デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
この掲示板の商品評価により無事購入いたしました。ほとんど合格。以前はリコーRDCデジカメ愛好者で340万画素、さらに400万画素と買い替えてきましたがサービスがイマイチのリコーなのでいやになり顧客を放棄しました。しかし、KD510Zのマクロ撮影にピントが合いにくいので少々幻滅しかけています。リコーが1センチマクロだったことの意識がまだ残っていてうまく行かないのでしょうか。どうしたらマクロの焦点が思うようにあわせられるのでしょうか誰か指導してください。
書込番号:1765443
0点
2003/07/16 07:15(1年以上前)
それはマクロのピントがある最小距離から最大距離の間で撮影するしかないですね。
それと、ピンボケだと思ったらブレだったなんていうのあるので注意。
例えば落ち着いてキーボードのボタンを撮影してみるとか。
自分の510は今のところマクロもピント外さないですよ。
書込番号:1765456
0点
2003/07/16 10:09(1年以上前)
確認ポイントは
1、被写体まで6センチ離れていますか?
2、最大広角寄りで撮影していますか?
3、画面中央部がコントラストの少ないところに合っていませんか?
基本的にポケットサイズのコンパクトデジカメの中ではAF合従精度は良い方だと思っています。パソコンに取り込んだ時に外れが少ない。
ただし撮影環境の明るさが足りなくなってくると、AF合従不能警告が点灯しますね。AFロック・AEロック機能が独立して付いていますからこれを駆使するのがよろしいかと。
書込番号:1765678
0点
2003/07/16 13:18(1年以上前)
人工さん、EXNETさんのご指摘どおり基本に立ち戻り練習を重ねてみます。アドバイスありがとうございました。AFをもう少し勉強しマクロ接写にトライしてみます。
書込番号:1766041
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








