


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


(TOSHIBA) Allegretto M700の掲示板を見ていたら
次のような書き込みがありました。[1976903]
>(Z1のレンズはOlympusらしいです。
S5000はCanonではないかと思ってます)
これは本当のことなのでしょうか?
これに関して何かご存知の方がいましたら
宜しくお願いします。
書込番号:1985901
0点


2003/09/29 13:10(1年以上前)
よくききますね。
でも、OlympusC540/750は7群11枚、Z1は7群10枚。
焦点距離も違う(これはCCDサイズが違うから?)し、どうなんでしょうね。
ただ、レンズもCCD(あたりまえか)も自社生産でないのは間違いないです。(ミノルタに直接聞いたので)
書込番号:1986286
0点


2003/09/29 13:20(1年以上前)
↑↑修正↑↑
勘違いしてました。C740じゃなくてC730のOEMっぽいという噂。
レンズ構成は一緒。F値も一緒。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C730ulzm/c730uzs.html
まぁ、OEMなんてよくあるからいいんじゃないかな。
コンパクトカメラなんてたいていOEMじゃないの?
いずれにせよ早く欲しい!
書込番号:1986301
0点


2003/09/29 18:57(1年以上前)
> まぁ、OEMなんてよくあるからいいんじゃないかな。
> コンパクトカメラなんてたいていOEMじゃないの?
そうですねぇ。
OEMといっても、OEM元の企画・開発した製品に自分のブランド名を刻印しただけの場合や、企画・開発は主に自社でやって製造を委託など、いろいろな形態があるでしょうし。
製造元で言うと、実はSanyoがシェアNo.1と言われたりもしてますね。(真偽のほどはわかりませんけど)
書込番号:1986926
0点


2003/09/29 20:32(1年以上前)
穿り出すようですが、少し違っています。カタログ比較から。Z1(730)。焦点距離:5.8-58(5.9-59)。撮影範囲:0.5-∞(0.6-∞)(W)。マクロ:1.2-2.5(1.2-2.0)(T)。スーパーマクロ:0.04-1.0(0.04-∞)。スーパーマクロの最大撮影3.3×4.4cmは変わらない。現行機種のものは供給し難いので1つ前の730のものを少し変更してと言うのはうなずけます。恐らくマルチバリエータ&EDではなくマルチバリエータだけなのかなあ。
書込番号:1987180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





