デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
A1が2ヶ月経ちますが、いろいろ勉強していますが、ちょっと教えていただきますが、起動時間は約2,2秒なら判りますが、タイムラグが約0,1秒なっていましたが、ちょっと遅しが多くなくなって気がしています。私の設定は、画素:2560x1920、画質:X−ファイル、ISO:100、1コマ撮影、シャッター:1/250、露出モード:P、測光:多分割測光、ピント:4m、であり、SDカードは128MB、256MBの2種類を使いまして、シャッターのタイムラグがはっきり判りました。秒が判りませんがちょっと遅くなります。
何か分かるようになりますか?
すみませんが、どなたかわかりがお願いします。
書込番号:2231089
0点
なかなか難解な日本語なので、レスが付きにくいと思いますが、私は、こう解読しました。
「起動時間の2.2秒と勘違いするほどタイムラグが長かったのですが、どうしたことでしょう?」ですね。
デジタルカメラは、シャッターの半押しで、プログラムモードのAFであれば露出やシャッター速度を計算しピントを合わせた状態で待機します。
さらに押し込むとシャッターがおります。したがって、いきなりシャッターを全押しすると、計算時間やピント駆動の時間が加算されて、遅いのですよ。タイムラグの0.1秒の意味は、半押し状態からシャッターを押して実際に写真が撮れるまでの時間です。この0.1秒館にカメラはもう一回フォーカスの微調整をします。そういうことです。
ちなみに、人間の反射神経による反応のタイムラグは若い人で0.2秒ぐらいです。年季の入った人では0.3秒を越えますから、タイムラグ0.1秒はあってもなきがごとしです。
書込番号:2235023
0点
2003/12/16 16:49(1年以上前)
なぽちゃん、有難う御座いました。私が日本語の困難なり為にゴメイワケ掛けましてすみませんでした。
なぽちゃんの本当が良く分かりました。ロートルなりますと、何かに勉強になっておりませんと気持ちが不安なって来ましています。
また、なぽちゃんに教えていただきお願いします。(^w^)
書込番号:2237770
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








