『A1フィルターについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『A1フィルターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

A1フィルターについて

2003/09/24 08:17(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

初投稿です、よろしくお願いします。
19日にA1を手に入れました。
私は、KenkoのMCサーキュラーPL、HMC-UV-WPいずれも49mmを使って
いますが、28〜200mmまでケラレは、ありませんでした。
おまけの情報 トランセンド512MB×45、ハギワラZ-Pro128MBの、
コンパクトフラッシュは、快適に動作しています。

書込番号:1971721

ナイスクチコミ!0


返信する
桜ヶ丘写真部さん

2003/09/24 20:48(1年以上前)

迷アルバム写真化さん、はじめまして。よろしくお願いします。
トランセンド512MB×45、最速CFですね。連続撮影の場合、
ずっと連写出来るんでしょうか? 良かったら教えて下さい。

※ A1の3DAFですが、驚異的な性能です。ぜひ動体撮影をお試しください!

書込番号:1973207

ナイスクチコミ!0


tshさん

2003/09/24 21:31(1年以上前)

桜ヶ丘写真部 さん 今晩は、いつもコメント参考にさせてもらっています。
トランセンド512MB×45 連続撮影の場合 画質モード 2560×1920 RAW
で5枚連続撮影後 次の連続撮影まで書き込み27秒ほどかかります。

書込番号:1973346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2003/09/24 21:53(1年以上前)

桜ヶ丘写真部さんへ
45倍速を購入したのには、ソニーDSC-S85のメモリースティックへの
読込みが遅く、いらいらしていたのが理由です。
A1のメリットの一つでもある3DAFは、もうすこしなれてから挑戦しす。
それにしても、45倍速は、もったいないですかね?

書込番号:1973415

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/09/24 22:03(1年以上前)

tshさん、早速ありがとうございます。RAWの場合は27秒ですね。実は、こうすけ2さんが既にテストされていましたが、JPEGスタンダードの場合、3連写+1秒程度の待ち時間の繰り返しで、ずっと連写が出来るようです。自分のマイクロドライブ1Gの場合、約60秒間、連続約60枚の連写が出来ました。それ以降はバッファへの書込みがあって待たされます。

トランセンド512MB×45の性能が良ければ、動体撮影用に購入しようと思っています。

書込番号:1973452

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/09/24 22:08(1年以上前)

書いているうちに返信が。失礼しました。迷アルバム写真化さん、もったいなくないです。速ければ速いほど良いです!

書込番号:1973466

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/24 22:39(1年以上前)

A1は軽快に撮れるので512MのCFを考えていますが、無難なハギワラZが
1.5万円、トランセンド×45が1.8万円、ハギワラZ-Proが2.5万円となると考えてしまいます。

もう少しA1でのデーターが揃うまで待ったほうがいいみたいですね。

書込番号:1973610

ナイスクチコミ!0


tshさん

2003/09/24 22:59(1年以上前)

迷アルバム写真化さん 桜ヶ丘写真部さん 粉雪さん
今晩は

<こうすけ2さんが既にテストされていましたが、
<JPEGスタンダードの場合、3連写+1秒程度の待ち時間の繰り返しで
<、ずっと連写が出来るようです。
トランセンド×45で
同じ条件でテストしましたが、あまり変わらないようです。

<1.5万円、トランセンド×45が1.8万円、ハギワラZ-Proが2.5万円
無難なハギワラZが買いですかね

迷アルバム写真化さん もしよければハギワラZ-Pro連写
教えて下さい

書込番号:1973687

ナイスクチコミ!0


tshさん

2003/09/24 23:21(1年以上前)

桜ヶ丘写真部さん
<自分のマイクロドライブ1Gの場合、約60秒間、連続約60枚の連写が出来ました。
トランセンド512MB×45 連続撮影HIの場合 画質モード 2560×1920 JPEGスタンダード
約60秒間、連続約69枚の連写が出来ました。ワンショットAFです。

書込番号:1973774

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘写真部さん

2003/09/24 23:55(1年以上前)

tshさん、ありがとうございます。自分の場合は、2560×1920 JPEGスタンダード コンテュニアスAFでした。これで60秒60枚です。テストするなら条件を揃えないといけないですね、申し訳ありません。tshさんと同じ条件でテストしたところ、54枚しか撮れませんでした。Hi連続撮影では差が出るようです。

Hi連続撮影の場合、ピントと露出が1コマ目で固定です。連続撮影ではコンティニュアスAFの場合1コマ毎にピントと露出が変わります。実際の動体撮影ではこちらの方が使えるのではないと思います。

画像サイズを 2080×1560 JPEGスタンダード コンテュニアスAFに変更してテストしたところ、ずーっと連写を続けてくれました。CCDに負荷がかかりそうなので、とりあえず3分でやめました。約160枚撮影出来ました。

これで車でもバイクでもエンドレス連写が出来ることが分かりました。

書込番号:1973909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/09/25 00:48(1年以上前)

桜ヶ丘写真部さま、tshさま、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:1974110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2003/09/25 08:45(1年以上前)

『1973687』tshさんへ
A1まだあまり使いこなせていませんが、Z-Pro128MBで、通常連続撮影
2560×1920、エクストラファインの設定で、30秒間で31枚撮れました。
銀塩カメラ時代から、撮影対象物が連続撮影向きでなかったため、使い勝手がよくわかりません。
上記の枚数は、速いのですか!?
tsh,桜ヶ丘写真部さんご教授ありがとうございました。
新しい、発見かも!

書込番号:1974638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2003/09/25 09:06(1年以上前)

tshさんへ
間違えました、18枚でした。
モニターの右下に、31と表示されましたが・・・
お騒がせしました!

書込番号:1974671

ナイスクチコミ!0


tshさん

2003/09/25 18:13(1年以上前)

[1974671]迷アルバム写真化 さん

早速有難うございました。

トランセンド512MB×45 通常連続撮影 画質モード 2560×1920 エクストラファインの設定で、30秒間
ワンショットAF16枚〜17枚 撮影中
コンティニュアンスAF16枚 撮影後 書込み中

ハギワラZ-Proの方が早いみたいですね

当方も銀塩カメラの時は連写あまりしていませんでした。
まあ〜フイルム代もあるので、その点デジカメは良いですね(^。^)y-.。o○

書込番号:1975702

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング