら使いこなせていないのに、物欲だけは・・・。
書込番号:9040195
1点

レンズは暗いままですが、
その他の性能は大幅にアップしてますね。
操作性が改善されてるといいな。
書込番号:9040222
0点

この日を待ってました。ただ、F100fdと外観がよく似ており、F100fdの発売当日あまりの質感の悪さでやめたようなことがまた起こらないか、とにかく触ってみての判断です。
書込番号:9040524
1点

いよいよ来ましたね〜!
F100fd、G10、LX3、色々我慢してきましたが今回は恐らく買いです。
まぁサンプルを見てみないことには最終的な判断はつきませんが、もともとFujiの画が好きなので期待したいところです。
フィルムシュミレーション搭載ということだけでも個人的には嬉しいですね。
スペック表に現れない部分での向上にも期待です。
しかしながら……。
毎度毎度思いますが、Fujiはもうちょっとデザイン的にどうにかならないのですかね。
無骨なのが僕にとってはブサカワwで好きですが、ちょっと他メーカーに比べて地味ですよね。
デザイン的に訴求力がなさすぎwww
Fujiのカメラには売れてもらいたい(デジタル一眼でももっと活気づいて欲しい)ので、デザイン部分にももっと一般に訴求の強いものを考えてもらいたいです。
書込番号:9040864
2点

青くて暗い画像が嫌になり、すぐに手放したF100fdだったが、今度のは期待できるかな?
暗いレンズがチョッと心配。しばらく様子見ることに・・・
書込番号:9040866
0点

新しいCCDには新しいボディがほしいような気が・・・(手抜き?)
書込番号:9040870
0点

操作面さえ見なければ、内緒買いが可能なデザインですね。
こっそり変えてもばれない・・・カナ(笑)。
書込番号:9041296
1点

F100fdと同じフラッシュ位置ですね・・・。
やっと慣れましたが、購入当初は指がかぶってかぶって(^_^;)
個人的には値段が高くなっても高級な感じにして欲しかったです。
、、、とか言いながら予約しようか迷ってたりします。
書込番号:9041961
0点

赤外線が意外と面白い機能で好きだったのですが、なくなっちゃったんですね。
その点が残念です。
ダイナミックレンジは良さそうですが、個人的にはISO400のサンプル画像は期待した程ではなかったのでF100fdユーザーとしてはほっとしたような気もしています。
皆さんはどうですか?
書込番号:9042541
0点

確かに、メーカーサンプルのISO400は
F100fdと比べてあまり変わらないような気がしますね。
ISO800、ISO1600のL版印刷レベルが
一番気になるところかな。
書込番号:9042737
0点

F100fd が値上がりしているんですか?
もう、ほとんどの人はフジのコンデジは2万まで下がるのを待ってから買うのが恒例になってるみたいですね。
新型CCDは「人間の眼に近づけた。」そうですが、私的にはフジらしい派手な色合いが好みなんですが。
立体写真が好きなんで、REAL 3D が早く出てほしいです。
こっちはド派手な画にして欲しいところです。
リバーサルフィルムで3D写真を撮ってきました。
地味なフィルムはイマイチで、ベルビアの派手派手画像が最もキレイな立体写真になりましたから。
書込番号:9042743
0点

いつもの実写速報ですが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html
劇的に進化したって程では無い気もしますが、今後のサンプルに期待
F100fdから改善された所
1.プログラム(絞り/シャッター速度)設定撮影モード搭載
やっぱりそれだけ要望が多かったのでしょうね。
2.露出補正が↑ボタンに復活
当然でしょ、未だメニュー内に有るようだったらFUJI見放します。
3.あの訳の判らんホイールダイヤル廃止→F50fd並みへ操作性の復帰を期待
ホイールダイヤルは開発者の気の迷い位にしか思えなかったものな
4.使う事の無い手ブレ補正ボタンの廃止
他メーカーもその方向ですからね。
F100fdから改善されなかった所、改悪の所
1.F3.3開始
レンズは共通?、でもそうすると、開放/絞りの2段しか無いから
プログラム(絞り/シャッター速度)設定
の意味が・・・
2.赤外線通信廃止
ブログモード凄い良い機能だったんだけれどもな
残念!
せめてF2.8開始で、赤外線通信が残っていれば
発売日即買いだって有り得たのに・・・
この春はビデオカメラを更新する予定だし、今回はスルーして
「スーパーCCDハニカムEXR」搭載の第2世代機を待つ事にします。
書込番号:9043123
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





