『なんとかならないもんですかね』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『なんとかならないもんですかね』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

なんとかならないもんですかね

2004/01/05 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ジェイ11さん

510Zを使い始めてこのカメラの画像の綺麗さに感動しています。
私自身、それほどカメラのことには詳しくないので
ものすごく満足しています。
でもただ一つだけ・・・
赤目です。
この掲示板にもよく出てきていますが何かいい対策はありませんか?
できればレタッチせずにプリントしたいのですが
夜間の人物はほとんどまっかっか。
お願いします。

書込番号:2309639

ナイスクチコミ!0


返信する
天花粉さん

2004/01/05 21:30(1年以上前)

赤目にならないフラッシュモードを使用されていても赤目になるんでしょうか?

書込番号:2309670

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/05 21:35(1年以上前)

赤目軽減でも完全になくなるわけではないので、ソフトで修正が一番簡単だと思います。

http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/nar/nar_18.html

書込番号:2309695

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/01/05 21:38(1年以上前)

数少ない510Zの欠点のひとつです。
赤目軽減モードでも赤目になります。
今ではあきらめて、一番したくない方法ですがレタッチしてます。
僕はAdobe Photoshop Album 2.0の赤目修正使います。
まぁ、ストロボ使わなければいいんでしょうけど…

書込番号:2309715

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェイ11さん

2004/01/05 21:56(1年以上前)

う〜
みなさん、早速のレスありがとうございます。
でもやはりレタッチするしかないようですね。
本当にこのカメラには満足しているので
ちょっとショックですが
コンパクトデジカメにすべてを望むのが駄目なんですかね。
でも今のところ困ったのってそれくらいですし、
これからもこのカメラとともに生きていきます。

書込番号:2309825

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/01/05 22:07(1年以上前)

被写体から離れた場合や、斜めからの人物撮影の場合赤目にならないことも、
あるみたいです。

書込番号:2309891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/05 22:14(1年以上前)

レンズとフラッシュが近いからでしょうねぇ。

書込番号:2309934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェイ11さん

2004/01/05 22:26(1年以上前)

私がストロボを使いたいと思うときは
ほとんど必ず赤目になります。
今後は角度なんかも考えて撮ろうとは思いますが、
残念だけどこの点についてはレタッチするしかなさそうです。

書込番号:2310015

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/01/05 22:48(1年以上前)

確かに、フラッシュの設定を赤目にしても全然ダメっすね。
昼間のフラッシュ撮影なら問題ないですが…
めんどいのでフラッシュ赤目設定もせず、
レタッチもせずそのままですけど、いつも。
でも暗いところはだいたいフラッシュなしで撮ってます。

書込番号:2310155

ナイスクチコミ!0


KD-510Z初心者さん

2004/01/06 12:43(1年以上前)

撮影直前に,被写体の方に照明を直視してもらうと,
瞳孔が小さくなり,赤目は幾分解消されますよ。
もし参考になりましたら。

書込番号:2312100

ナイスクチコミ!0


KD-510Z初心者(もうすぐ三十路)さん

2004/01/06 12:47(1年以上前)

アイコンの設定が変わっており,年齢詐称してしまいました。
すみませんでした。

書込番号:2312108

ナイスクチコミ!0


コニ男さん

2004/01/07 00:03(1年以上前)

確かに 赤目も目につくケド 室内なら室内の暖かさ (特に白色灯)が 自分なりにサイコー

書込番号:2314492

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング