『支離滅裂ですみません』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『支離滅裂ですみません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

支離滅裂ですみません

2004/08/12 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 連邦の白い奴さん

ちょっと支離滅裂な質問ですが、詳しい方に教えていただけたらと
思います。いろいろ考えてKD−510Zにしようと思っていました。
一番の理由は画像が良さそうで、カメラが構えやすいからです。

しかし今日お店で、ソニーの”白いやつ”(品番忘れてしまいました)を見て一目ぼれしてしまいました。でソニーの白いやつって判りますか?『11』とか書いてあった記憶が。。。
KD−510Zと比べてどうなんでしょう?撮影はあらゆる場面で
使います(昼間の撮影が多いです)

それと同時に卓上充電器にまた一目ぼれしてしまいました。
卓上充電器ってすごくいいと思いますが、使った方の感想を
教えてください。必要ないですかね?

支離滅裂で申し訳ないです。要するに卓上スタンドに惹かれて
ソニーの”白いやつ”にするっていうのはおかしいでしょうか?

書込番号:3136885

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/08/12 22:35(1年以上前)

ソニーのはT11でしょう。卓上充電器はクレードルですね。
いいんじゃないですか?自分の気に入ったものを買うのは。
T11は持ってませんので全くわかりません。

書込番号:3136944

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/12 22:37(1年以上前)

これですかね?
[SONY T11]
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T11/index.html

書込番号:3136957

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/12 22:38(1年以上前)

>ソニーの”白いやつ
T11ですね。

>卓上スタンドに惹かれて
ソニーの”白いやつ”にするっていうのはおかしいでしょうか?

おかしくはないと思いますけど、画質で選ぶなら510Zのほうが良いと思いますよ。
T11は、フラッシュ撮影するときもフラッシュが貧弱ですし、三脚穴もないのでたまに夜景を撮りたくなったときも不便だと思います。

書込番号:3136966

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/12 22:46(1年以上前)

>フラッシュ撮影するときもフラッシュが貧弱ですし

同感です。
ストロボ到達距離が1.5mまでと言うのは、ちょっと短すぎるような・・・

書込番号:3136989

ナイスクチコミ!0


スレ主 連邦の白い奴さん

2004/08/12 23:05(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます。

ソニーは何か画質以外でいろいろあるようですね。
素人で申し訳ないですが、みなさん追加で教えてください。
同じ500万画素で画質ってそんなに変わるものでしょうか?
目で見て判るほどの差なら、いくら形が良くてもソニーはパスです。
ぼくは携帯の200万でもそこそこかな?と思ってますが・・・

後、『フラッシュが弱い』のは同クラスと比較してと言う事
でしょうか?それともKD−510Zと比べてでしょうか?

書込番号:3137065

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/12 23:09(1年以上前)

>撮影はあらゆる場面で使います(昼間の撮影が多いです)

KD510Zの方が守備範囲がT11より広いように思います。
三脚を必要としない明るい状況での撮影が90%以上ならT11でも
良いですが。

書込番号:3137080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/12 23:18(1年以上前)

そもそもコンパクトデジカメのフラッシュは弱いものです。
ほとんど使いものにならない。
と考えても言い過ぎじゃありません。
自身が気に入ったものが一番です。
愛着も沸きますからね。

まぁ、私だったら文句なしにKD-510Zを選びますけどね。

書込番号:3137124

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/12 23:19(1年以上前)

フラッシュが弱いというのは、同クラスと比較して、です。
もちろん、510Zと比較してもT11の方が弱いです。

上で、画質で選ぶなら510Zのほうが良いと思うと書きましたが、
これは私の感覚でした。
画質に関しては、感じ方に人それぞれ差がありますし、好みの違いもあります。
一度、連邦の白い奴 さん がご自身で両機のサンプル画像を見比べてみることをオススメします。それで、画質に関して「どちらも変わらない」「T11のほうが良い」と感じるなら、画質面で510Zにする理由はないと思います。

書込番号:3137130

ナイスクチコミ!0


ポンタックスさん

2004/08/12 23:23(1年以上前)

オートで気軽に撮りたいならT11が良いかも。
簡易マニュアルですが結構使えるKD-510Zはハマル方にはオススメです。

どちらもコンパクトデザインの為手ぶれ要注意!
せっかくの500万画素の画質が台無しになってしまいます。

実際に手にした第一印象も大事ですよ!
他のカメラを買っても、インパクトのあったカメラは忘れられずに
また欲しくなることうけあい!

書込番号:3137153

ナイスクチコミ!0


スレ主 連邦の白い奴さん

2004/08/13 21:57(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
本日いろいろ見てきました。

画質が落ちてもデザインで選ぶのも有りかと思いましたが
ソニーのT11って高いですね(^^;
ここまで差があれば無理です。いろいろ騒いですみません。
KD−510Zにしようと思ったのですが・・・
現物が何処にも無い!しかもカシオに姉妹機?があると
知りました。現物に触ったんですが、起動がメチャクチャ早い
と思いました。KD−510Zも同じくらい早いでしょうか?
カシオは充電電池なので、バッテリーが心配です。

この二種類で決定します。些細な事でもいいです。
アドバイスください。支離滅裂ですみません・・・

書込番号:3140507

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/13 22:09(1年以上前)

>カシオに姉妹機?

機種名は何でしょう???

書込番号:3140556

ナイスクチコミ!0


スレ主 連邦の白い奴さん

2004/08/13 22:25(1年以上前)

ネコバス添乗員さんありがとうございます。
QV-R51だったと思いますが、中身が同じって聞いたんですが・・・
全然違いますか??(^^;

書込番号:3140616

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/13 23:15(1年以上前)

QV-R51と510Zの中身が同じなんて初耳ですね〜(^^;)。
全然違うと思いますよ。

確かに起動はQV-R51のほうが速いと思いますが、
QV-R51の掲示板を見てみると、画質の評判はあまり良くないようです。
個人的には、510Zをオススメします。
ただ、現物がないと買えませんけど・・・(^^;)。

コニカミノルタから、今度新機種が出るみたいですね。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-g530/index.html

書込番号:3140845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/14 04:10(1年以上前)

「G530」素晴らしいですネ!
オススメです。

書込番号:3141658

ナイスクチコミ!0


スレ主 連邦の白い奴さん

2004/08/14 08:37(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました。

皆さんの意見や現物の写真を参考にして、KD−510Zに
することにしました。お騒がせしました。

書込番号:3141921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング