デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-510Zで暗いところでうまく写りません。
・オートフォーカスが効かないような暗いところでのピント調節は
どうしたら良いでしょうか?
花と山しかないのですが、メートルで指定とか出来ないので
しょうか?
・ピント調節を山にすると、夜景モードが使えません。コンサート
のようなところで、ストロボと併用して、明るく写すにはどうしたら
良いでしょうか?
書込番号:2473132
0点
>・オートフォーカスが効かないような暗いところでのピント調節は
どうしたら良いでしょうか?
うちのHPに簡単ですが、sample付きで載せてます。
宜しかったらどうぞ。
書込番号:2473309
0点
>オートフォーカスが効かないような暗いところでのピント調節はどうしたら良いでしょうか?
被写体に懐中電灯などで光を当ててピントを合わせます。
>コンサートのようなところで、ストロボと併用して、明るく写すにはどうしたら良いでしょうか?
ストロボの到達距離は広角側で3.5mまで、望遠側で2mまでしか届かないので距離がある被写体の場合、ほとんど役に立ちません。
ストロボ発光禁止で三脚を使えば明るく写せます。
ただしスローシャッターになっているので手ブレはなくても動きのある被写体の場合は被写体ブレを起こします。
書込番号:2473419
0点
2004/02/15 18:52(1年以上前)
写したかったのが、コンサートなので懐中電灯をあてることは出来ない
ですが、照明で明るいことは明るくてオートフォーカスは動作して
いました。オートフォーカスが甘いというか、被写界深度が狭いのか
ボケに手ぶれに感度400+フラッシュ+2による粒子粗れが加わって、
いまいち結果となってしまいました。
もう一つ質問ですが、SDとMSが切り替わったときに、ファイル名が0001
から元に戻ってしまうのですが、何か設定はあるのでしょうか?
書込番号:2473450
0点
2004/02/16 14:38(1年以上前)
1m,2m,4mをマニュアルであわせられます。
というか、自分は暗いときはマニュアルで焦点をえいやであわせてます。
使用説明書をみてください。
十字キーのカスタマイズをしないとだめです。
書込番号:2476803
0点
2004/02/16 15:24(1年以上前)
続けてレスですいません。
使用説明書のP109-3とP43を見てください。
m-yanoさんのおっしゃるとおり、遠くにはフラッシュは届きません。
これはKD510Zに限らずどんなデジカメ、銀塩カメラでも同じです。
光は距離の2乗に反比例して(でいいんすよね>識者)弱くなるので、
距離が遠くなると、急激に光が届かなくなります。
無限遠(山マーク)だとフラッシュの光は届かないので無意味です。
舞台みたいなところはどんなカメラでもつらいです。
一眼レフに望遠をつけて高感度のフィルムでも入れない限り無理じゃないでしょか。
書込番号:2476928
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








