『機能とは関係ないのですが』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『機能とは関係ないのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

機能とは関係ないのですが

2003/11/01 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 デジカメ初体験さん

今日、買ってきました!PCボンバーで42300円。256のSDカードといっしょに5万ちょっとで購入。デザイン、機能には大変満足してます!
買ってきておもったのですが、なにやら機能説明のシールがぺたぺたはってあったので剥がしたところ、のりがのこってしまいました(涙)
結構丁寧にはがしたのに・・・みなさんはあのシールどうされてますか?

書込番号:2083123

ナイスクチコミ!0


返信する
RLさん

2003/11/01 22:13(1年以上前)

私も310Zの時最後の1枚でやられました。ほのかに暖かくなる程度にドライヤーでひっついた部分を暖め、紙のガムテープでぺたぺたしたらきれいになりました。ただ機械に悪いと思われるドライヤー使用は責任もてませんが。

書込番号:2083199

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初体験さん

2003/11/01 23:54(1年以上前)

なるほど。なんかシール剥がしみたいなものをつかうと
金属が変色しそうでどうしようかなと思っていたところです。
自己責任でトライしてみます。

書込番号:2083592

ナイスクチコミ!0


モンキーパンチさん

2003/11/02 01:37(1年以上前)

LCDパネルの横のシールだけはきれいに剥がしても
跡が変色して残りますね。使ってるうちに消えそうですが。

残りはシールのうまく剥げた部分でぺたぺたするだけで簡単
に取れましたよ

書込番号:2083908

ナイスクチコミ!0


mh0936さん

2003/11/02 11:27(1年以上前)

はがした後車用のWAXでこすると綺麗になります。

書込番号:2084678

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初体験さん

2003/11/02 12:42(1年以上前)

デザイン気に入ってるんですけど、使ってるとボディが黒ずむって言うか
よごれがきになりませんか?前面のスライドパネルもすぐに指紋でべたべたになってしまいます(´Д⊂グスン。まあ、気にしすぎだとはおもうんですけど
買ったばかりなのでつい(笑)みなさんは愛機のお手入れはどうのように
されてますか?

書込番号:2084866

ナイスクチコミ!0


大嵐浩太郎狂さん

2003/11/02 16:36(1年以上前)

私は「カチッというまでスライドして下さい」
のシールでやられました(><)/

書込番号:2085377

ナイスクチコミ!0


ただの親父さん

2003/11/02 17:52(1年以上前)

市販されているシールはがしできれいにとれました。本体への影響もありませんでした。しーるはがしすべて大丈夫と言うつもりはありませんがシンナーの影響は、まずないと思います。

書込番号:2085530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/02 19:26(1年以上前)

レンズのコーティングを曇らせないように気を付けて下さいね。
直接かからなくても揮発成分もありますから。

書込番号:2085767

ナイスクチコミ!0


M.K.H.Nさん

2003/11/03 13:17(1年以上前)

残ったのりは消しゴムでこすると取れる場合がありますよ。

書込番号:2088330

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング