『白い花を撮りたい』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『白い花を撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

白い花を撮りたい

2008/10/19 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:1件

投資労です。初めて投稿します。よろしく。
山で、花と景色を撮りたいのです。一眼がいいのは解っていますが、
重くって、年寄りには採りたくない選択肢です。

今までのものは、撮りたいものを、中心の枠の中にいれても、
できた写真の焦点は、周りの緑の葉っぱに中っている、といった手合いです。
なぜこんなうまいことができるのだろう、と思うくらいです。周りの緑に焦点を合わせて撮ると、真ん中の白のがクッキリ、なんていう手はないものですか(笑)。

近くのビッグカメラに行くと、リコーを勧められます。念のため傍にある紅葉の写真を撮って、メモリから再現すると、どうも、気に入りません。しかも紅葉の赤とキイロですので、シロの場合にはどんなものか、よく判りません。

G10とともに、F100fdは、かなり有力な選択肢のひとつではないかと、常々思っているのですが、先輩諸氏のご意見を伺いたくて、投稿いたしました。

もうひとつ。白い花を撮るというのが、デジカメ、の大きなバリアーのひとつのような気がします。それでもこの問題に、まっすぐ向き合った企画が、少ないのは、なぜなのでしょうか。手に負えないので、ほったらかしにしてある、では、この業界も先が見えたというものではないでしょうか。

書込番号:8520971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/10/19 08:18(1年以上前)

AFをスポットにすれば、ピントが合うはずです。

書込番号:8521021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/10/19 08:25(1年以上前)

白は、人間の目(脳)が白だと思い込んで見るという話もありますし、なかなか奥が深そうな問題ですね。

そもそも自分は、普段から白を頻繁に写しますが、
白は周囲の影響も受けやすく、
あとでパソコンで補正するしかないかなぁと諦めております。

人の目が曖昧で、
カメラが正直過ぎるのでしょうね。

普通の撮影でしたら、
ホワイトバランスや露出補正で大抵はカバーできますけどね。

書込番号:8521043

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/10/19 08:32(1年以上前)

> 今までのものは、撮りたいものを、中心の枠の中にいれても、
> できた写真の焦点は、周りの緑の葉っぱに中っている、といった手合いです。

そのように撮れたカメラは何でしょうか?

そのカメラを現在持っていて撮った写真があるならここに画像を投稿するかどこかのオンラインアルバムで見せてほしいです。
また、撮影時のAFエリアの設定も教えてほしいです。(AFエリアをどこにして撮ったか知りたい)

> 周りの緑に焦点を合わせて撮ると、真ん中の白のがクッキリ、なんていう手はないものですか(笑)。

ここで言う「クッキリ」はピントのことでは無いとおもいますが、何を意味していますか?

> 近くのビッグカメラに行くと、リコーを勧められます。念のため傍にある紅葉の写真を撮って、メモリから再現すると、どうも、気に入りません。

その試し撮りですが、そのビッグカメラの近くには自然の紅葉があるのでしょうか?
それとも店内にある誰かが撮った紅葉の写真を撮っているのでしょうか?

後者なら意味はなさそうです。

> もうひとつ。白い花を撮るというのが、デジカメ、の大きなバリアーのひとつのような気がします。

白い花をどう撮りたいかによりますよ。

白い花も背景も飛ばず潰れず撮りたいのか、白い花は飛ばず、背景は暗めか潰れて良いのか。

現在のデジカメで白い花も背景も飛ばず潰さずに撮るには曇りの様なフラットな光で明暗差が少ないときです。
晴れていて明暗差が大きいときは白い花の露出を適正に合わせれば背景は暗くなるか潰れます。


書込番号:8521071

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/10/19 08:34(1年以上前)

訂正です。

誤) (AFエリアをどこにして撮ったか知りたい)
正) (AFをどんな設定で撮ったか知りたい)

書込番号:8521076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/19 09:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

F100fdにてマクロ。(28ミリ相当)

R10にて。(32ミリ相当)露出補正−0.3

R10テレマクロ(200ミリ相当)

真っ白の花ではないですが白い花をF100fdとR10で撮影してみました。

R10のワイドマクロだけ露出補正されていますが(設定直すの忘れてました)
どれもマクロモードにして何も考えずシャッタ半押し後シャッターを切っただけです。
これぐらいの写真なら簡単に撮れますが・・・
もし花びらが露出オーバーになるなら露出をマイナス補正するぐらいで
特別な知識も特殊な操作も必要なく白い花もきれいに撮れますよ。
大きなバリアでも何でもないです。

背景がごちゃごちゃしていて花自体が数ミリと相当小さい場合には
背景に引っ張られてピントが抜けるということはありますが
F100fdやR10を使っていて背景にピントが抜けるのはかなり少ないですし。

もしかしてマクロモードになっていないとか
最短撮影距離よりも近づいて撮影しようとしてませんか?
それなら花にピントが合わないというのはわかります。


花や風景がメインならリコーのR10がいいと思いますけどね。
28ミリの広角で風景、200ミリのテレマクロでちょっと離れた花もマクロ撮影できますし
F100fdもG10もテレマクロではR10に全くかないませんから。


>傍にある紅葉の写真を撮って、メモリから再現すると、どうも、気に入りません。

これは店内で紅葉の写真を撮ってカメラの液晶モニタで確認してみて、ということですか?
そうでしたら何の意味もありませんね。
屋外で実際の風景や花を撮るのと状況が違いすぎますし
カメラの液晶はあくまで簡易の確認のためのものですから
カメラの液晶でその機種の写真の仕上がりを判断することは不可能ですから。

書込番号:8521293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/10/19 16:14(1年以上前)

当機種

AWB スポット測光 +2/3

理由は分かりませんが、
確かに白い花を思うように撮るのは難しいなぁって感じます。
特にコンパクトでは。

それでも最近の機種は良くできていると思います。

リコーを勧められたのは、
WBブラケット撮影の機能が使えるという点で
有利だからではないでしょうか?


書込番号:8522583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/19 16:29(1年以上前)

ありきたりの回答だと思いますが

白色は同じ画面の中にあるほかのものとの明暗差が一番大きい。
再現の許容範囲の外にあるものは 白く飛び 黒くつぶれます

コンパクトデジカメラに限らず露出の決定は難しいところです
撮影後いわゆるヒストグラムを確認して左暗部 右明部が切れていなければ
(イラストがなくてわかりずらい)
すべて再現できたという判断ができます。

(撮影前にヒストグラムが見えるものもあるようです。)

(残念ながらF100fdにはヒストグラム機能は搭載されていませんが
 ほしいとも思いません)


とんでしまったときは マイナス方向へに補正します

屋外であれば撮影の際の天候が一番大きな要因になります
昔から快晴よりうす曇のほうが撮影に向いていると言うのは
明暗さが大きくないからです。

室内であれば自由に照明でコントロールできますが
単独露出計がいるようになります。

照明の角度によってもディティールが変わって表情が変わりますね。

バリアーとは障壁?だと思いますが 極端に明暗のあるものまで再現
可能な映像記録機器はないと思われます。



逆に言えばその障壁を撮影者の手腕で克服できたときは楽しくうれしい
ものではないでしようか。

書込番号:8522631

ナイスクチコミ!0


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2008/10/19 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

3枚目をトリミング

[8522322]への返信です。

じじかめさんのおっしゃるように此処に「返信」された方が良いと思います。

>そこで、皆様の係わり序でに教えていただきたいのですが、蜂の舌の動きや、蝶の口吻が差し込まれている辺りを、もう少しよく撮れればいいのに、と思いました。この辺りは、デジカメでは、もう無理なのでしょうか。

あまり寄ると逃げられちゃいますので、そこそこで撮っておいて後からトリミングでいいんじゃないでしょうか?

サンプルはチョット古い(汗)F31fdで撮ったものですが、4枚目だけトリミングしました。
レベルもラベル?も高くはないですが、タイミングが良ければ撮れなくはないと思います。

書込番号:8522840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/19 17:47(1年以上前)

ズバリの回答とはならないかも知れませんが、ヒントになるかもしれません。簡
単でほとんどお金もかからないしかさばりませんのでお近くの公園や花壇などで
試してみてください。


新聞紙を用意します。文字が書いてある欄が良いです。株式欄やテレビ欄が文字
が一定に詰まっているもので、A4ぐらいの大きさで良いです。
理由は後で述べます。本当に大体で良いです。

ホワイトバランスはオートで良いです。屋外の感じをそのまま反映させたいなら
ば太陽光(デーライト)にセットしてください。

(1)撮影したい花をデジカメの画面に合わせます。体はその位置で固定です。

(2)撮影したい花の直前に新聞紙をかざして、シャッターを半押ししてフォーカ
スロックします。

(3)シャッター半押しのままその新聞紙を取りはずして(すると花が見えました
ね)シャッターを切ります。

再生してみてください。ご自分で抱いているイメージより少し暗く感じたら、+2
/3ぐらい露出補正をかけて同じ方法でもう一枚撮影して良い方を選んでください。
デジタルですので何回撮影してもあまりお金はかかりません。

タネ明かしですが、新聞紙はグレーであり反射も少なく、ホワイトバランスでニ
ュートラルにしやすいですし、文字があるのでピントも合います。

花の色や背景にホワイトバランスが引きずられることはなくなり、同じコンディ
ションの写真が何枚でも撮れます。

また、ピントの面が平面ですので、カメラが迷うこともありません。

花と新聞紙の厚みの差ぶん程度のズレは生じますが何度かやれば慣れます。逆に
ピントを合わせたい位置に新聞紙を配置するのがコツです。

書込番号:8522917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/19 17:55(1年以上前)

いろいろのご意見が出ていますが いまひとつ 投資労クンさんに
 確認させていただきたいです。

 白い花の撮影に 具体的に何がバリアーになっているとお感じなのですか。

書込番号:8522959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング