『勝手に作ろう、兄弟機』のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

『勝手に作ろう、兄弟機』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手に作ろう、兄弟機

2008/04/17 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:509件

S100FS 評判いいですね。
予想ですが、この 2/3 ハニカム[ CCD [HR] を使用した高級機が出てくれれば嬉しいところです。

レンズは F2.8固定 28〜84mm (35mm 換算) 、アクセサリーシュー、縦位置シャッターボタン、バリアングルモニター装備。
たぶん、これも巨大レンズにデジカメがくっついたような異様な外観になるでしょうが、大口径高級レンズ搭載のデジカメを発売して欲しいものです。

他社からG9だのが出ていますが、ハニカムCCDのデジカメが欲しいのです。

もっともDP1のように単焦点 28mm レンズを搭載すれば、かつての高級コンパクトカメラ(コニカヘキサー、T2などなど)のデジタル版が簡単に出来て、そういったジャンルのファンにアピールできるでしょうが、それではつまらない。

どうせなら、かつての Pentax auto110 のように超小型レンズ交換式一眼レフが出たらもっと面白いですが。

書込番号:7686109

ナイスクチコミ!0


返信する
BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/17 18:18(1年以上前)

こんにちは。

兄弟機の名前はやはり

「タロウ」「ゾフィー」「セブン」などがご希望でしょうかね。

すいません、あまり関係なくて・・・。

書込番号:7686412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/17 18:21(1年以上前)

フォーサーズ賛同企業なので、そっち用のボディを出してくれると嬉しいですね。

書込番号:7686420

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/17 20:26(1年以上前)

私も4/3賛同企業として、製品を期待しています。

書込番号:7686879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2008/04/17 22:53(1年以上前)

はや、後継機が楽しみです(^^;

書込番号:7687683

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/18 12:37(1年以上前)

 たまたま別のところで似たような話題があってそちらでも書いたのですが、「実現可能なアイディア」としてはやはり「単焦点機」でしょう。ズームをつけたらF100fdとぶつかるので富士の営業戦略上難しくなります。今はDP1のような「コンパクトでとにかく画質“だけ”は良い」と言う機種が世に出て、しかも高く評価されているのですから「S100FSとセットでどうぞ」みたいな感じで売り出してくれそうです。いえもちろん単独で使っても良いのですが。
* 現状では「これに低倍率ズームをつけて...」とか言っても「ではF100fdをどうぞ」と言われるだけでしょう。

書込番号:7689747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2008/04/18 16:43(1年以上前)

 別に実現可能かどうかは無視しての提案です。

F100FS のレンズは 28〜140mm F3.5〜5.1 こんなありきたりのレンズはつまらない。
それに F100FSは 1/6 CCD S100FS は 2/3 CCD 。

デジカメ黎明期のサイズに戻ったのは原点回帰。
せっかくの大型CCDを使わない手はない。
これと尖がった性能のレンズを使えば素晴らしいデジカメが完成するはずです。

Fuji もリサーチしてますから、きっと出るでしょう。

書込番号:7690520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング