デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
ある機種からこの機種への買い換えをしようかなと思っていろいろ情報収集してましたが
なんとこの機種にはマルチ測光、評価測光、パターン測光と言ったたぐいのものが無くて
中央部重点測光、スポット測光のみだとわかりました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030701/105165/16-2.jpg
この画像は中央部重点測光のため
本来薄暗いはずのお地蔵さんが明るく写っており
代わりに屋根瓦が白く飛んでます。
写真の雰囲気としては×だとおもいます。
これはどうしたらいいでしょう
測光モードなんか器にしなくても雰囲気のある写真撮れますか>?
書込番号:2034600
0点
2003/10/16 21:57(1年以上前)
なれれば不自由ない。
デジカメだもの、露出変えて何枚も撮れる。
マルチ測光がどしても必要なら、多機種にしましょう。
ウンウン(^^♪
書込番号:2035142
0点
2003/10/17 03:28(1年以上前)
私のはKD500Zですけど、評価測光も使いやすいけど、
個人的には中央部重点測光も慣れれば使いやすく感じます。
書込番号:2036204
0点
2003/10/17 08:53(1年以上前)
定点撮影KD500ZとCP920Zの画像をアップしました。
雲の位置を見てもらえば分かりますけど、
日付が両機種の表示が違ってますけど、同じ日付同時間に撮影しました。
CP920Zは評価測光でkD500Zは中央重点です。
書込番号:2036462
0点
2003/10/17 09:38(1年以上前)
横レスですみません。
A401 さんの写真ですが、多治見の国道19号線の風景とか、岐阜県坂下町の新しく出来た木曽川にかかる橋とか私の良く通る道なので興味深く見せてもらいました。
書込番号:2036544
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








