『コバルトブルーが綺麗!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『コバルトブルーが綺麗!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

コバルトブルーが綺麗!

2004/01/29 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 久々のデジカメさん

先日、グアムに行ってきました。仲間とウィンドサーフィンが目的でしたが、個人的にはコバルトブルーの海を510Zでどんな風に撮れるかの期待もありました。結果としては期待通りの綺麗な海が撮れて大満足!(もちろん旅行も楽しかったですが)益々このカメラが好きになりました。仲間と一緒でしたので撮影に時間をかけられずバシバシ撮っただけでこれだけ写ってくれるんですから本当良い仕事します。良かったら見て下さい。
残念だったのは、自分の不注意で2m位の高さから落としてしまいました。しかし1ヶ所の凹みとすり傷程度で済み、レンズは落とした衝撃で直ぐに格納したらしく無事でした。機能や写りには問題なかったので、不幸中の幸いというかこのカメラが丈夫なのか?!

書込番号:2400484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/29 01:20(1年以上前)

>不幸中の幸いというかこのカメラが丈夫なのか?!

ただ、少し運が良かっただけ。
今後は気を付けて下さい。
落下だけでなく、水、潮風にも。

書込番号:2400646

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/29 07:45(1年以上前)

落ちどころが良かったんでしょうね。

書込番号:2401047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/29 08:51(1年以上前)

ラッキーでしたね。
幸運なのか丈夫なのか、もう少し高いところからテストすると結論がでるかも。(笑)

書込番号:2401144

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2004/01/29 09:21(1年以上前)

落下より潮風による塩害が心配です。

写真綺麗ですね。CPLフィルターを使えたら尚綺麗に撮れたでしょうね。

書込番号:2401198

ナイスクチコミ!0


スレ主 久々のデジカメさん

2004/01/30 01:11(1年以上前)

落とすのは怖いのでので、手持ち時は常にハンドストラップに手を通して万が一に備えていたのですが、今回の落下はスローシャッターの置き撮影で且つ縦アングルの為、落ちていしまいました。これに懲りて昨日ミニ三脚(70g)を購入しました。これが優れものでミニのくせにクイックシュー付。これから夜はこのミニ三脚を携行します。
しかし今回の落ち方はひどく、かなり転がっていましたから駄目かと思いましたが本当運が良かったです。
ぼくちゃんさん、中年アタッカーさんの言われるとおり海での潮風は使っていて心配ではありましたね。とりあえず使用後は良く拭いておきました。
中年アタッカーさんの言われるとおり海では特にCPLフィルター欲しいですね。(自分はサングラスをしていたので肉眼では綺麗に見えました)でもこの種のカメラに付けられるフィルターは無いですよね。

書込番号:2404497

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2004/01/30 07:41(1年以上前)

[2270107]の書き込みで<KD-510Z初心者>さんがクロスフィルターアダプターを自作されています。
これをCPLに代えて応用出来そうな気がするのですが。

書込番号:2404971

ナイスクチコミ!0


さいたま在住さん

2004/01/30 22:09(1年以上前)

とても綺麗です。南の島に旅行を考えていたので、参考にさせて
頂きました。510zと一緒だと何だか楽しみも倍増です。
ところで持っていったメモリーカードや、基本的に撮影された
画質設定など宜しかったらお教え下さい。昼や夜景などぶれずに
綺麗でしたので。

書込番号:2407194

ナイスクチコミ!0


スレ主 久々のデジカメさん

2004/01/31 00:55(1年以上前)

中年アタッカーさんフィルターアダプターの書き込みのご紹介ありがとうございます。ちょうどフィルムケースがあったので試してみたところ少し緩いですがテープ等で何とかなりそうです。CPLフィルターもケンコーから38mmが出ていました。この場を借りて<KD510Z初心者さん>参考になりました。ありがとうございます。

さいたま在住さん、綺麗と言ってもらえて嬉しいです。私も同感で510Zを持っていくと旅行の楽しさが2倍3倍になりますねー。
今回カメラ関係で持っていったものは、予備バッテリー、充電器、A型変換プラグ(280円)、メモリーカード256MB、128MBです。カメラ設定はISO50(昼も夜も)、画質5MP-FINE、スローシャッターフラッシュON 1/60&フラッシュOF 1/1で他はAUTOです。私が撮る夜景は遠景は無く、街の明るい場所なので1秒までで何とかなりますね。これ以上暗い場合はマニュアルモードで15秒までは出来ますから、普通の夜景はほとんど撮れるでしょう。メモリーカードは256でも110枚位は撮れますよ。結局予備の128は使いませんでした。ぶれは昼間の晴天では気にする事ないですが、夜はやはり三脚は必須ですね!これにセルフタイマーでOKです。良い写真がとれるといいですね。
510Zは三脚ネジが付いてるのは良いのですが、位置が真ん中でないのはミニ三脚ではバランスが悪いのが残念。

書込番号:2407971

ナイスクチコミ!0


スレ主 久々のデジカメさん

2004/01/31 01:00(1年以上前)

>CPLフィルターもケンコーから38mmが出ていました。

↑ 28MMの間違いでした

書込番号:2407994

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング