


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


先日オーロラ撮影に挑戦しましたが、あいにくの満月で明るすぎて撮れませんでした。残念。
ところで今日はじめて快晴の下A1を持って撮影に行ったのですが、液晶もEVFも無数の縦線がずっと出て画面が全く見えない・・・。半押しにして若干まともになるも、また離すとしましま・・・・。これは故障なのでしょうか?それともしょうがないのでしょうか?
書込番号:3719993
0点

「スミア」という現象です。
上の単語で検索されてみることをお勧めしておきます。
太陽や、水面の太陽の反射などを画面内に入れると起こります。
撮影画像には影響が出ないのですが、撮影対象が確認できない場合は困りますのでND(減光)フィルター(ND8がお勧めです)を使用することで対応できます。
書込番号:3720213
0点

私の場合スミアで撮影画像に影響が出たことはまだありません。
しかし露出に影響が出ます。シャッタースピードが 1/1000秒くらいが適当な場面でも 1/4000秒とかの値を A1 の露出計は示します。実に 4段のアンダーですね。
私も kuma_san_A1 さんご提案の NDフィルター(ND4)を日中は常時装着していますが、これを付けてからスミアが原因と思われる露出アンダーにはまだ遭遇しておりません。
\1,000 少々で購入できるものなので、A1 ユーザー必携ではないでしょうか。
書込番号:3721185
0点



2005/01/03 09:02(1年以上前)
kumasan、京都のおっさんさんどうもありがとうございました。
これがスミアという現象なのかと始めて知りました。
今はMCプロテクターを付けてましたが、今度から天気のいい昼はNDフィルターを付けようと思います。
あと京都のおっさんさん、私も青空を撮った際に、画面が真っ黒になってこのスミアという現象もあり、「がーん」でしたが、NDフィルターで直るならそれも嬉しいです。
書込番号:3721867
0点

画面が真っ暗になるのはほんとにびっくりしますよね。
光量の多いものを画面に入れるとスミアは出るようです。太陽や蛍光灯をじかに写す場合はもちろんなりますが、反射率の大きい物体、例えば太陽光を反射したビルやガラス、鏡などです。あまりにスミアが多いとその分露出を絞って画面(画像)が真っ暗になるように思います。
普通に使う分には ND4 くらいでいいように思いますが...これは用途にもよるかもしれませんね。私の場合はスミアは依然出ますが、画面が見えないほどではないし、露出にもそんなに影響出てないと思います。
あと測光方式が「評価測光」だと、なぜか合焦後もスミアは出たままです(中央重点だと実絞りまで絞り込むらしく、スミアは大分減ります)。気持ちが悪いので、最近はもっぱら「中央重点的平均測光」を使っています。露出の精度はわかりませんが、露出状態の確認はこちらの方がし易いです。
書込番号:3723270
0点



2005/01/05 03:20(1年以上前)
度々のアドバイスとても嬉しいです!
ところでお二人のご意見でND4とND8とありますが、どのぐらい違うものなのですか?
私の場合、晴れた日に普通に景色を撮りたいなというだけで、太陽そのものとか流れる滝とかそういうものは頻繁には撮らないと思うので。
書込番号:3731262
0点

ND4とND8では1段違います。
ND2:1段。光量を1/2に(露光時間を2倍に)出来ます。
ND4:2段(2×2=4)光量を1/4に(露光時間を4倍に)出来ます。
ND8:3段(2×2×2=8)光量を1/8に(露光時間を8倍に)出来ます。
A1は明るいところではシャッター半押しでフォーカスロックした後に最小絞りまで絞り込んで(約3.5段)スミアの影響を低減するよう動作するのですが、最初に書かれたような状況であればND4の2段では半押ししていない時のファインダーの見えが不満ではないかと思いました。
実はND4とND8の両方を使い分けています。
一枚だけならND8をお勧めします。
書込番号:3731316
0点

書きながらどうも違和感があったのですが...。1/1000秒と 1/4000秒では 2段の違いですね。
明るさが 2 の n乗明るかったり、その逆数暗かったりするのを n段違うと言うのですね。お恥ずかしい。
書込番号:3731456
0点



2005/01/06 18:31(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえずND8を買ってみて使ってみたいと思います。
書込番号:3738452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





