『とても良いカメラなのに』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『とても良いカメラなのに』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とても良いカメラなのに

2006/02/05 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 wellkunさん
クチコミ投稿数:11件

ミノルタのカメラは、Dimage7iからA1に2004年に換えましたが、28-200mmの使いやすい画角と手振れ補正や広いシャッタースピードと気に入っております。他社のデジタル一眼レフやコンパクトカメラも持っているのですが、ちょっとした散歩や旅行にはA1の出番が最も多いように思います。A1はノイズが多いとか、電子ビューファインダーが醜いとか言われる方も多いのですが、明るい状態では問題ありませんし、2/3位のCCDならば視写界深度が深いのでマニュアルでのピント合わせもそんなに必要なく、十分だと思います。
他社のカメラと比べると、慣れた時の操作性は一番良いし、当時の技術の粋をコストを気にせずに思いっきりかけた技術者魂のようなものを感じます。
技術者の方の多くは、ソニーに移られて引き続きカメラの開発に従事される事と信じますが、志の高さを忘れずに頑張って頂くことを祈念致します。

書込番号:4795877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2006/02/05 17:28(1年以上前)

DiMAGE7からA200までの、この系譜は本当に
素晴らしく、歴史的名機だと思います。

・旅行に、重く大きいデジタル一眼は持っていけない。
・しかし画質を犠牲にしたくも無い。
・手ぶれ補正もあると、さらに使いやすそう。

そんなときに便利なのが、このハイエンド一眼A1なんですよね。

ソニーはその志を十分に理解してか、
なんとAPSサイズのハイエンドR1を、10万円以下で提供。

ミノルタだから出来たA1。
ソニーだから出来たR1。

共に最強の技術を誇る両社のタッグは、
これからのデジカメにおいて素晴らしいニュースだと思います。

書込番号:4795970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/05 18:04(1年以上前)

>共に最強の技術を誇る両社のタッグは、
これからのデジカメにおいて素晴らしいニュースだと思います。

すばらしくないニュースだから、
投げ売り状態になってるんじゃないのかな?

書込番号:4796063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/02/06 00:23(1年以上前)

A1とか7i、7HiのCCDが例の不都合になたらSONYが面倒みるのかな?
撤退後、ほったらかしに一票!
3月末までに症状が出た方は勝ち組?その後に出た連中はジャンク。

書込番号:4797405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/02/06 15:38(1年以上前)

A1を愛用しています。
それだけに今後のサポートが心配です。
最近なにかと信頼性が低くなってきました。
何かの拍子に背面液晶が真っ白になったり
マクロモードから戻らなくなったり
再現性がはっきりすれば、修理も受けてもらえるのでしょうが
そもそも、保証期間をとっくに過ぎて
費用をを考えるとジャンクになる可能性が高いです。
予備機を買っておく手もありますがサポート体制を考えると
二の足を踏みますねえ。
さりとて周りを見渡しても、2/3CCDでなくても
代替になる機種も見当たらず、今更ながら
自分にはぴったりの機種だったと思います。
当面、大事に使うつもりですが、動かなくなったら
中古でも探すことになりそうです。
A2でもA200でもなく、
プログレッシブ500万画素、A1がいいです。


書込番号:4798462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/02/06 18:39(1年以上前)

そうやなあさん。
こんばんは。

今の内にCCD不都合該当として保証修理に出しておいた方が
いいですよ。4月になったらだたのジャンクじゃあ悲しすぎるです。
他の故障を指摘されても、どうせCCD交換するだろうから
修理代が浮く可能性ありです。
でもこのCCDの在庫がないとA200に交換となることも、、、。
そうなったらプログレッシブと、おさらばしなければなりません。

書込番号:4798836

ナイスクチコミ!0


Yokamonさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/06 21:34(1年以上前)

30年前(20代)にニコンF2を使用してテレビ番組などを友人とはしごしていました。
その当時のカメラも結婚と同時に無くなり数年が過ぎました。子供が生まれ再度一眼レフが欲しくなり某カメ店へ!
その時(今から15年ほど前)ミノルタのカメラ・レンズに対する真面目な作りに感心して初めてミノルタ一眼を購入しました。
デジタル化が進む中フイルムカメラは自然と無くなりA1を数年前に購入。
最初は、画質、彩度、コントラストなど最低な画質に失望をおぼえていましたが、口コミ情報などを参考にファームウエアー、その他の設定を変更し大変満足いく画質になりました。
昨年末に2台目A1をヤフオクにて購入。
末永く常時デジカメとして愛用していくつもりです。
ミノルタ名が無くなるのは、残念です。
今思えば、コニカミノルタのロゴは、失敗でしたね!

書込番号:4799258

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/07 10:01(1年以上前)

 横から失礼します。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4791353

 バチスカーフさん、新作ありがとうございました。

書込番号:4800650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/18 23:37(1年以上前)

どういたしまして。
拙い作品ですが、何らかの参考になればと思っています。

書込番号:4835422

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング