


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


同じ内容を他のツリーで質問しておりますが、なれておらず
よくわからない内容だと感じましたので新規発言とします。
マナー違反とは思いますが、お許しください。
さて、先月A1を購入しました。こちらの掲示板を知り、購入の
参考にさせていただきました。ありがとうございます。
現在、プリンター(PM-G800)を購入し、A4ふちなしで出力し
て楽しもうと思っているのですが、写真画質の印刷はできるもの
の、その中の一番下?の画質となる「きれい」でしか出力できま
せん。
#ソフトは標準のフォトクイッカーです。
「きれい」以上の「高精細」や「超高精細」を選択すると、印刷
は始まるのですが、数%から数十%印刷された時点で排紙されてし
まい、給紙を要求されてしまいます。その時点で次の用紙があると
給紙され、印刷が再開したように見えますが、英数字や記号の羅列
になって結局異常になってしまいます。
また、出力サイズにかかわらず印刷が中断してしまいます。
試した対応としては、ドライバーの削除と再インストール、プリ
ンタープロパティの詳細設定タグでのデータ転送方式の変更です。
データはすべてA1での撮影で、当初は最高解像度のエクストラファ
インsRGBナチュラル、その後カラーモード以外解像度と画質(XFin迄)
を変更して撮影したもの(これはデータが大きすぎるからではと思っ
たからです)でも試しましたが、200KB程度のものでも
印刷できませんでした。
#テストパターン印刷などは成功しています。
サポートにはまだ問い合わせておりません。明朝する予定です。
「きれい」品質そのものは壁にかけてみるのであれば必要十分で
すが、仕様としてより以上に高精細や超高精細な品質の印刷ができ
るのですから一度は比べてみたいと思っています。
こちらには同じ機種をお持ちの方もいらっしゃるようですので、
どのような設定の印刷ができているかお聞きしたいです。
また、何かアドバイスをいただければ幸いです。
長文になりましたことと、マナー違反の再掲である点を重ねて
お詫びいたします。
書込番号:2236634
0点



2003/12/16 06:20(1年以上前)
メンテナンスを経過したら切れてしまいました(^^:ので追記します。
#返信ボタンクリックではきちんと見えるようです。
−−ここから
まい、給紙を要求されてしまいます。その時点で次の用紙があると
給紙され、印刷が再開したように見えますが、英数字や記号の羅列
になって結局異常になってしまいます。
また、出力サイズにかかわらず印刷が中断してしまいます。
試した対応としては、ドライバーの削除と再インストール、プリ
ンタープロパティの詳細設定タグでのデータ転送方式の変更です。
データはすべてA1での撮影で、当初は最高解像度のエクストラファ
インsRGBナチュラル、その後カラーモード以外解像度と画質(XFin迄)
を変更して撮影したもの(これはデータが大きすぎるからではと思っ
たからです)でも試しましたが、200KB程度のものでも
印刷できませんでした。
#テストパターン印刷などは成功しています。
サポートにはまだ問い合わせておりません。明朝する予定です。
「きれい」品質そのものは壁にかけてみるのであれば必要十分で
すが、仕様としてより以上に高精細や超高精細な品質の印刷ができ
るのですから一度は比べてみたいと思っています。
こちらには同じ機種をお持ちの方もいらっしゃるようですので、
どのような設定の印刷ができているかお聞きしたいです。
また、何かアドバイスをいただければ幸いです。
長文になりましたことと、マナー違反の再掲である点を重ねて
お詫びいたします。
書込番号:2236713
0点


2003/12/16 06:38(1年以上前)
問い合わせたサポートからの返答を是非ここに書いてください。
書込番号:2236724
0点

ここよりプリンターの板のほうに書いた方が回答を得られやすいと思いま
す。
書込番号:2236761
0点

パソコンのメモリーとHDは十分に余裕はありますか?
書込番号:2237093
0点



2003/12/16 16:31(1年以上前)
(^^^^^^^::さん、au特攻隊長さん、まこと@宮崎さん
ありがとうございます。
プリンタ系の場所が当初わからなくてこちらに書いてしまいました。
見つけましたが、返信させていただくべきかと思われる内容のみ
返信させて頂きます。
サポートからの指示としては
・常駐アプリケーション等を減らしてフォトクイッカーでやってみる。
→好転せず。
・印刷するアプリとドライバーの間の問題かもしれないので、
フォトクイッカー以外で試す。
→ディマージュビューワでも完了できず。
・プリンタ導入でインストールしたすべてのドライバとアプリを
インストールしなおす。
→好転せず。できていたはずの「きれいA4ふちなし」も不可に。
・マザーボードのBIOSを更新する。
→更新版が未発表のため試せず。
という事で好結果は得られていません。USB2.0でエプソン
も確認している事例にあるようですが、対応は難しそうです。
使用PCは自作で
セレロン2.4G、メモリ512MB(内VGA64MB)
HDD空き容量25GB以上
XPホームエディションでSP1適応品です。
書込番号:2237728
0点

M/Bはどこですか?具体的に言うとUSB制御チップはどこのものでしょうか?
書込番号:2238405
0点

Celeronの2.4GHzを積んでいるということは、普通はintelのチップ
セットだと思うけど、もしSiSやVIAのチップセットだとしたら、別
途USB2.0のPCIカードを挿したほうがいいかも。USB2.0のチップは、
NECがお勧めです。
書込番号:2239355
0点



2003/12/17 06:22(1年以上前)
MRS555さん、au特攻隊長さん、お世話になります。
M/BはASUSのP4R800−VMなるもので、チップセットは
ATi RADEON9100IGP/ATI IXP200です。
そうですね。昨夜就寝前に思い至りまして、M/B交換かUSB
カード導入を考えねばと思いました。
XPSP1のアップデートにUSBにまつわるものがあり、内容
的には関係なかったのですが、導入してみました。
しかし、当然ながらあまり関係はありませんでしたが、心持ち
印刷範囲が多くなったような気がします。
とりあえず、ASUSのBIOSアップデートがない限り、
資金的につらいので打てる手はほとんどなくなってしまいました。
どうなったかだけは書き込ませていただくつもりですが、
遅くなってしまうことをお許しください(^^:
書込番号:2239954
0点



2003/12/17 10:28(1年以上前)
なんとも格好悪いですが、同様の症状の報告が価格.comの
マザーボードの所(更に使用中の物)で報告されておりました。
まったくの調査不足を反省します。親切にしてくださった皆さんに
深く感謝いたしますとともにお詫び申し上げます。
簡単に書きますと、このマザー、USB1.1にBIOSで強制指
定するか拡張カードを導入しないとUSB関連は不安定なようです。
とにもかくにも道が開けました。ありがとうございました。
書込番号:2240249
0点



2003/12/21 20:46(1年以上前)
結果を報告させていただきます。
コンピューターのUSBを1.1に固定して印刷を成功すること
ができました。
また、先の発言において、不安定と書きましたが、メモリーカー
ドリーダーなど、安定して使用できている機器もあったことを付け
加えさせていただきます。
これで個人的には十分環境もでき、A1とより楽しく付き合って
いけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:2256522
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





