


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
今62mmにステップアップして使っていますが、PLも殆ど使わないし
フードも使いたいので49mmに戻そうかなと思っています。
で、前から気になっていたのですが49mmのND(4または8)はケラレなく
使えるでしょうか?
書込番号:4110852
0点

わたしはケラレます。
四隅ではないのは周知の通り。
3:2などにトリミングして対処します。
書込番号:4111569
0点

kuma_san_A1 さん,レスありがとうございます。
49mmのPLフィルターみたいな感じになるのですね。薄いNDフィルターさがして
それでもケラレたらその焦点距離は使わないようにしたいと思います。
万一ケラレたらトリミングですね。
書込番号:4113691
0点

A1発売初期にも話題になりましたが、
私は、kenkoのpro ND4 49mmを使用していますが
28mm〜200mm全域で、ケラレは発生していません。
デジカメでは、パソコンで自由にトリミング、画像加工が
できるのがメリットですね。
書込番号:4116988
0点

粉雪さん、はじめまして。
私は純正のND Fileter (4)を使っていますが、ケラレはありません。レンズ保護のFilterに追加して使うとけられますが、単独で使うと大丈夫です。
ところで私がDiMage A1でデジカメの世界にはいったのは、粉雪さんのすばらしい写真を見たのがきっかけでした。こんな写真がとれるのならデジカメでもOKだということでA1を購入しました。A1のマクロの世界、絶妙でした。
先週、デジー眼にステップ アップしました。いろいろと迷ったすえに Cannon KissDNと純正の60 mm マクロを購入しました。A1のマクロと同等の写真はまだとれていませんが、早くすばらしいマクロがとれるよう、毎日努力しています。
今後もすばらしい写真のご紹介をお願いします。
書込番号:4125849
0点

迷アルバム写真化さん,情報ありがとうございます。
NDフィルターでも薄型なら大丈夫みたいですね。
海軍さん、初めまして。 褒めすぎですよ。
私は本当に初心者です。
一眼レフは銀塩含めて使ったことがないのでマクロレンズって、どんな風に写るのか分からないし
A1では最初の頃はPモードばっかりでしたし、マクロで花を撮ったときも
マクロで絞りがボケ具合に影響あるか分かりませんでした。
なんとなく、花はクリアに全部写って欲しいと思って、出来るだけ
絞っていたと、、、情けない事を思い出してしまいました。
単に被写体がよかっただけです。
それと、私のHPは作品集ではなくてこのカメラでは、こういう条件で撮ると
こういう風に写るという、自分のためのまとめのつもりで作ってます。
褒めすぎとはわかっても、褒められるとうれしくなります。
海軍さんもKissDNと純正の60 mm マクロで素晴らしい被写体を撮って楽しんで下さい。
書込番号:4127795
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





