『メモリカードの選択について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EasyShare V570のスペック・仕様

※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月10日

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

『メモリカードの選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリカードの選択について

2006/03/09 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。今日地元でkodakで製品を扱っている店を見つけて実際に触ってきました。
第一印象は小さい!と思いました。
この口コミサイトでアドバイスもいただき
価格も四万円少しだったのでもうそこで購入しちゃおうと思ってます。

そこでメモリーカードについてなんですが
kodak(レクサーのですか?)のが相性がいいと何かでみたので
店員さんに聞いたら
どこのでも同じですよといわれました。
今母にあげる用にパナソニックの512MBの金色のを持っているのですが特に書き込み速度とかって実際使っていく上で気にならないものなのですか?
私のパソコンには直接カードがいれられるんですが
書き込み速度とか関係あるならやっぱりブルーの(すみません素人な表現で)よりも、金色のを買った方がいいのでしょうか?
スペックや口コミを拝見させていただきましたが結局いまいちわからずじまいで・・・
v570を使っていく上でオススメのとかあれば教えてください★

書込番号:4896570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/03/09 21:14(1年以上前)

金色
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00526510241
青色
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510380
ですか。
転送速度が金色20MB/秒、青色2MB/秒
早い方が動画、連写の時に良いと思います。

USB2ならば、PCへの転送速度お差は歴然です。

書込番号:4896620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/09 23:06(1年以上前)

ろたぶるーさん こんばんは。

パナの金色・・・問題無しですよ。予算があるならばね。

あと、ハギワラ・レキサー・A-DATAいずれも問題無しみたいです。

静止画はちょっとノンビリ屋ですから、体感できないかもしれないです。

書込番号:4897042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/03/09 23:16(1年以上前)

ろたぶるーさん 、こんばんわ。

メーカ品の金パナが間違いないです。 転送速度が速い方が良いです。

( さ )は次2種類を使っています。

  A-DATA
     2GB 150倍速 22.5MB/s (TURBO SD 150X) 紺枠+ピンク
  SANDISK
     2GB 66倍速 10MB/s (UltraU SDSDH-2048-901) 黒

  A-DATA は結構いい値段(安値)で買えます。
  http://www.uworks.co.jp/pc/ProductList/c1/memory/c2/sdmemory/m/1019.aspx

   ※ 容量は2GB以下でも150倍速なら十分な転送速度だと考えてます。

  KINGMAX の動作報告があれば最安値では。
   KINGMAX / 150倍速 SDメモリカード 2GB(LID)
http://www.uworks.co.jp/pc/ProductList/c1/memory/c2/sdmemory/m/1057.aspx

   今、見たら問合せ扱いになっていますが、( さ )は、今朝方 試しに発注してしまいました。
   今週末入荷の予定で通関等の事情で数日前後する可能性有り。
    ( 類似品がCoolPix S4、Xacti DMX-C4、SV-AV100 でも動作していましたので、
      V570で動作不可はないと思いますが... )

参考になれば幸いです。

書込番号:4897080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/10 00:24(1年以上前)

ありがとうございます★
やっぱり金のパナ(笑)は良いみたいで安心しました。
二枚あるので一枚は自分用に使おうかなと思います。

ひゃ、ひゃくごじゅうばいそくですかっ!!
なんか想像つきません。。。
でもかなり安いんですね。

問題がないのであれば値段が値段だけに私も使ってみたいと思います♪

明日買いに行くんですが、今からもう楽しみで楽しみで・・・
週末で東京に旅行に行くので明日は夜通し予行演習です(笑)
これで防水ケースがでたら言うことがないんですが。。。
これからが楽しみです★
またこちらでお世話になりそうです(^_^)
宜しくお願いしたいです★

書込番号:4897333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/10 10:15(1年以上前)

http://panasonic.jp/sd/line_up/index.html

パナのブルーのSDには、2MB/秒以外に5MB/秒もあります。

書込番号:4897949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/10 22:59(1年以上前)

本日ゲットしてきました!!
とりあえず予備の充電池と一緒に♪
今夜今までの書き込みをチェックしてから
明日はりきってきます♪

書込番号:4899866

ナイスクチコミ!0


KIMUTAKAさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/13 13:14(1年以上前)

初めまして。

こちらのクチコミを参考に、週末に購入致しました。
大阪のAPEXさんで¥37800でした。
メモリーカードの選択は、下記HPからSanDisk社の
超特価品を購入しました。
 http://www.geno-web.jp/shopdetail/005008000046/

なにせ2GBで¥9985というかなりの激安価格なので、
商品が届くまで不安でしたが、実際に届いてテストしてみ
ると、全く問題なく作動しました。
 □5MPの静止画で632枚、
 □640×480 30FPSの動画で28分30秒
の撮影が可能と、液晶に表示されています。
昨日屋外で動画を中心にテストして見ましたが、少なくとも
3分程度の連続動画撮影では、全くストレスなく記録・再生
が可能でした。

画質等のチェックはまだですが、少し触ってみて気がついた
点をいくつか列記します。
 @23mmワイドでは自分の手が写り込み易い。
 Aズーム操作が少し不便(手ブレを起こし易い)
 BSDカードのフタは皆さんご指摘の通りのショボさ
 Cこれも指摘にあった「指紋ベタベタ」はほとんどなかっ
  たが、レンズカバーに少しついていた(眼鏡クリーナー
  用の布で拭いたら一発で消えましたが)
 D動画の画質は、DVカムの補完陽として考えれば上出
  来(特に光学式ズームが使えるのは貴重)
 E但しズーム時のモーター音はやはり気になる。
 Fマニュアルの説明文が翻訳調で、ちょっと不親切。
  (この点は、国産を大いに見習って欲しい所)
 G触感がツルンとしており、ストラップをしないと落し
  そう
 H電源オフで各種設定パラメータがリセットされるのは
  不便

パノラマ撮影はやはり楽しいですね。列車のような横に長
い物を撮るのに重宝しそうです。まさか自分でステッチし
てくれるカメラが出るとは思っていなかったです。

では、また。

書込番号:4908505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コダック > EasyShare V570」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EasyShare V570
コダック

EasyShare V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月10日

EasyShare V570をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング