


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
地元の花火大会で撮影してきました。
その感想などを。
一眼レフと2台体制で臨んだのですが、撮りやすいのは各種マニュアル操作ができる一眼ですね。
花火撮影は、タイミングと大きさ・露出が難しいですね。
私の場合、下手な鉄砲も数打ちゃ当たると言うことで、数でかせいでいます。
今回は一眼で約300枚、F100で約100枚撮影しました。
三脚を使用し花火モード(シャッター速度・4秒)で撮影。
たまに目標の花火が終ったときにカメラケースをブラインドに使用。
花火が開く時の中心の輝点を入れるのに早めにシャッターを押したのですが、花火が開くときにはシャッターが閉じていた事もしばしば。
やはり、シャッター速度は、6秒や8秒が欲しいですね。
シャッター速度が長い場合はブラインドで対応できますから。
夜景モードも試したのですが、カメラを夜空に向けているのでピンボケになってしまいました。
無限遠に固定でき、バルブモードがあってレリーズが使えれば良いですね。
書込番号:8132651
3点

全・マニュアルの設定が出来ないカメラは、花火などでは使いにくいですね。
私は、デジイチと古いデジカメ(KONICAMINOLTA DiMAGE A2)で、近々撮影に行こうと思っています。
書込番号:8133217
0点

最近のコンパクトデジカメは、全・マニュアルの設定が出来ないですね。
レリーズ(リモコンでなく)が使えるコンパクトデジカメも無いですよね。
花火モードがあっても自由に撮るには、マニュアルが一番ですね。
失敗写真も添付しておきます。
私の腕も下手なんですが、
F100が特別に撮りにくい訳では無いと思います。
書込番号:8135903
1点

ぽるみんさん こんにちはー。
花火の写真とっても参考になりました。失敗作も参考になりました(笑)
書込番号:8138217
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





