デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
街の夜景が設定でどう変わるか試してみました。
撮り方は、一番明るいアールエフに置きピン(ピントと明るさも)
を合わせた。
・AUTO
・AUTOのガンマ値を1.3に合わせ明るくした。
・マニュアル 測光は平均値 露出補正 0
・マニュアル 測光はスポット、露出補正 0
書込番号:8209018
0点
・マニュアル スポット +0.33
・マニュアル スポット +0.67
・マニュアル スポット +1.00
・マニュアル スポット +1.33
書込番号:8209025
0点
・マニュアル スポット +1.67
マニュアルのダイナミックレンジは全てAUTOです。
街の全体を撮影するときは、測光 平均でも良いと思います。
それとAUTOの方が失敗が少ないかも知れません。
書込番号:8209035
0点
AUTOが暗く写っていますが、「アールエフ」の明るい部分でAF/AEロックしているためではないでしょうか?
構図そのままの状態でAUTOで写せば、マニュアルの平均と同じように周囲がもう少し明るくなったのではないかと思います。できればそのままのAUTOも見てみたかった・・なんて欲が出てきてしまいました。(^^)
書込番号:8209412
0点
私もまとめていて、そう思いました。
東京駅八重洲口には、来週水曜日に行ったときアップします。
誰か、撮影してきてほしいですね。
書込番号:8209432
0点
帰宅途中にAutoの写真を撮ってみました。
今から仕事さんのをプリントして持っていけばよかったのですが、忘れてしまっているため写っている範囲がだいぶ違っていますが、許して下さい。
・撮影モード:AUTO
・ISO感度:AUTO(800)
・手持ち
・撮影サイズ:6Mファインで撮影、FinePixViewerで1024×768で縮小
・ピントは、中央のビル(MIZUHOの看板があるビル)の灯りの消えているところ(上から4階か5階くらいのところ)だったと記憶しています。
書込番号:8223440
0点
よふけのこーさくさん、ありがとうございました。
やはりカメラ任せのAUTOの方が周囲が明るく撮れますね。
しかしさすがに「アールエフ」は飛んでしまいましたか、残念。
デジ一だとこのくらいの輝度差でも行けるのでしょうか?
書込番号:8224481
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/05/28 19:48:00 | |
| 13 | 2018/03/29 7:47:35 | |
| 19 | 2016/06/12 2:29:44 | |
| 8 | 2014/10/15 17:29:22 | |
| 6 | 2014/05/03 18:29:13 | |
| 6 | 2014/04/14 13:43:44 | |
| 2 | 2014/02/24 12:31:13 | |
| 4 | 2014/01/24 7:42:14 | |
| 10 | 2013/10/15 16:20:25 | |
| 3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















